こんにちは♪
週末からの三連休。
まだまだ日中は暑い〜・・・
たまにはちょこっとお出かけしよう〜なんてことで。
行って来ました。(*´~`*)
長野県諏訪郡原村にある『八ヶ岳中央農業実践大学校』の直売所周辺。
まだ少しですが、飾ってありましたよ〜大きなカボチャ 🎃🎃
久しぶりのお出かけで、ワクワク楽しげなももじ。
何度か来ておりますが、ココは気に入っている様子です。(´∀`*)
そういえば、駐車場にはなかなか車も停まってはいるものの、ここのテラス席がいままで満員で座れなかった!・・・ってことが一度もない気がします。
それはそれでいつもラッキーですけどね。(* ´ ▽ ` *)
ココでバーベキューも出来るようになったらしい〜。
しかも全部用意してもらえるので手ぶらでOKということかな。
よくみると、全部の席ではないですが、バーベキュー用のコンロが置いてありました。
今回我が家は来る前に近くのコープに寄り道して幾つか調達してまいりました。(笑)
ついでブロッコリーがお安かったので購入!
(おいなりさん、ひとつおやじーが食べたので・・・笑)
蜜がいっぱいかかった大学芋がとっても美味しかったです♡
舞茸の天ぷらはおやじ〜の選択。(笑)
終始うれしそうで何より〜♪
ちょうど日陰で暑くなかったね。
時折吹く風が気持ちイイ〜🎐🎐
やはりこの辺はカラッとしてていいよね。
なんだか景色を見ながらずーっと座っていられそうだわ〜♪
食べ終われば早々お散歩したいももじ。
芝生が気持ちイイよね。
牧場の牛さんが遠くの方に見えるね🐄🐄🐄
この辺りの草は美味しいみたいで・・・なかなか進みませんよ〜(苦笑)
も『ドレッシング持って来いやー』なんてね〜(^∇^)
ではではヤギさんや羊さんがいる辺りまでお散歩しよう〜。
木々の上の方が少し紅葉してました。
この辺りは一日の寒暖差があるから早そうだね。🍁🍁
秋の澄んだ青空です。
三連休なので、なかなかの人出でしたよ。
ヤギさんもヤギ用おやつ(自販機の)を沢山もらっている感じ。
あちこち何度ももらいに行ってお腹ポンポンにならないのかな〜。(笑)
食欲旺盛なヤギさん達です。
そういえば、羊さんたちが広場には出ていなかったなぁ。
『おやつくれ〜』の叫び声がすごく大きくていつも笑っちゃうほどだったけど。
ももじくん、ヤギさんには目もくれず・・・
踏んばる場所を探すのに忙しい様子でした。
(朝のお散歩でしなかったもんね)
帰り際、2才の黒柴女子ちゃんとご挨拶〜♡
飼い主さん、ももじのことを『若い若い12才には見えないよ〜』・・・なんて褒めてくれました。(#^.^#)
なんか嬉しいひと言だよね。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ももじが寛いでいる間に・・・
私はちょこっと直売所を見に行って来ました。
建物が3つあるのですが、やっていたのはひとつだけでした。
そういえば500円のソフトクリームが売れてましたね。
ちょっとお高めです!(苦笑)
あと一カ所・・・
いつもながらたちよる『八ヶ岳自然文化園』(おなじく原村)
今回は裏側の『まるやち湖』(田んぼのためのため池)側から。
水面に空と雲が写ってキレイでした。
紅葉するとさらにキレイだろうね。
ココは八ヶ岳連峰が一望出来る絶好の撮影スポットみたいですよ。
ちょっとしたハイキングかな。
こちらからだと日陰が多くて歩き易いので。
一生懸命坂を上ってましたよ。(*´~`*)
少しでも暑いと、途端に歩かなくなるので・・・
日陰のコースを探しながらのお散歩でしたね。(苦笑)
遊歩道側を歩いてみたり〜。
ちょうど真ん真ん中にある芝生の広場はパターゴルフ場になっていたり、ワンコは入れない遊び場スペースになっているので、ちょっと残念です。
も『はぁ〜💧』
この辺りは我が家の近辺より全然涼しいけど。
普段からエアコンで快適の部屋ばかりにいると、こうなるのよね〜(*ノ∪`*)
じゃそろそろ帰りましょうかね。
今回は『たてしな自由農園』には寄らずに帰路へ。