ちょっと考える!?
こんにちは♪
午後のお散歩で『道の駅南きよさと』に立寄った時のこと。
勝手知ったる!?ここの施設。(笑)
わき目もふらず、ズンズン進むももじ。
も『こっちこっち〜♪』
かなり引張られ状態です。(#^.^#)
目的地の前に・・・『フンっ』踏んばってお仕事も完了!!

大型犬中型犬用ドックランは端の端・・・敷地の隅です。
も『到着〜♪』
ちょっと前に大きめの紀州犬が中を覗いてワンワン吠えてましたけど。
その子は中に入ることもなく、飼い主さんと共に去って行きました。
も『うん?誰かいるぞ!!』
ちょっとワクワクなももじ、ココのドックランは以前何回か立寄った時も、
ワンコに会ったことが一度も無かったもので。(#^.^#)

で〜
も『おっ!!こんにちは〜』
黒柴ちゃんと赤柴ちゃんが一匹ずつ。
同じオウチの子みたいです。
どちらもまだ若そう〜
飼い主さんに年齢を聴いてみると、1歳の子とまだ1歳になっていない子でした。
ももじに興味津々〜。(笑)
シッポもブンブンで、ヤル気満々なご様子。
時々、唸って飼い主さんに『コラっ!!』と怒られておりました。(#^.^#)
さぁ〜ももじくんどうするかな!?
しばし様子見状態。
も『うーん・・・』

しばらく考えた末、ドックランには入ることはしませんでしたー(。-_-。)
この元気な2匹を相手に、激しく遊ぶのは、『ちょっとキツイ!!💧』
そう察したのかも知れませんね。(笑)
ご近所でも若いワンちゃんと遊ぶこともあるももじですが・・・
さすがにワチャワチャは最初だけで・・・
それでも『遊んで〜』って来る子には少し逃腰!?(苦笑)
ちょっと慎重になったももじですかね〜
なので、ドックランに入る前のももじの判断は、正しいのではないかと・・・
知らないワンちゃん同士、お互いにケガをしても困るしね。
午後のお散歩で『道の駅南きよさと』に立寄った時のこと。
勝手知ったる!?ここの施設。(笑)
わき目もふらず、ズンズン進むももじ。
も『こっちこっち〜♪』
かなり引張られ状態です。(#^.^#)
目的地の前に・・・『フンっ』踏んばってお仕事も完了!!

大型犬中型犬用ドックランは端の端・・・敷地の隅です。
も『到着〜♪』
ちょっと前に大きめの紀州犬が中を覗いてワンワン吠えてましたけど。
その子は中に入ることもなく、飼い主さんと共に去って行きました。
も『うん?誰かいるぞ!!』
ちょっとワクワクなももじ、ココのドックランは以前何回か立寄った時も、
ワンコに会ったことが一度も無かったもので。(#^.^#)

で〜
も『おっ!!こんにちは〜』
黒柴ちゃんと赤柴ちゃんが一匹ずつ。
同じオウチの子みたいです。
どちらもまだ若そう〜
飼い主さんに年齢を聴いてみると、1歳の子とまだ1歳になっていない子でした。
ももじに興味津々〜。(笑)
シッポもブンブンで、ヤル気満々なご様子。
時々、唸って飼い主さんに『コラっ!!』と怒られておりました。(#^.^#)
さぁ〜ももじくんどうするかな!?
しばし様子見状態。
も『うーん・・・』

しばらく考えた末、ドックランには入ることはしませんでしたー(。-_-。)
この元気な2匹を相手に、激しく遊ぶのは、『ちょっとキツイ!!💧』
そう察したのかも知れませんね。(笑)
ご近所でも若いワンちゃんと遊ぶこともあるももじですが・・・
さすがにワチャワチャは最初だけで・・・
それでも『遊んで〜』って来る子には少し逃腰!?(苦笑)
ちょっと慎重になったももじですかね〜
なので、ドックランに入る前のももじの判断は、正しいのではないかと・・・
知らないワンちゃん同士、お互いにケガをしても困るしね。
スポンサーサイト