お散歩日和な日曜

こんにちは♪

日曜日は良いお天気だったので、富士川方面へドライブ〜♪
ももじのオシッコ散歩も兼ねて、『道の駅富士川』に立ち寄り。

IMG_1888_202301311030280ba.jpg

ももじがお散歩している間に、私は道の駅内をちょこっと。(#^.^#)
美味しそうなバウムクーヘンが並んでいました。

お値段もなかなかですが・・・。(´∀`*;)ゞ

20230129_121039.jpg

グルテンフリーの米粉バウムらしいです。
富士川町の棚田で作られたコシヒカリを自家製粉して使っているとかで。

20230129_121048.jpg

丸々ではなく切り売りもあったので、買ってみました。
ハードタイプとソフトタイプのバウムクーヘンがあるようです。
こちらはソフトタイプのプレーン♡

我が家はおやじ〜がバウムクーヘン大好物!!(#^.^#)

食べて見ましたが、柔らかくて美味しかったですよ、ソフトタイプを購入したので、これはお腹にたまらなそう。(笑)
軽い感じで、なんだかパクパク食べてしまいそうです。

IMG_1951.jpg

そしてそして〜
新しくなったココにも立寄り〜(笑)
とっても静かな場所にある『道の駅しもべ』
駐車場に止めた途端・・・・はははっ、すごいなぁー、ゆるキャン△一色な自動販売機がずらり〜(笑)

IMG_1892_20230131103034849.jpg

売店内に入ると、さらにスゴい!!
こんな感じで〜す(笑)
グッズがいっぱい!キャラクターが着ている作業着まで売っていましたー。
しかもけっこうなお値段でこれまたビックリ💧💧

日曜日のお昼頃ですが、お客さんはそれほど居ず・・・。
一時期の混雑はおさまったのかな?(#^.^#)

IMG_1890.jpg

小腹が空いたので、これ、買って見ました。
中に四角のままのバターが餡子と一緒に入っていたので、たぶんレンチンすると程よくとけて美味しいのではないかと。

日当りの良い道の駅、風も無くポカポカでしたよ。
気温は8℃ぐらいです。

IMG_1894_20230131103205c1a.jpg

ちょこっとお散歩〜
キャンプ場も併設しているので、バーベキュー場もあります。

ももじくん、こういうところは良く歩く!?(笑)

IMG_1895_20230131103205065.jpg

すぐそばに吊り橋発見!!
そういえば、駒ヶ根に行った時にもれおくんと一緒に吊り橋をテケテケ渡ったよね。
あの時は、ちょっと揺れ揺れ〜💧だったよね。(*´~`*)

IMG_1897.jpg

シャンプーの時のお立ち台、病院のお立ち台、それよりももっと高いけど、吊り橋はわりと平気なももじくん。
(怖さの感覚がよくわかりませんが・・・笑)

またまた率先して歩いております。

IMG_1899_20230131103207cfa.jpg

はははっ、山梨ならではの名前が付けられておりました。(笑)
『よってけし橋』じゃなくて良かったわ。(^∇^)

IMG_1901_20230131103341e6f.jpg

も『橋、渡ったよ〜えらいだろっ!!』
 『じゃ、おやつくれっ!!』・・・そんなところかな。(笑)

IMG_1902_202301311033437a2.jpg

帰りもまたスイスイと吊り橋を渡り切り、ぐるっと敷地内をお散歩〜。

IMG_1905_20230131103344b66.jpg

キャンプ用の薪がいっぱい!!
も『薪、売ってますよ〜』まるで看板犬!?(´∀`*)

この時間帯は2組、キャンプを楽しんでおられましたー。

IMG_1906_202301311033468e5.jpg

『道の駅しもべ』を後に・・・
しばらくドライブ〜 🚗

気付けば・・・近くまで来ていたので立寄ることに。
駐車に車を止めて、歩いて向ったのは。

IMG_1908.jpg

コチラ、『斜行エレベーター』で上へ⬆
ももじくん、これに乗るには二回目。(笑)
以前は下り側で、他のお客さんと一緒に。

IMG_1909_2023013110361741f.jpg

こんな感じで短い傾斜ですが駐車場まで一気に上り下り出来ます。
なんかとっても贅沢な感じ〜
しかも上りは誰もおらず、貸切状態でしたね。(*´~`*)

IMG_1910_20230131103618b67.jpg

落ち着いていながらも、ちょっとワクワクしているももじ。
何気に後ろ足は広げて踏んばっていました。(笑)
揺れませんから大丈夫!!(#^.^#)

IMG_1911.jpg

景色はこんな感じ。
まわりは杉の木で囲まれているのがよーくわかります。
そろそろ花粉も気になる時期が来ますよね。(ノ_<)

IMG_1912_202301311036225a8.jpg

あっという間に到着で〜

こちら、何度か訪れている『身延山久遠寺』

目の前に本堂がドーンと迫力ある佇まいです。
一度に1500人の法要を奉行出来るそうですよ。

IMG_1917_20230131103623fcc.jpg

そしてこちらが、2009年5月に134年ぶりによみがえった宝塔。
(明治8年の大火により焼失)
400年前に建てられた元和の塔を復元・再建したものだそうです。

IMG_1915_20230131103817bf5.jpg

五重塔のそばには感慨深いお詞がずらり・・・。
思わず、立ち止まって一行一行読んでしまいます。

IMG_1916_20230131103818162.jpg

こちらの階段は久遠寺の正面側から境内に登ってくるルート。
登ったのは!?もうだいぶ前のこと、今の時期登って来てもきっと少し汗をかくくらいキツイ階段です!!
全部で287段あるそうです。(苦笑)

下からみた方が思わず『おお〜💧』と言いたくなるほどの迫力ですよ。

IMG_1919_20230131103820bfc.jpg

頑張って登って来る人たちを超ガン見するももじ。
も『スゲ〜根性ある〜!』なんて思っていたりして。(笑)

IMG_1920_2023013110382365f.jpg

ももじの興味のピークは・・・
きっと斜行エレベーターのところで完結してしまったようで。(´・_・`)

IMG_1933_20230131103823c70.jpg

後はダラダラと興味無さげに着いて行く・・・
そんな感じですが。(*ノ∪`*)

もしや階段でも登って来たら、ヤル気スイッチ入ってたかな〜?
私の足ががくがくになりそうですがね。(苦笑)

IMG_1935_20230131104007dd7.jpg

2月末には開花予定らしい大きなしだれ桜の前でパチリ!
明日からもう2月だもんね、身延のしだれ桜は開花も早いのね!
📷
IMG_1937_202301311040092ae.jpg

ちなみに梅の木はこんな感じに咲いておりました。
高台にある久遠寺、ぽかぽかで陽射しの温もりを感じました。

IMG_1938_20230131104010e2f.jpg

足場のように組んであるものが長々と続いています。

IMG_1939_20230131104013dee.jpg

そういえば、シャンプーした時に足裏の毛も剃ってくれてあるので、こういう砂利の道がちょっと歩き辛そうな感じだったかな〜。

IMG_1940_20230131104013ade.jpg

今週金曜日は2月3日節分です。
こちらの本堂前でも節分会が予定どおり行われるようですね。

IMG_1944_202301311041100c6.jpg

帰りはエレベーターではなく、ちゃんと坂道をえっちらおっちら(笑)
降りて戻って来ましたよ。(#^.^#)

日陰はちょっと寒く感じました。

IMG_1946_20230131104112793.jpg

で、今回はこんなお守りをひとつ。
金箔がお腹の中にある犬のお守り。

『黄金の入った福犬は貴方に幸運つれてくる』
いつも貴方のお財布に。

そう書いてありますねっ。(*´~`*)

IMG_1948.jpg

早々、お財布の中に入れておきました。(#^.^#)

スポンサーサイト



早速おじゃま虫(笑)

こんにちは♪

ももじくん昨日はシャンプーの日でした。
朝一シャンプーなので、ご近所散歩に行ってから、サロンへ。

今回はそれほど抜けなかったみたいで・・・
いよいよ寒さも強烈になって来たから、冬毛もバッチリにしておかないとね。(笑)


午後からはお天気下り坂。
雪も舞って来ました。

なので午後のお散歩は短めに。(濡れるのが嫌であまり歩かず)
ぐるっとオシッコ散歩で終了。
本格的に行ったのはやはり止んでからの夜。
『出た出た〜!』と誰かさん。(笑)
これでゆっくり眠れるね〜(#^.^#)

20230127_121331.jpg

一夜明け・・・
今日は朝から良いお天気です♪
先週は仕事三昧だったので・・・ももじくん朝から引っ付き虫。(*´~`*)
マイペースな誰かさん、朝ごはん後にストレッチ体操ですよ。

おやじ〜には何かとカマって欲しいももじくん。
ちょっかいを出しに・・・。(^∇^)

も『ボクのお散歩は!?』
ごはん食べたから、もうちょっと休んでからね〜。

IMG1881.png

も『じゃその間、遊べやぁー!!』
ストレッチ体操の邪魔をするももじ。(´∀`*)

IMG_1881_20230128114604143.jpg

ある程度気が済むと・・・
ポヤ〜ンと・・・放っといて状態のももじ。
こういう時にちょっかいを出すと・・・逃げられます。

そうそう、シャンプー後はモフモフなのでギュ〜したい私ですが、
もちろんすぐに察知されて〜これまた逃げられる。(。-_-。)

抱っこ大嫌いなももじ。

IMG_1875.jpg

そうそう、ももじが食べているフードの中に・・・
ひとつだけ『♡型』になったごはんみっけ〜。(笑)

今回初めて見付けちゃいました。
なんだかちょっとラッキーな気持になりましたけどね。
 
IMG_1877_2023012811460289a.jpg

そして瞬息でももじがパクッと。(°_°)
ももじにとってはだだのごはんだもんね。(笑)

散歩後にお天気急変!!

こんにちは♪

昨日の午後散歩の時に見付けた梅の木。
濃いピンクの花がキレイに咲いてました。

20230124_155135.jpg

思わず写真を撮っていたら・・・
も『・・・』えらく目を細めてじーっ!!(´∀`*;)ゞ

20230124_155118.jpg

晴れていれば、もっとキレイだったかも〜🌺
この梅の木、新しく出来る道路のすぐわきにある木。
もしや撤去されちゃう!?どうなの〜?なんて思っちゃいましたけど。
その隣にも白いしだれ梅があります。

20230124_155114.jpg

そんな感じで午後のお散歩はちょっと早めに出発して、
オウチに到着〜

で、まもなく、外がこんな状態に!!
ほぼ吹雪(°_°)
ギリギリセーフでしたね💧

20230124_170902.jpg

あっという間に、うっすら。
当然、外はどんどん気温も下がっておりました。(ノ_<)

20230124_170906.jpg

で、今朝起きて見ると・・・
洗面所横にある裏口のドアの内側が凍ってました(寒い〜)

20230125_073717.jpg

二階の部屋の窓も内側がゴリゴリ〜
ちょっとボコボコした素材なので尚更結露が凍り易いのかな〜?
外と中の気温差がよくわかります。

20230125_074142.jpg


朝から晴れてはいるものの、
雪はうっすら、日陰の部分はもちろんアイスバーン状態で💧

20230125_084907.jpg

雪のせいか、ちょっとだけテンション上がって早足で歩くので、
走るのだけは勘弁💧💧と思いながらのお散歩でした。(´∀`*;)ゞ

20230125_090157.jpg

お仕事もササッと、
ももじくん早くオウチに帰って庭の雪を◯◯たい!!(笑)
庭に放すと、一目散です。

パクパクと勢いよく食べるには、ちょっと少なめ〜(´∀`*)
後で確認すると、かなり土までモグモグしていたようでした。

20230125_090842.jpg

掃き出し窓下に置いて100均サンダルもこのとおり。
一部分だけ凍っておりました。
触るとツルツルする氷。

20230125_090905.jpg

うん?なに?
もしや、走りますかー!!(笑)

20230125_091240.jpg

雪の方は意外と粉雪で柔らかかったですよ。
サラサラ〜な感じで凍っておらず。

20230125_091300.jpg

ははっ、で、最終的に雪玉を作って投げたところ・・・
ももじくん、追いかけて大興奮(。-_-。)
またまた雪玉をダイレクトキャッチしてパクパク。
完全に雪、食べ過ぎなももじなのでした。

20230125_091341.jpg

明日も寒波は続くとか・・・
風邪を引かないよう、気を付けねば!!

ハーフもあるのね(笑)

こんにちは♪

またまた月曜日の始まりです。
土日とも我が家はなんだか慌ただしい〜
いつもどおりに仕事に行った誰かさん・・・ですが。
なので、なんだかダラダラと長ーい一週間のような気がする私とももじくん。(苦笑)

ちょっとお疲れモードなのか?
それとも『つまらんなぁ〜』なのか?
たぶん、後者なではないかと。(#^.^#)

一応、週末におやじ〜とお散歩に行き、
ちょこちょこと一緒に遊んでちゃかすのを楽しみしているももじ。

きっと次はお散歩に行けるし、遊んでくれるよ〜
大丈夫!!(*´~`*)

IMG_1868_20230123142212c9c.jpg

今週は大寒波の予報。
ももじ地方、なにやら朝の気温が恐ろしい予報になっております。(°_°)
水道管は大丈夫?雪は降らない?とか色々と気になることも。

寒いとなかなかお散歩以外は外に出るのが億劫になるので、
早めにお買い物へ。🚗
で、珍しく今回はヨーグルトではなくこれを購入してみました。
400でも1000でもないふつうのヤクルト。(#^.^#)
でもね、見て見てカロリーハーフなんですよ。
そもそもそんなに詳しくもなかったので、ハーフがあることも知らなかった私。(苦笑)

IMG_1870_20230123142214de4.jpg

久しぶりに飲んでみようかと。(´∀`*)
ももじは興味心身でしたけど、
以前はずーっとヨーグルトを一緒に食べていたので、
これは(ヤクルト)ももじにとってお呼びでないかもね。(笑)

IMG_1873.jpg

寒い冬はなかなかヨーグルトを続けて毎朝食べるのがちょっと・・・っていうのがほんとの理由で。(´∀`*;)ゞ
ヤクルトでさえ、飲んだのは?もういつのこと?ってくらいではありますが。(笑)

久しぶりの公園ですが。

こんにちは♪

思わず眠りに吸い込まれそうな、ももじのお昼寝姿を数枚。(*´~`*)
見ているだけで、『あなたはだんだん眠くな〜るぅ』

IMG_1833_20230117115204ea2.jpg

で気持ち良く寝返り〜🌀🌀(笑)
ずーっと見ている私には気付かず。(#^.^#)

IMG_1835_20230117115034992.jpg

小狭いベッドの上であっちを向いたりこっちを向いたり♡
かなり熟睡のご様子です😪

IMG_1818_20230117114911287.jpg

外で車が止まる音が聴こえると・・・
一応、這い出す!?(笑)
『だれだれ〜?』なんて確認する間もなく、また寝る。😪
陽だまりに負けて眠さ倍増!!(笑)

IMG_1838_20230117115035882.jpg

次に確認した時は・・・
すでにソファへと移動しておりました〜 (*´~`*)
一日に数回、居心地よく眠れる場所へと移動。

さっきまで、違う場所にいたのにね。
気付かない間にモソモソっと動いていることが多いですよね。(笑)

まぁ、リラックスして気持ち良くお昼寝してくれれば
何も言うことなし!(#^.^#)

IMG_1844.jpg

今日の午後散歩も昨日同様ちょこっと早めに。
風が吹いて寒くなる前に、行かないとね!!(ノ_<)

今日は車でブーンと公園まで。
入り口付近でマブダチれおくんに会ったね〜♪
れおくんはパパさんとママさんと一緒!
ももじくん、まだそんなに歩いていないけど・・・早々おやつタイム。( /ω)

なぜか2匹は縦列駐車中。(笑)
ももじはもらう前からペロペロだし。(´∀`*;)ゞ

20230121_152037.jpg

おやつも仲良く頂きました。
(れおくんはお仕事も済んでからでお利口さん♡)
ごちそうさま〜♪

20230121_152044.jpg

ももじくん、久しぶりの公園です!
『う〜ん、いい天気だ♪』ぐるっとまわりを見ています。

20230121_152913.jpg

で、見付けちゃいました!
も『あっ、リード着けてない小型ワンコ〜!』
芝生の広場を追いかけっこしてましたー。(°_°)

◎リードは必ず着けてお散歩しましょうね!

20230121_152937.jpg

で、ソコラ辺はなんとなく避けて・・・
そろそろ、お仕事いかがですかー?(。-_-。)

20230121_153315.jpg

あまりする気がない顔ですかね?(笑)
なんだかちょっと仏頂面。

20230121_153354.jpg

この後テニスコート周辺をウロウロ。
フェンスを超えてボールがポーンと飛んで来たので、それに気が散ったり。
小型犬が前から来て、またまた集中も切れたりで・・・。
踏んばらずに、今日の午後は帰宅でした。(´∀`*;)ゞ

きっと夜のオシッコ散歩に踏んばる予定なんでしょうね。(苦笑)

何気に似合う!?

こんにちは♪

少し間が空いての更新です。(´∀`*;)ゞ
ももじくん、『それって〜なぁに〜?』な表情。
私のメガネは見慣れているものの・・・ちょっとこれは違うのかな?

IMG_1864_20230119133007a87.jpg

こんな感じで外して見ると・・・。
あれれ、(笑)ももじの顔がミーアキャットに早変わり〜(^∇^)
オメ目が近くてしかもまん丸〜♡
なんだかこんなワンちゃんもいるいる〜(笑)
(反対側から見ているももじにはなんの事やら?でしょうけどー)

IMG_1858_20230119132731768.jpg

いわゆる『ハズキルーペ』的なものです。(おやじ〜の 笑)
どれどれ〜
意外とお似合いっ。(*´~`*)
しかも切れ長のオメ目になって超イケメンわんこじゃん♡
『仕事出来ます!!』的な。(笑)

IMG_1846_20230119132727fb2.jpg

じーっと・・・見てる見てる〜
やはりももじもこれを掛けるとよく見えるのかな!?
(それはももじにしかわかりませんが・・・)

IMG_1855_20230119132728363.jpg

『どう?似合う?』・・・てな感じかな〜
満更でもなさそうな表情がいいですよねー。(#^.^#)

こういうオジさんいるいる。👓

IMG_1856_20230119132730662.jpg

連休中のお出かけ〜

こんにちは♪

伊那市散策の続きです!
美和ダムを後に、またしばらくドライブが続き・・・
お次は伊那市西春近広域農道沿いにある『かんてんぱぱガーデン』に到着です。

広い敷地内に『伊那食品工業株式会社』の本社、そして工場周辺に広がる緑豊かな庭園があります。

IMG_1769_2023011112295030b.jpg

我が家は今回初めてお散歩&ショッピングに来ました。(#^.^#)
森の中の駐車場から、歩く気満々のももじ。

IMG_1763_20230111122952fba.jpg

キレイな庭園内、ワンちゃんはお散歩OK。

IMG_1764_20230111122954fd6.jpg

居た居た〜♪
トイプーちゃんと遭遇し、ご挨拶するももじ。(*´~`*)
陽だまりはさらにポカポカで気持がいい〜。

IMG_1768_2023011112295556b.jpg

コチラの庭園には二つのレストランがあります。
『ひまわり亭』さんと『さつき亭』さん、どちらもテラス席もあり、ワンちゃんOK!

IMG_1766_202301111231173dd.jpg

そしてコチラは『かんてんぱぱショップ』
かんてんぱぱさんの豊富な品々を購入出来ます!
(我が家は帰る前にちょこっとお買い物して来ました 

IMG_1767.jpg

ももじくん、もの珍しさもあって、グイグイ引張って歩きます

IMG_1770.jpg

も『待って待って〜♪』ちょっと興奮気味な顔です(笑)
階段を上り切った右側に『さつき亭』、もう一つのレストランがありました。

IMG17730.png

さらに陸橋を渡り反対側へ進みます。
すごーく敷地が広いです。(ワンコとお散歩にちょうどいい♪)

渡り切るとまたまた庭園内に伊那食品工業本社がドーンと・・・。
その他、かんてんぱぱホールや健康パビリオン、美術館やそば処なんかも敷地内にありました!(°_°)

で、今回二つ目の目的地はココ。
2022年に出来たばかりの『momterina』モンテリイナ。
(もちろんかんてんぱぱのプロデュースだそうです)

IMG_1775_20230111123229781.jpg

またまたドーンと大きなショップ!!
駐車場もすぐ側。(我が家はお散歩がてら歩いて移動してきました)

IMG_1791_20230111123231182.jpg

ガラス越しの中がちょうどカフェになっていて、人工芝の外の部分はリードを掛けるフックも着いていたので、暖かい季節はワンコOKのテラス席になるらしいです。
大きなパラソルの台も二つあったしね・・・。(´∀`*)

IMG_1777_20230111123233582.jpg

テラスの横にはすぐにドックランもありました。
ワンコ連れにも優しいですね♪

IMG_1776_202301111232342a0.jpg

私がお店の中に入っている間、ももじはドックランで楽しんでいたようですよ。(いくつになってもドックランはワクワクするらしい〜 笑)

IMG_1779_20230111123447985.jpg

ポカポカで気持がいいね!!
ついでにドックランでお仕事も踏んばったももじでした。(#^.^#)

IMG_1783_20230111123449e16.jpg

ショップ内を散策〜
二階建で、一階は入ってすぐ左側にオシャレなカフェがありました。
ジェラートやお野菜やフルーツのサンドイッチ、焼き芋のスイーツなどなど。( ^ω^ )

20230108_142927.jpg

右側、カフェの反対側には全国各地から厳選した『おいしいもの』を集結!
調味料、おつまみ、チーズ、ご飯のお供系、スイーツ、和菓子洋菓子、スナック類、スープや乾物もの、それにお酒類、お野菜などなど、数え切れないほど。

『あ〜これ知ってる!、美味しいやつ〜♡』みたいな・・・まるでアンテナショップを集めた感じでしたよ。
見ていてワクワクな品ばかりでした。

20230108_142949.jpg

正面の階段を上がって二階へ。
こちらは生活用品を中心としたデザインプロダクトショップ!

20230108_144808.jpg

オシャレな日用雑貨やアイデア商品、器や工芸品、カバンなどなど。
またまた見てて飽きない品ばかりでした。( ^ω^ )

20230108_144054.jpg

パパッと大急ぎでぐるっと〜 (苦笑)
ももじくん、店舗前まで迎えに来てくれましたよん♡

またゆっくり見てみたいかな♪
カフェも気になるしね。(#^.^#)

IMG_1788_20230111123707f29.jpg

また来た道を散策しながら車を停めた駐車場まで帰りました。
で、ももじはしばし車でお留守番、先ほどの『かんてんぱぱショップ』でササッとお買い物。

その後は、だいぶ早めではありますが、お昼はパンをちょっとだったので。
『さつき亭』さんで、ごはんを食べることに♪

さすが『かんてんぱぱ』かんてんのゼリーがサービスで付いてます。(#^.^#)
おしぼりがお菓子みたいで可愛かったですよ。

20230108_152347.jpg

やはりこの辺りに来たら『ソーツカツ丼』(^∇^)
このお味噌汁の中に細切りになっているかんてんが入っていて美味しいですよ。

20230108_153746.jpg

私はヒレのソースカツ丼を頂きました!
ふぅー、とってもボリューミ〜(これで帰ればもう夕ご飯はいらない・・・笑)
オウチに帰ってからバタバタすることもなくゆっくり出来ます!(#^.^#)

20230108_153705.jpg

で、これはモンテリイナの一階で今回購入した品々!
長い時間見ていると、きっともっと買ってしまいそうだと思います。(笑)

IMG_1801_202301111242301d0.jpg

お会計時におまけの品も頂きました!
なんだか得した気分です。(笑)

IMG_1802_2023011112391644a.jpg

こちらは、かんてんぱぱショップでササッと・・・購入した品々
さっきのスープ用に入れる糸かんてんも、人気だったので買って来ました。

IMG_1804_20230111123918e07.jpg

で、またまたこちらもお会計時におまけの品を頂きました!
おまけ大好き〜ですよね。(^∇^)

IMG_1806_20230111123918952.jpg

オウチに帰ってから、またまたご近所散歩(夜のオシッコ散歩)も欠かさないももじくん。
ようやくホッとひと息♡

そしていつもより早めに『寝んねー!!』しちゃいました。
お買い物に付き合ってくれてありがとっ

IMG_1808.jpg

この日は日曜日・・・
夜はゆっくりと、コーヒーを飲みながらのNHKの大河ドラマ(笑)
間に合って良かった良かった〜!!
大河は最初が肝心な我が家(笑)
(一話からちゃんと見なきゃだわっ。)(#^.^#)

連休中のお出かけ〜

こんにちは♪

三連休もオワリ、火曜始まりですが通常どおりに戻りました!
(月曜お休みなだけでも一週間短くなるのでラッキーな気がします 笑)

お正月中も初詣で行く神社とももじのお散歩以外はほぼ引きこもり状態。
なので三連休中に車でブーンと・・・ちょこっとだけお出かけして参りました。(#^.^#)

高速に乗って長野方面へ。
途中辰野で一休み〜、混んでいないのでなんだかホッとします。
積もってはいませんが、まわりに少し雪がありました。

IMG_1746_20230110122328f65.jpg

ももじくん、オチッコ休憩〜♪
掻き掻きした雪にオシッコちぃーと(まるでレモンのかき氷状態ですぅ
もちろんちゃんとお水で流して来ましたけどね。

も『はぁ〜スッキリ♪』
少し気分転換の散策&おやつタイムでした。

IMG_1745.jpg

ドライブがてらちょっとココにも立寄り!
道の駅『南アルプスむら長谷』
長野県伊那市高遠町にあり、わりとこじんまりとした道の駅でした。

ココのパンやさんでお買い物です。
お隣には、レストランもあります。
(ココでランチでも・・・なんて思っていたもので)

IMG_1748_20230110122330106.jpg

今回は予約もしていないので、あれば買おうかな?ぐらいで行ってきました。
店内に入ると、大きな箱をレジ前で渡されているお客さんがまず目にはいりました。
おお〜あんなに購入するんだースゴい!!(°_°)(°_°)

一応、聴いてみたところ、ほぼ予約で店頭に並んでいて購入出来るものがその時はないということなので、
我が家はふつうに並んでいる他の美味しそうなパンを購入してまいりました。
(午後3時半に焼き上がるので、それなら予約可能ですとのことでした)
うーん、それはちょっと他にも行くところがあるので・・・残念!

ももじはその間、広場を散策〜

で、それ以外で購入したのが『りんごのパン♡』
ふわふわで中にもりんごとりんごのクリームがたっぷりでした。
他にもマフィンとアップルパイも買って来ました。
りんご系のパンもやはり美味しいです。(さすが長野!)

20230108_130232.jpg

で、このパンやさんで、予約殺到の人気のパンが『ミニクロワッサン』
(こんな感じ、写真はネットから)
パリパリで香ばしく、とても美味しいらしいですよ。
何十個と買って行くお客さんがほとんどみたいですね。
(当日中にお召し上がりください・・・だった気がしますが)
パリパリと香ばしく・・・という意味で当日中。なんだと思いますよ!

次回、近くを通ることがあれば予約して買ってみようかな。(*´~`*)

IMG16180.png

その道の駅からすぐのところに『美和湖』とういダム湖があります。
晴れていて気持が良いので少しお散歩〜♪

IMG_1749_20230110122445efb.jpg

登ったり、身を乗り出して覗くようにしては危険です!!
気をつけましょう。

IMG_1752_20230110122447a23.jpg

完全に凍っている状態ではなく、湖面の部分だけが薄く凍っている感じでしょうかね。

IMG_1755_20230110122450c69.jpg

ももじと一緒に眼下のダム湖を見ながら、少しお散歩です。

IMG_1753_20230110122450483.jpg

この日の伊那市の気温は7℃〜8℃ぐらいでした。
風がなかったので、ポカポカして暖かかったですよ。
(寒いと思っていたので、かなり厚着をしておりました・・・💧)

IMG_1758_20230110122605b82.jpg

途中立ち止まっては、眼下に見えるダム湖を堪能。
下を見ると、ちょっとムズムズする感じはありますが。|д゚)チラッ

でも〜ももじくんは残念ながらこの場所からは何も見えず・・・。
危険なので当然抱っこはなしです!!

トンネルの向こうは立ち入り禁止区域なので、折り返しです。

IMG17600.png

すんなりもと来た道を戻るももじなのでした。
途中、ワンコ臭がしたのか、長ーくクンクンしてましたね。

IMG_1761_20230110122609882.jpg

ちょうど駐車場前にベンチとテーブルがワンセット。
そこからダムがいい感じに見えるので、道の駅で同じくパンを購入して来た方が食べながらダム観賞されてました。

もう一カ所、ドライブとお散歩がてら行って来ました。
次回へ続く・・・

お互いにちょっかい(笑)

こんにちは♪

三連休もぽかぽか陽気のももじ地方。
お休みとあらば、お昼寝より気になることがあれこれ多いももじくん。(ノ_<)
寝る間も惜しんで、何やらそろりそろり〜

自分の敷き毛布にしては薄っぺらい!?
も『なに?これ〜?』
まだまだ好奇心旺盛なシニア犬です。(#^.^#)

IMG_1738_20230109100329aeb.jpg

も『ではではちょっと・・・。』
試しに座ってみることに♪
意外と暖かさを感じるらしいー。

IMG_1737_202301091003318a6.jpg

おや『なんだよももじ〜💧💧』
あちこちカットしようと、作業しているところを邪魔されて〜一時中断。(´∀`*;)ゞ

でもお互い何かしらちょっかいを出されるのが嫌いではないタイプ。(笑)
そばに寄って来てくれたことがえらく嬉しかったおやじ〜。

IMG_1736_20230109100333eb5.jpg

おや『じゃ、しばらく一緒にお昼寝しようぜ〜♡』
なんて言われて・・・
一人の時間を満喫したいももじくん。(ちょっと焦る!

しばらくこのヌクヌクシートの上でリラックスしようと思っていたらしいのですが・・・
邪魔されると、メンドクサくなってくるももじ。(苦笑)
この後、おやじ〜を残して、そそくさとソファーの方へ退散。(/∀\*)

すっかりふられたおやじ〜しばらく横になったままフリーズ。(苦笑)
しつこいと、そりゃ嫌われますわ〜

(ちなみにこのシートは、車のフロントガラスの霜よけに使おうと買って来たもの、だそうです)

IMG_1734_20230109100334412.jpg

こちらは〜
晩ご飯時のももじくん。

夕飯の仕度をしている時はいつもこのジャバラを仕切り替わりにしているのですが。
作っている様子を外から覗き込んでおります。(#^.^#)
お野菜を切る音でもすぐすっ飛んで来ます。(笑)

IMG_1740.jpg

で、この時の状態。(´∀`*;)ゞ
出たり入ったりで時々ジャバラを閉め忘れる・・・(私もおやじ〜も)
でもかろうじて半分閉まっていると・・・
とりあえず、ももじくんジャバラ側から覗き込む。(笑)

左側から、スルッと入れるはずですが〜
・・・きっと怒られたくないらしく、開いていても見て見ぬふりだったのでしょう。(笑)

ちょっと健気でカワイイももじなのでした。(#^.^#)

IMG17420.png

いよいよジャバラを外すと・・・
邪魔にならないように後ろへ移動するももじ。

IMG_1743.jpg

で、夕飯時のももじの定位置は・・・
あっ、夕飯だけでなく朝もだったね。(#^.^#)

熱い視線を絶えず送っております。(笑)

IMG17440.png

おやじ〜の横にピタッと・・・。
いつもいつも何かおこぼれをもらえるポジションに陣取っております。(*ノ∪`*)

初詣日和〜

こんにちは♪

お正月3日目のお話。
今年も恒例の初詣へ行って参りました!

毎年詣でる『山梨県護国神社』
武田神社へ向う道路の混雑を避けて、山道をクネクネ〜

この三が日もお天気が良かったので、一安心。

IMG_1694_20230106100820b14.jpg

神社に一番近い駐車場に停めて、とりあえず・・・
ハイポーズ。(#^.^#)
ちょうど混んでいない時間帯でラッキーでした。(笑)

IMG_1672_20230106100821db8.jpg

2人と一匹、横一列!
きっちりと、祈願してまいりましたー。( ^ω^ )
後ろに並んでいる方も居なかったので、またまたハイポーズ!(笑)

その後はちゃっかりおやじ〜からおやつを沢山もらっていたようですよ!
(私がワンコお守りを購入している間も・・・

IMG_1679_20230106100823fb1.jpg

じーっ!!
ももじの目線の先には・・・おやつ!?(苦笑)

IMG_1682.jpg

おやつをモグモグしながら、見上げた先には・・・
なんとも凛々しい狛犬さま!!

『今年も元気に参拝出来てなにより・・・』
そうおっしゃっているはず!?(#^.^#)

IMG_1683_20230106100920be0.jpg

参拝の後は、これまた恒例のお散歩へと出発〜

IMG_1699_20230106100923cec.jpg

ちょっと午後からは風も吹いて来ましたが、この辺りはそれほどでもなく
まぁまぁ暖かくて良いお天気でしたね♪

IMG_1696_202301061009231d4.jpg

勝手知ったるお散歩道。(#^.^#)
何度も来ているコースで、迷わず進むのみ〜(笑)

IMG_1701.jpg

3柴みんなで来ると、いつもこの広場でおやつタイムなのです。
陽射しがあって気持ち良かった。
もしかしたら、お友達のはやとくんもお散歩している頃かな?
なんて思いながら、散策続行!!(´∀`*)

IMG_1703_20230106101016520.jpg

武田神社の裏側、『お館様の散歩道』を抜け、武田神社内へ。

IMG_1709_20230106101019991.jpg

おーい、
大して歩いていないのに〜モグモグタイム多過ぎ〜。(ノ_<)

IMG_1710_20230106101019245.jpg

神社のお掘りつたいに魅惑の屋台がずらり〜💧💧
これはヤバし・・・
何か食べ物が転がって落ちていたら、大変だわっ!!(ノ_<)

IMG_1712_202301061010203e6.jpg

急いで反対側の道へ移動です
ももじくん、なんだかつまらなそうですが・・・
ふと目の前に居たすごく大きなワンコに吠えられる!?
でもももじくん、そんなの知らん顔。(笑)

IMG_1714_2023010614303950b.jpg

人混みを抜け、ようやく神社向かい側にある『武田氏館跡歴史館』前まで到着。
うん?勝手に入り口前にいるけど・・・
ココまでワンコも大丈夫だったの?(*ノ∪`*)
もちろん建物内には入っていませんけどね。

この写真を見ながら、今になって思ったことですがねー。(苦笑)

IMG_1717.jpg

ちょうど目の前には武田神社参拝の列がずーっとずーっと💧💧
相変わらずの混雑ぶり、この人達が神社内に入れるのは何時頃なのだろうか?
ちょっと心配しちゃいました。

IMG_1716_20230106101142905.jpg

ではでは、暖かいうちに武田通りを歩いて、駐車場まで戻りましょ!

IMG_1718_20230106101143ba9.jpg

である角を曲がり・・・
そこからはももじくん足早で超スタスタ
何度か来た事のあるオウチへ猛ダッシュ!!(笑)

IMG_1721_20230106101145421.jpg

そして似たような曲がり角が幾つかあったのですが、それはすべて無視・・・(笑)
で、ようやくお目当ての角をひょこっと曲がり。(#^.^#)
何度か来たことのある3柴のはやとくんのオウチ前まで到着〜♪
(スゴい勢いで、門扉まで突進しておりましたー 笑)

こういう時でも『ワン』も『ウー』もなんも言わないももじくん。
家の前に居るだけなら、犬連れのだだの不審者になってしまいます

IMG17230.png

はやとパパさんの車がなかったので、どうやらお出かけの様子だと察し。
とりあえずお知らせしたところ、お買物がてら今日は別の場所でお散歩しているとのこと。
ふふふっ、ももじくん・・・残念でしたっ。(#^.^#)

車がない時点で居ないことがわかったのかな?
すんなり帰る様子。(笑)

オウチ付近の電信柱を念入りにクンクンするももじ。
(この辺には今日は居ませんよぉ 笑)

IMG_1724_2023010610122524b.jpg

また護国神社まで戻り車に乗って、ちょっと寄り道してから帰宅〜♪
そしてこれが今年のワンコお守り。( ^ω^ )

IMG_1732.jpg

何事も無く健康で元気に過せるよう、お守りくださいませ。

お昼寝どころではなく…

こんにちは♪

今日からまた仕事初めですね。
週末はまた三連休が待っております!(#^.^#)

さてさて、お休み中のももじくん。
いつもよりちょっとペースが狂います・・・。
なので、普段よりお昼寝時間もなんだか短かかったかも〜(*ノ∪`*)

自分の知らない間に、美味しいものを食べているのでは!?
絶えず私達の監視に忙しかったももじくん。(苦笑)

おおー、やはり誰よりも先にスイーツの香りを察知!!
11歳、まだまだお鼻が効きますよん。|д゚)チラッ

IMG_1657.jpg

も『これってお芋さんのスイーツだよね♡』
オメ目キラキラで覗きに来ましたよ。
超ガン見しているだけで、決してちょっかいは出さないももじ。

この後は渋々、ワンコおやつをもらって諦めたももじなのでした。
またお芋さんも買って来て、スイートポテトふう〜にしてあげるからね!!

IMG_1659.jpg

お正月休みでも主婦の仕事は相変わらずですが・・・(*ノ∪`*)
『ふぅー・・・ソファーにやっと座れる〜!!』なんて思った矢先・・・
ももじに先を越され、またまた座れず、残念。(T_T)

こんな事がお休み中にはしばしば。
でもちょっと、『あれ?座りたかったの?』って顔しているももじが可愛くて思わずパチリ。(´∀`*)

IMG_1663_20230105102341bff.jpg

そしていつもよりちょっとお寝坊気味だった私達(ノω`*)ノ
寒いので、なかなか布団から出る勇気が湧かない・・・。
当然ももじくんも同じく、お休み中はちょっとお寝坊さんでございましたー。

ひだまりはポカポカだね♪
オウチの中でも日向ぼっこ出来ます。
(実はココの位置、一番暖房が当たって暖かい場所 笑)
そりゃ動きたくなくなるわなぁ〜♫

IMG_1666_20230105102341ea9.jpg

そういえば、ももじのお散歩バック(病院で頂いたもの)
もう中が破れて来ていたので、新しいものと交換!!
ちょっとしっかりしたデニム生地。
中はちゃんとお水が染みないようになってました。

早々、ももじチェック入ります!!(´∀`*;)ゞ

IMG_1667_202301051024295c8.jpg

も『で、おやつは当然・・・あれ!?』
こういうバックを見ると、必ず『美味しいおやつが入っているのだろう〜♪』
・・・勝手に決めているももじくん、(#^.^#)

バックの中のチェックが半端ない!!
あのね〜まだおやつも何も入れてないし・・・(*ノ∪`*)

IMG_1668_20230105102428be2.jpg

この後、顔を上げたももじの顔が・・・
『なんもねぇーし!』期待はずれだった・・・って顔がまた可愛かったですよ。(笑)

今年もまた『食いしん坊ももじ』、始まりますよぉー!!(#^.^#)

新年のご挨拶〜♪

こんにちは♪

そして新年を迎えて初ブログです!
皆様、新年明けましておめでとうございます。ヽ(≧∀≦)ノ
(お散歩を終えたももじくん、今日も絶好調 笑)

IMG_1639.jpg

何やらヒソヒソ話しですか・・・。
そうそう、今年は卯年(うさぎ)、ももじくんなんと年男なのですぅ。🐰🐰
卯年生まれなんてカワイイじゃん♡

も『よろしくなっ、仲良くしようぜ〜♡』なんてね。(笑)

IMG_1641.jpg

ウサちゃん、思わずももじのオテテの上からご挨拶〜 (#^.^#)
🐰『よろしくね♡』

『卯年生まれの男性は、誰からも愛されるような、愛嬌たっぷりな性格!!』
『あまり人見知りもしないで、社交的で明るい!』なんてことも検索すると書いてありますね〜(笑)
これって〜ワンコにも当てはまるかな!?(´∀`*;)ゞ

IMG_1649_202301011029524b6.jpg

ももじくん、新春からご機嫌ですよん。
朝から、一芸を披露〜!!

あらよっと♪
おめでとうございます〜
(染之助染太郎の新春芸を思い出す・・・懐かしい〜笑)
残念ながら、ウサちゃんは回ってはおりませんが・・・((^∀^*))

IMG_1650_202301011030162a7.jpg

今年もよろしくお願い致します!!
皆様にとって幸多き一年でありますように・・・。
プロフィール

MomojiX

Author:MomojiX
【ももじろう】
2011年8月7日生まれ
三重県尾鷲市出身
柴犬男子 去勢済

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる