マブダチとお花見散歩♪

こんにちは♪

モモジ地方、まだまだ桜の見頃が続いております。
そんな中、そろそろ恒例の!?(笑)
行きますか〜\(^o^)/

午後散歩に『芸術の小径』でお花見散歩に行ってきました♪
ずーっと続く桜並木がこの時期はとってもキレイです🌸🌸

20230329_174307.jpg

小径沿いには中学校もあります。
ですが今はちょうど春休み〜、満開なのに〜もったいない!
学校の窓からこんな景色が見えたら、授業中もぼんやり外を眺めてしまいそうだわね。(*ノ∪`*)

20230329_174342.jpg

で、キレイな景色にテンション上げ上げ〜なのは私達だけ!?
この二匹はというと・・・すでに『クンクン隊』出動開始ですね。(苦笑)

20230329_174700.jpg

れおくんは〜『もう桜はおなかいっぱいですぅ・・・』
大丈夫、ももじもきっと同じだから。(´∀`*)

20230329_174607.jpg

で、お花見から現実逃避中の二匹は・・・
『ほらほら、ココ、嗅いでみっ!』
『えっ?どれどれ・・・』
そんな会話が聴こえそうな光景・・・・。(*ノ∪`*)

進みませんよー全然。(笑)

20230329_174735.jpg

れおくん、どうしましたか〜?
宇宙と交信中ですね、ぼんやりだわっ。(笑)

ちょうどその時、いつもならずらりとマダム(おばちゃん)達がギュウギュウ詰めで座っているはずのベンチが・・・
なんと誰もおらず、空いている!ヽ(≧∀≦)ノ

20230329_174633.jpg

ではでは、まださほど歩いておりませが・・・休憩致しましょう♪
『わーい♡』・・・二匹はすでに大賛成なもよう。(笑)

20230329_181959.jpg

れおくんヤル気スイッチ入っちゃいましたね。
『おやつ、何があるの〜♪』
身を乗り出して確認中!(#^.^#)

20230329_181925.jpg

お隣のももじも、笑が止まりませんよ。
やはりワンコは『花より団子』ですよね。(笑)

この後もれおくん、この体勢を崩さず・・・
頑張って立ち上がってましたよ。

20230329_181908.jpg

ママ達は持参のおやつと飲み物でお花見気分を満喫♪
真ん前にはこんな景色が広がって〜
青空に桜並木がよく映えます🌸🌸

20230329_174759.jpg

座っているベンチの上からも、桜がお出迎え〜♪
今年も二匹と一緒に桜を見に来ましたよん。(*´~`*)

20230329_173742.jpg

そろそろ行きますかね。
おやつのおかげでエネルギー注入されたかな。
目が覚めたともいう・・・(笑)

20230329_174406.jpg

もう少し進むと折り返し地点。
このあたりは歩いている人もまばらで静かです。

20230329_174718.jpg

ぐるっと回って反対側へとお散歩は続きます。
川を挟んでさっき歩いて来たコースが見えます。

この先少し行くと、柴ワンがお庭にいるオウチが左側に。
毎年そこの柴ちゃんと会えるのも少し楽しみ♪
(柴女子ですが、元気元気!今年も会えましたよん、またまた元気に吠えられましたけど 笑)

20230329_174926.jpg

今回もさらにお散歩続行!
小径の入り口から今度は反対側へと進みます。
去年はたしか終点まで行ったよね。

ももじ頑張れ!・・・れおママさんが応援♪

20230329_174128.jpg

途中花壇との縁石を器用に歩くれおくん。
そろそろお仕事もありそうだわ。
(ももじくんはすでに反対側で完了、今回は早便です 笑)

20230329_181848.jpg

来た時より少し冷たい風が出て来ました。
そういえば二匹揃っての一枚がまだ撮れず終いで・・・。

『じゃここらで、おーい、
こっちこっち、こっち向いてくださいなっ!』
・・・全くの無視状態で、二匹で外方を向きながらきっと文句を言っているに違いありませんがね。(*ノ∪`*)

20230329_174105.jpg

で、『しゃーねぇなぁ〜』😔・・・って
振り向いてくれた時がこの一枚で。(´∀`*;)ゞ

何度も何度もお願いすると、『フンっ』て顔されちゃうので。
このへんでお終い。(笑)

20230329_173501.jpg

さぁ、そろそろ帰ろうか!
のひと言でさっきよりも足取り軽く並んで帰る二匹。(´∀`*)

20230329_175056.jpg

さらに寄り添ってくっついて・・・
なにかゴニョゴニョと文句タラタラなんだろうなぁきっと。(。-_-。)
それか〜、『あ〜ハラ減ったっ、そろそろごはんじゃん!』とかかな!(笑)

20230329_175112.jpg

今年もまた元気に二匹揃ってココでお散歩できました。
来年も再来年も、またお花見散歩に来ようね!!

スポンサーサイト



こちらもそろそろどうかな?

こんにちは♪

ご近所の公園の桜も満開になりました。(ワンコは禁止)
真ん前のオウチは一日中窓から見えて、この時期は良いですよね。

20230328_094216.jpg

我が家にも今が満開のお花が・・・
薔薇ではありませんよ〜(遠目に見るとバラによく間違えられる 笑)
なかなかボリュームのある重量感ありありの『八重椿』です。
毎年、これでもかっ!!ってくらいに花が咲きます。(笑)


20230328_094348.jpg

重さゆえに・・・わりと早めに落ちてしまいます。
まだまだお花はキレイなのにね。

こんな感じで、ももじの写真も華やかになりますよ。(´∀`*)
ふふふっ、何かに受賞したみたいだわ。(笑)
しかもそれなりに笑顔も♡

20230328_090101.jpg

じゃちょっと斜に構えてハイポーズ!!(^∇^)
やっぱり笑顔の方がいいかな〜。(笑)

『当選確実!』ってよく見るお花にも見えてきたわ。(笑)

20230328_090122.jpg

も『これ捨てちゃうの・・・?』
じゃ頭に飾ってお散歩するぅ〜?(笑)
なごり惜しそうにクンクン!? 食べられませんから〜。(*ノ∪`*)

20230328_090224.jpg

で、オウチではこちらも開花!?(笑)
ブラシを持って来ると、準備万端ポーズ。(´∀`*)
も『さぁ、やりたまえ!』

20230328_092950.jpg

まずは上半身・・・
ちゃんと首までやって欲しくて上を向いています。(笑)

20230328_093036.jpg

続いて後ろ足の内側あたり・・・
すでに片足上げてスタンバイなももじです。(´∀`*)
ふわふわした白い毛がよく抜けてます。

20230328_093048.jpg

も『おお〜!!こりゃスゲ〜!!』
かならず確認するよね。
ついでにクンクンもね。(笑)
間違いなくももじ毛でしょ?

20230328_093004.jpg

で、仕上げは・・・もうお決まりなので。
ははっ、すでに背中を向けて待っております。(#^.^#)
も『お願いしまーす♪』

20230328_093240.jpg

表面に浮いてくっついていた毛をキレイにコロコロ🌀🌀
マッサージ効果もあるらしく、気持がいいみたいです。

20230328_093252.jpg

血流がよくなったところで、
そろそろお昼寝タイム〜😴

雨なのが残念・・・

こんにちは♪

今週末は残念ながら雨続き・・・
せっかく桜が満開で見頃なのに〜 (ノ_<)

雨が降ろうが風が吹こうがももじくんのお散歩は行くのが当たり前で・・・
昨日は用事がてら『金川の森』でのお散歩となりました。

さすがに駐車場は車が数台しかありませんでしたよ。
まずはしだれ桜がお出迎えしてくれました🌸

20230326_114144.jpg

駐車場向かい側もこのとおり・・・
ソメイヨシノがほぼ満開ぐらいでしょうかね。
晴れていたら、もっともっとキレイに見えたのに・・・。(;д;)

20230326_114057.jpg

そんなの全然興味のないももじは、どんどん先に行ってしまいました。
森の中の桜並木もやはり満開🌸
ももじはというと、お仕事する場所を探すのに忙しそうですよ。(#^.^#)

20230326_114014.jpg

幹の途中の枝からもキレイに咲いてくれてますね。
低い位置だと写真が撮り易い〜 ♪

20230325_150417.jpg

ひたすら、ももじに置いて行かれる私です💧💧
『キレイだね〜🌸』なんて独り言になってしまってましたね。(苦笑)

20230325_150427.jpg

それにしても、雨なので人っ子一人居ません・・・(*ノ∪`*)
ワンコのお散歩には会わなかったなぁ〜。

森の中だとそんなに濡れなくてお散歩出来るのに〜
気温も低めなので、少し肌寒かったかも。

20230325_150718.jpg

あそこだけ、遠くからでもパァ〜と明るく見えます。
ではでは私だけ鮮やかな赤色に咲いている一角に行って見ることに♪

20230325_151213.jpg

濃いピンクの花が本当に綺麗でした。
これもやはりハナモモ!?(花桃)
八重咲きや紅色、白色など花の色も豊富だとか。
葉は花よりやや遅れて茂げるみたいですね。

20230325_151506.jpg

こちらはさらに赤く紅色ですね。

20230325_151331.jpg

白からピンク、濃いピンク、そして紅色と
グラデーションになって咲いてる感じでした。

ももじが居なかったので、私がさしていた赤い傘も一緒に。(´∀`*)

20230325_151309.jpg

あまのじゃくももじ(笑)
諦めていると『何々?僕じゃなくていいの?』って、
すぐに写真に協力してくれましたよー。(*ノ∪`*)

20230326_113750.jpg

ではではお散歩続行⤴⤴
珍しくこんなところもお散歩したりして、雨でもご機嫌な時もあるみたいですね。(笑)

20230325_151716.jpg

で、そろそろかなぁ〜と思っていると・・・
『フンっ』無事放出!!
またまた朝に続き、雨の日も快便快便♪(笑)

20230325_152106.jpg

それにしても、駐車場に数台あったその数台の人達はいったいどこへ!?
全然会うこと無く池の前まで戻って来ました。
あっ、そういえば帰りがけに柴ワンをお散歩しているオジさんに会った会った〜。
やはり雨でもお散歩は欠かさないのは柴犬(日本犬)ばかりかな。(#^.^#)

ついでに森側と反対側の芝生広場付近の桜の様子も〜🌸🌸

20230326_113540.jpg

やはり満開、見頃でしたね。
最高にキレイな時に雨なんて・・・こちらの駐車場はさらに数台しか停まっておらず・・・

芝生広場の奥の方まで桜並木がキレイでしたよ。ヽ(≧∀≦)ノ

20230326_113458.jpg

明日はお天気回復して来そうかな。
まだまだ満開でキレイな桜を見ていたいので。(*´~`*)

20230326_113424.jpg

帰り道、このあたりに多い桃畑も・・・
すでに濃いピンク色の花を咲かせておりましたー。
今年の春は、色々と一斉に咲いて来ちゃってますよ〜 (°_°)

いつまでも寝転んで見ていたい!

こんにちは♪

今週の月曜日は、会社がお休み〜
とういことだったので、いつもよりちょこっと遠出してきました。

何年か前にももじと一緒にお散歩に来た、ココ♪
東京都大田区にある『城南島海浜公園』

都内に入ってから少し道路が混雑していたので、お昼過ぎに到着!

IMG_2728_20230323122134348.jpg

気温は18℃ぐらいだったでしょうか。
風があるので体感は暑くもなく寒くもなく心地良い感じ〜♪
東京湾沿いの公園なので、景色は最高です!

IMG_2731_20230323122137021.jpg

ももじもいつもと違うお散歩コースはワクワク〜だよね
ちょっと小走りで足取りも軽い〜♪

IMG_2735.jpg

と・・・来た来た〜\(^o^)/
ココは羽田空港も近いので、沢山の飛行機が飛んでいます✈️✈️

IMG_2733.jpg

ももじも・・・『見て見て飛行機飛んでるよ!』
写真を撮っている私の方を振り返り・・・(笑)

IMG_2738_202303231221400ef.jpg

その後はまたグイグイ引張って進みます。
ご近所散歩とは大違いだわねっ。(*ノ∪`*)

IMG_2741_20230323122255301.jpg

この日はこの公園でゆっくりランチを食べながら飛行機観賞をしよう〜!
というのが目的で。(#^.^#)
決してマニアではありませんが・・・
見ているだけでなんだかワクワクしてテンション上がります(笑)

IMG_2749_20230323122257e2c.jpg

よく見ると、スカイツリーも、

IMG_2756_20230323122258418.jpg

東京タワーも見えます。

IMG_2757_2023032312230037c.jpg

公園に到着する前に、スーパーに寄ってお昼ごはんを調達!
も『ねぇ、ボクのもあるよね?』
おやじ〜にハイタッチをしまくりで、早々催促してますよ〜 (。-_-。)

IMG_2759_20230323122301b54.jpg

ランチ後はひたすらこの景色と飛行機が近付いて来るのを楽しんでいる私・・・。(#^.^#)
ほらほら、また来たよ〜♪
ももじに教えてあげるのですが・・・全然違う方を見てますね。(苦笑)

IMG_2783_202303231226126df.jpg

と・・・ある時からこちらに向って来る飛行機に気付く!?ももじ。
さっきから何機も通っているんだけど・・・。(。-_-。)

IMG_2798_20230323122614811.jpg

も『スゲ〜飛行機、来た来た〜♪』・・・そんな顔ですかね。(笑)
ゴォ〜って音だけでも迫力あります。

IMG_2804_202303231226177e1.jpg

ももじを撮っている私のすぐ頭上をゴォ〜という音と共に・・・✈️✈️
いいなぁいいなぁ〜♪
飛行機に乗って旅行とか行きたくなっちゃいますよね〜♪

IMG_2799_20230323122617f49.jpg

じゃ、そろそろお片づけ、始めますかね。
色々と整理してカバンに詰め込んでいると、

IMG_2796.jpg

も『自分の物は自分でね!』
よく見るとお散歩バックの持ち手に前足を掛けております(^∇^)

IMG_2810.jpg

お腹も満たされたことだし、ももじのお散歩もしなきゃね。

IMG_2816_20230323122723241.jpg

そうこうしている時にも飛行機は絶え間なく頭上を飛んでおります✈️
まるでシャチのように見える白黒の機体ですよね。

IMG_2820_20230323122724f93.jpg

こちらは、ディズニーのラッピング飛行機ですかね。
目が悪い私でも気付きます。(笑)

IMG_2824_2023032312272853a.jpg

東京湾を眺めながら・・・黄昏おやじ〜ですか〜(´∀`*;)ゞ
ももじは早く進みたそうですけど。(苦笑)

IMG_2826.jpg

看板の向こう側は浜辺をお散歩出来る場所。
『つばさ浜』

IMG_2828_20230323122900b5d.jpg

駆け足になるももじ⤴⤴
浜辺に行こうとしてるのかな?

IMG_2829.jpg

気持がいいね〜。
浜辺内を歩きます、風はさっきより強いですが心地良かったですよ♪

IMG_2837_20230323122903778.jpg

同じくつばさ浜をお散歩中のワンちゃん達とご挨拶〜
一緒に遊ぼうとしているももじを見て・・・
『スゴいね、11歳なのに若い若い!』褒めて頂いちゃいました。(#^.^#)

IMG_2836_2023032312290416c.jpg

そして、ほらほらどんどん来ますよん〜
ももじくん見てるところがまた違ってますが。(笑)

IMG_2839.jpg

あれれ、ももじくん急にテンション上がって走る走る⤴⤴
ご機嫌が良くて何より。
またこの公園にはるばる来た甲斐がありました。(#^.^#)

IMG_2841_202303231230124e9.jpg

どこまで駆けて行くやら〜 ((((;゚Д゚)))))))

IMG_2843_20230323123013eaf.jpg

ももじの走りが止まらないのは・・・
もしやこの飛行機を追いかけているから?(笑)

IMG_2847.jpg

ちょうど良い時期にこの公園にまた来ることが出来て良かったね♪

この後、都内のお街の方をお散歩して、公園ではなくなぜか街中で踏んばるももじ!!(笑)
すっきりさっぱり、帰りの車中は気持ち良く爆睡しておりました。😪



もちろんこちらも〜

こんにちは♪

日曜日の午後散歩の様子です。
またまたココも、我が家の恒例スポットとなっているお寺さん。

市川三郷町にある『宝寿院』
この時期しだれ桜とヒガンザクラがキレイなお寺さんです🌸

IMG_2645_202303221109191c3.jpg

この日はお散歩日和だったので、青空に桜の花が映えますね。

IMG_2691.jpg

坂を上り、いつもの親子地蔵尊にご挨拶ですね。(#^.^#)
『今年も来ましたね〜あの柴犬・・・元気でなにより。』
そんな会話を勝手に想像している私ですが。(笑)

IMG_2650_202303221109220f0.jpg

ココには樹齢200年のしだれ桜もあります。
今年もキレイに開花した姿を見せてくれました🌸

IMG_2653.jpg

お彼岸なので訪れる人もいつもより多いです。
そういえば、アオザイ(民族服)を来た若い女性も桜と一緒に写真を撮っておられました。
真っ白なアオザイが桜の花とよくお似合いでしたよ。

IMG_2655.jpg

敷地内をお散歩、ちょうど坂道に背の低めの桜の木があったので、ニコニコ笑顔のももじと・・・一枚!!(*´~`*)

IMG_2660_20230322111129655.jpg

こちらはヒガンザクラがもう満開に近いくらいで・・・

IMG_2675_20230322111132c86.jpg

ももじもその木の下をクンクン隊でお散歩ですよ。(笑)
このあたりもお散歩している柴ワンが、沢山居そうだわ〜♪
(車で帰る途中、やはり会いましたね 笑)

IMG_2667_2023032211113271f.jpg

ふふふっ、『そろそろおやつよこせやいっ!』その隙に一枚!(´∀`*)
撮るよ〜なんて構えていると『フンっ!』なんて外方を向かれちゃうので、シャッターチャンスが難しい。(苦笑)

この時期はお花とのコラボ写真で忙しいももじくん。
なんとかご機嫌をとるのも大変だわっ!(笑)

IMG_2677.jpg

少し高台にあるので、八ヶ岳もよく見えます。
まだ少し雪が残っていますね。

IMG_2687.jpg

お寺さん周辺をぐるっと一周。
身延線の『市川本町駅』の真ん前にあるお寺さんです。
電車からもお寺の桜がキレイに見えるはずです🌸

IMG_2690_20230322111350cf4.jpg

陽が長くなったので、もう一カ所お散歩へ。

広い広い広場が目の前に広がって〜♪
そりゃ思わずももじも走っちゃうよね〜。ヽ(´∀`)ノ

IMG_2695.jpg

以前も立寄ったことのある、道の駅『富士川』です。

IMG_2697_20230322111353f23.jpg

この日は広場も途中からロープが張られていたので・・・
うん?入っていいやら!?よく分からなかったので、さらに進んで河川敷までお散歩〜♪

IMG_2700_202303221113556c4.jpg

うん?知り合いの匂いですかー・・・(*ノ∪`*)
またまた念入りチェック開始。

IMG_2701_202303221116204de.jpg

川の向こうへはこの橋を渡って行きます。

IMG_2703.jpg

少し風が吹いて気持がいいくらいで♪

IMG_2704.jpg

橋からの景色はこんな感じ。
富士川が穏やかに流れています〜〜

IMG_2705_202303221209241cb.jpg

右の芝生広場はグランドゴルフコースらしく・・・
残念ながらワンコはNGらしいです。

IMG_2707.jpg

そのお隣のこちらの広場はワンコがお散歩出来るみたい♪

IMG_2711_2023032211162724b.jpg

ももじくん、ココはスルーでクイっとコーナを曲がり(笑)
この黄、青、赤のライン沿いを軽快に進みます。

IMG_2714_20230322111830b2b.jpg

またまたこちらはワンコOKそうな広場を・・・いきなり走る走る〜♪

IMG_2716.jpg

気が済むと・・・
おおー私達の影が長ーい!
ふふふっ、影だけは『足ながおじさん』じゃん。(^∇^)

IMG_2718.jpg

この後は道の駅でちょこっとお買い物してから帰りました。

今年も一緒に

こんにちは♪

今朝は毎年訪れるお散歩コースにあるお寺さんのしだれ桜の写真から。
朝はちょっと花曇り🌸

ちょうどお彼岸ともあって、お墓参りに来た方達もチラホラ。
キレイに咲いてるわよね〜♪
なんて、話しかけられながらのまずは一枚です!!(#^.^#)

IMG_2848_20230321102251f22.jpg

も『恒例のしだれ桜だね。』
今年も無事にももじと見に来られたね。

IMG_2850.jpg

まだつぼみもあるので、もうすぐ満開🌸・・・
といったところかな。

IMG_2855.jpg

いつもながら見事な桜の花の傘ですよね。

IMG_2849_20230321103407078.jpg

しだれ桜の木も毎年この時期に見に来るももじのことを覚えてくれていそうだね。(*´~`*)
(お散歩でお寺さんの前の道はたまに通ります 笑)

IMG_2856_20230321102504562.jpg

ではではお散歩続行⤴⤴
慣れた道でもクンクン確認は念入りに。(笑)

IMG_2857_20230321103905aca.jpg

途中から足早になるももじ。
で・・・無事お仕事も完了です♪(快便快便・・・笑)

IMG_2858.jpg

最近新しい道路もあちこち出来ていて、その周辺にまた住宅地も沢山出来るみたいで・・・
のどかな畑の風景が少しずつ減って来ております。

IMG_2860_20230321102507028.jpg

またまたお散歩コース途中にあるこの梅の木・・・
何気に迫力満点!!樹齢何年!?なのかは知りませんが。
毎年こちらも見事な白い花を咲かせております。

IMG_2861.jpg

お隣には濃いピンクのハナモモですかね。
なにやら今年は色々と咲く時期が一緒みたいですね。

IMG_2864_20230321102510b07.jpg

も『ふぅ〜』
お散歩を終え、庭で寛ぐももじくん。
私達が庭のお掃除をしている間も・・・じーっ!!

IMG_2865_202303211025109e0.jpg

なんだかオメ目が閉じそうですよ。😴😪

お祝い事・・・

こんにちは♪

日中はお天気もよくぽかぽか〜
春はみんなネムネム〜😪

今日は甲府でも桜の開花が発表されましたよ🌸

IMG_2583.jpg

そしてまだ午後散歩にちょっと早い時間帯に・・・ピンポーン♪
も『だれか来ましたね〜』
ももじくん、いつも無反応で、様子を伺うタイプ。(#^.^#)
すべては私の反応次第で、次の行動に出ます!

IMG_2580_20230317195047f41.jpg

しばし、お外で話がはずみ・・・
もちろん途中からももじも参加〜♡(おねちゃん好きなももじ 笑)

姪っ子ちゃんが大学を卒業し、4月からは社会人一年生!✨
ということで、お祝いのお赤飯を頂いちゃいました。(#^.^#)

そういえば、大学時代この子達はずーっとコロナ禍だったんだよね〜。
なんて、ちょっと気の毒におもっちゃいましたけどね。(´・_・`)

IMG_2586.jpg

で、夕飯時
も『沢山入っていそうだね、ボクの分もある?』
残念ながら、お赤飯はね〜ムリだね・・・(´∀`*;)ゞ

IMG_2592.jpg

お赤飯に着いていたおめでたい紅白の結い紐をちょこんと乗せて。
も『卒業&就職、オメデトウ〜♪』
なんだか巫女(みこ)さんみたいだわ。(笑)

IMG_2597.jpg

これは?なんですかー?
・・・も『そりゃ、お年玉のおやつの袋だよね?』\(^o^)/
ちょっとオメ目が輝いている!?
残〜念・・・これは、お赤飯のごま塩ですっ!(笑)

IMG_2598_20230317195146ccd.jpg

夕飯に美味しく頂きました。(お赤飯好きな私(ごま塩も) 笑)

で、ふと雨の音に気付く!?ももじ。
も『雨降ってるし、オシッコ散歩は・・・パスでお願いしますっ!』
そういうアピールに見えて仕方がない、このポジション。(^∇^)

IMG_2602.jpg

行かないとわかると・・・
さっさとケージに入って寛ぐももじなのでした。(#^.^#)

お花見散歩になりました

こんにちは♪

さらにお散歩は続き・・・
週末で、しかもこの時期はそろそろ早咲きの桜も見頃らしく、駐車場もなかなか満車。
でも少し待っていればすぐに空きも見つかるので♪

さぁ、目的地へ出発・・・うん?
お出かけするとクンクン隊が止まらないももじ。
なかなか進みませんよ〜 (*ノ∪`*)

IMG_2514_20230315114407c90.jpg

さらに歩いて行くと・・・
川沿いにキレイな桜、見えて来ました🌸🌸
濃いピンク色がキレイ〜。
写真を撮っている方達も沢山!(土曜日ですからね)

IMG_2513_2023031511441002a.jpg

そこから見上げると・・・
お城が見えます!
次に訪れたのは、以前も来たことがある東海の名城ともうたわれた『掛川城』へ。
(静岡県掛川市)

IMG_2522_20230315114410519.jpg

ただ今天守閣の修復工事の真っ最中。(工期延長のため)
お散歩出来る場所が少し限られていますが・・・

IMG_2519_20230315114413d94.jpg

敷地内にも桜がキレイでした。

IMG_2524_2023031511441396b.jpg

も『ではでは桜を見ながら休憩!?』
花より団子なももじですぅ。(´∀`*;)ゞ

IMG_2525_20230315114619c12.jpg

二の丸茶屋を横目に軽快にお散歩〜♪
お城の上の方までは行けないから残念だけど・・・

IMG_2526 のコピー

工事途中の隙間から、キレイに掛川城が見えました✨✨
現在の掛川城は平成6年(1994年)4月に『東海の名城』と呼ばれた美しさはそのままに、日本初の『本格木造天守閣』として復元されたものだそうです。

IMG_2521.jpg

二の丸美術館前まで来ると・・・
松潤?家潤?『どうする家康』発見!(´∀`*)
ここにも居ましたねー(笑)

IMG_2527_202303151146245a7.jpg

ここ(二の丸美術館前)からのお城も、なかなかよろしい〜!!
ばっちりカメラに納めましたよ。(#^.^#)

IMG_2532_202303151146259c9.jpg

掛川城公園内はまだ工事の作業中ためお散歩出来ませんでした。
最後は四足門(よつあしもん)前で遠くを眺めながらの・・・(笑)
一枚パチリ✨✨

入城者を調べる番所がある門だったとか。
本丸に通ずる重要な門だけに、ももじくんまさに門番の番犬!?(笑)
凛々しいじゃないの〜(#^.^#)・・・なんてね。



IMG_2552_20230315114800063.jpg

ではではお城の南側を流れる逆川沿いを少し散策〜♪
お散歩途中、ワンちゃん(柴犬多し 笑)にも遭遇〜♪

桜並木沿いに住んでいらっしゃる方で柴犬を飼っている方に出会し、ちょうど玄関前で日向ぼっこをしていたので近付いてみると、飼い主さんに柴ちゃんの年齢を聞いてなんとビックリ!!
19才と数ヶ月・・・(°_°)!!
えぇー!!スゴい!スゴ過ぎる・・・ただただ感心するばかり。
ももじも少しだけ近付いてご挨拶させてもらいました。

可愛らしく背中を向けて伏せの姿勢で日向ぼっこしてましたよ♡
『もうお散歩はあまり出来ないけどね。』飼い主さんがそうおっしゃってました。
ももじくんにも『頑張れ!』のエールを飼い主さんから頂きました。(*´~`*)

この時期オウチの真ん前にキレイな桜並木を見られるなんて素敵ですよね。
桜を見に来た方達がこのワンちゃんにも良い刺激になるのかな〜
静岡の気候もワンちゃんには良さげですよね〜。

IMG_2557_20230315114803c61.jpg

両岸約2キロメートルに渡り約300本が植えられているそうです。
濃いピンクの桜は掛川桜といわれており夜にはライトアップも✨
夜間もお城と桜のコラボがこの時期キレイでしょうね。

IMG_2558_202303151148039c2.jpg

川のわきには桜の木を見上げながらお散歩出来る道もありました。
(写真左側)
IMG_2560_20230315114806de1.jpg

ひと足先に静岡県でお花見して来ちゃいましたけど🌸🌸

帰り際、道の駅掛川にも寄ってきました。
小腹が空いたので、美味しそうなものを購入♡
掛川で有名らしい『岡パン』(岡田製パン)さんのメロンパンです!
ちなみに私はカスタードとホイップクリームが入ったふわふわなクリームパンを頂きました。
小腹に沁み渡りました〜(*´~`*)

IMG_2567_20230315114806d02.jpg

昨日は東京でも桜の開花が発表されました。
例年よりどこも早く開花しそうですね。
いよいよお花見散歩の楽しい季節が始まりますね〜♪

パワースポット!!

こんにちは♪

今回向ったのは静岡県周智郡森町にある
『小國神社』を訪れました。

秋ではなく春ですが、秋は紅葉の名所として有名らしいですね。
ご祭神は『大己貴命』(おおなむちのみこと)→大国主命(おおくにぬしのみこと)。
一般には『大国様』(だいこくさま)と呼ばれ天下泰平、国造りの守護神として仰がれ、開運福徳・縁結びの神様とも敬われているそうです。
参道には、いなばの白うさぎの絵もありました。

IMG_2479_20230313101949f86.jpg

ちょうどももじの反対側を黒柴ちゃんが歩いて参拝に向っていましたよ。
参道の右端と左端で柴犬がちょこちょこ。
参拝から帰って来る方達に可愛い♡なんて言われてましたよ。(笑)

IMG_2481_20230313101952b9e.jpg

まさに映えスポットらしき場所へ、なぜかももじくん先に行く?
紅葉の時期はこの橋を含めての景色が幻想的でキレイみたいです。

IMG_2482_20230313101952bf6.jpg

少しひんやりとした空気が気持ちいい〜。
『古代の森』と言われる30万坪の森は、歩いているだけでも癒され、浄化される!というまさにパワースポット✨

IMG_2488.jpg

そんな空気漂う場所で、突然の踏ん張り開始ですよ。(笑)
気持ち良い空気に思わずかいうん?(✨開運✨)

IMG_2486.jpg

も『ねぇ、ちょっと〜何かお忘れですよー!』
先に進もうとするおやじ〜にストップをかけております。(#^.^#)
もちろん、お・や・つですよね。(笑)

IMG_2487_2023031310213656a.jpg

二の鳥居まで来ました。
左横に何か石が置いてありました。

IMG_2489_20230313102138b7f.jpg

家康公、立身出世スタートの場所の一つとも言われる小國神社、
天下統一の大願を叶えたことから『立ち上がりの石』と伝えられているとか。
家康公ゆかりの地らしきスポット、静岡には沢山ありそうですね。

参拝する方々もこの石に腰を下ろしてみてもよいらしいですよ。
再起を掛けて挑戦したい人がこの石に座ってあやかるのだとか。
この時はだれも座っておらず・・・。(*ノ∪`*)
おーい、誰かさん、座って来たら良かったのにね!(笑)

IMG_2490_202303131021397dc.jpg

御本殿前まで来ると・・・
ももじくんなぜか踏んばって動かず。(ノ_<)
いつのまにか一緒に歩いていた黒柴ちゃんはご家族と参拝してお帰りコースです。
おーい、ももじも一緒に祈願しますよ〜!!(笑)

その後は・・・
ものすごい勢いで二の鳥居から一の鳥居まで戻るももじなのでした。(*ノ∪`*)

IMG_2491_20230313102141325.jpg

きっとももじの目的は駐車場に着いた時からコチラだったに違いありません!(笑)

IMG_2499_20230313102142d2f.jpg

小國神社のすぐ横には『ことまち横町』というお店が並んでおります。
ももじくん、笑顔が止まらず・・・
あっ、誰かさんもねー(^∇^)

IMG_2492_20230313102310d4b.jpg

こちらは神社だけに・・・
開運だんご!!
それにしても種類が色々あるのね・・・。(笑)
じーっと眺める誰かさん。

IMG_2493_20230313102312a41.jpg

なかなか美味しそうなお店がずらりと並んでいました。
喉が乾いたので休憩〜♪
コーヒーフロートとフルーツヨーグルトアイス♡

IMG_2500.jpg

券売機で最初にチケットを購入するお店もありました。
これはなかなか効率がいいかも!

IMG_2510_202303131023156f8.jpg

いいなぁ〜♡
私のアイスをガン見中!!😍
なのでヨーグルトアイスのところだけちょこっとお裾分け。

IMG_2504.jpg

ほらほら、こちらのお店も券売機!(笑)
衛生面でも良さげですよね。

IMG_2477_20230313102519509.jpg

おせんべい一枚売からありました。
面白いほどいろんな種類がありましたよ。
かりんとうのお店もありましたね。

IMG_2478.jpg

そうそう、静岡だけにお茶の詰め放題!なんてお店も。
お茶を煎っている香ばしい香りがしました。
なかなか楽しい『ことまち横町』でしたよ♪(´∀`*)

IMG_2475.jpg

ももじにとってはこっちの方が本命よね!(苦笑)
今回拾い食いは・・・なしでした。
(落ちていないのもラッキーでした 笑)

IMG_2512_20230313102525da5.jpg

車に戻って、さぁ、どちらへ!?
もう一カ所、少しだけお散歩してきました。

春のお出かけ〜

こんにちは♪


お散歩後、早くもグデ〜と・・・お休みモードのももじ、ベッドからはみ出すのは暖かくなって来た証拠です。


IMG_2568_20230312113051134.jpg

今日はちょっかいださないで〜(目がそう言ってますねっ笑)
どうやら昼寝に没頭したいみたい。(#^.^#)

IMG_2570_20230312113054385.jpg

週末は良いお天気ということで、
我が家もちょこっとドライブがてらのお出かけへ。

しばらく車で走ってから『ネオパーサ静岡』で休憩〜
陽射しがまぶしい〜✨✨

IMG_2458_20230312113011c91.jpg

おトイレ休憩だけと思ったのですが、お昼もそろそろなので、
ココでランチタイムに♪
フードコートもまだまだそれほど混雑していなかったので、とってもスムーズ!

数あるお店の中で、やはり海鮮もののお店を選択!
こんな感じの丼ものを注文しました。

外のテラス席で食べたので、上のテントが緑色だったため、こんな写真の色になってしまいましたが。(笑)
美味しかったですよ、ごちそうさま。

IMG_2465.jpg

ももじにもちゃんとおやつをあげましたけど。
そういえば、一枚だけ、まぐろをあげました。(´∀`*)
よく味わって食べてましたね。
そして最後にウマっの合図の『ペロっ』も忘れず。(笑)

その後は私だけ売店をウロウロ・・・
少しだけ買物して終了。
ついつい買ってしまったももじのおやつもあります。(´∀`*)

IMG_2466_20230312113017062.jpg

そうそう、そいえばココに向う途中で走行しているのを見かけた大型バス。
『新日本プロレス』巡業バスもココで休憩タイムしてました。
フードコートやお店の中にもそれらしきレスラーさんを数人見かけましたよ。(#^.^#)

記念にももじと一枚撮らせて頂きました♪(笑)

IMG_2461.jpg

バスの横はこんな感じで格好いい〜!
私的にはマンガのタイガーマスクを思い出すマークだなって。
きっと中も豪華そう〜✨✨

たまたま金曜日は山梨でも興行があったみたいですね。
さぁ、週末はどちらまで行くのかな?(*´~`*)

IMG_2463.jpg

珍しいバスにたまたま遭遇出来てラッキーでしたね。(笑)
お腹も満たされたところで、我が家もぼちぼち目的地へと出発〜 !!

ココは気に入ったらしい(笑)

こんにちは♪

前回の続き・・・
帰り際に予定なく立寄った公園で少しお散歩することに。
さっきとは大違い!
なんだか歩く気満々なももじくん。(#^.^#)
階段を一気にスタスタと上っておりました。

ちょうど公園のシンボルのモニュメントが上でももじをお出迎え〜♪

IMG_2418_2023030809592959d.jpg

ココはお帰り途中にある『みさか桃源郷公園』
何度か来たことがある公園です♪

ちょっと高台なので、夕日もキレイでしたよ!!
甲府盆地や南アルプスの美しい景色を一望出来ます。

IMG_2419.jpg

この時間帯はお散歩している方もまばら。
桃源郷というだけに、桃の花の咲く時期には多くの方がお散歩に来るみたいです!
さっそくクンクン、始まりましたねー。(。-_-。)

IMG_2421.jpg

公園中央にある『鏡池』
鯉も泳いでいて、自販機で鯉の餌も買えるみたいですね。
下に降りて池のまわりをぐるっとお散歩も出来ます。

IMG_2423.jpg

水の上をクルクルと回る石のオブジェ。
石の重さは確か300㌔だったかな?
『ハイドロプレーニング現象』・・・というらしい。
水の水圧により約1mm浮上させ、球体(石)に薄い膜を作り、回転させているとのことですよ。(°_°)


IMG_2424_2023030809593672a.jpg

その様子を見て、喉が乾いたももじくん。
しばし給水タイムです♪

IMG_2428_202303081002313b4.jpg

またまたお散歩再開!
小川をジャンプして渡るのか〜?(゚д゚)

IMG_2429_2023030810023384a.jpg

そんな無謀なことはしないももじ・・・(苦笑)
一気に駆け上がって行きます。

なんかこの公園は気に入っているみたいだわー。(#^.^#)

IMG_2430_202303081002362c4.jpg

なんと・・・!!
カラスに頭を攻撃されては大変です💧💧
カラスの巣でもあるのでしょうかね。
この日は幸いカラスは全然飛んでいませんでしたけど。

IMG_2431_20230308100236a8e.jpg

公園の奥の方をウロウロした結果、ようやく放出!!
沢山出たみたいね。(笑)
自分で踏まないようにねー。(*ノ∪`*)

IMG_2434.jpg

静かでとても整備されている公園です、そういえば笛吹市ってこんな感じのキレイな公園が沢山あるよね。
しかもワンコもお散歩しても大丈夫だし。
いいよね♪

IMG_2435_20230308100434d56.jpg

ももじくんスッキリ爽快!?(´∀`*;)ゞ
足取りも軽い軽い〜♪
河口湖ハーブ庭園の時のストライキは一体なんだったのでしょうね。
お散歩する公園はどこでもいいわけじゃないらしいですよ。(苦笑)

IMG_2439_202303081004343cd.jpg

鏡池の水鳥もそろそろみんな水面から上がる時間なのでしょうかね。
みんな夜はどこにいるのかな?

IMG_2443_20230308100437e42.jpg

陽が長くなりましたね。
5時過ぎてもまだまだ明るい。
入り口にあった銀色の大きなモニュメント、『平成の塔』も西日に輝いておりました✨✨(#^.^#)

IMG_2442_202303081004371aa.jpg

富士山に背を向けて・・・

こんにちは♪

土曜日は良いお天気だったので、久しぶりの河口湖方面へ。
着いてそうそう、クンクン隊が始まって・・・(*ノ∪`*)
こうなるとなかなか前進してくれませーん。

IMG_2367.jpg

ココは、おなじみ八木崎公園の芝生の広場です。
相変わらず広々〜♪
11℃ぐらいで、風さえ吹かなければ暖かめの気温です。

IMG_2368_20230305194923f16.jpg

クンクン隊後、なんだか楽しくなって『わ〜い♪』
走りまくりです!(´∀`*)

IMG_2370_202303051949243d1.jpg

で、もう!?
わちゃわちゃはあっという間に完結!(苦笑)
富士山をバックに、『おやつくれ〜♪』ですって。

IMG_2374.jpg

少し雲が掛かっていますがドーンと迫力の富士山!!

IMG_2376.jpg

遊びに来ている方もチラホラ。
子供達が多かったかな。
ココは寝転んだり、お弁当を食べたりと、もう少し暖かくなると
そんな家族連れで賑わいそうですよ。

IMG_2378.jpg

河口湖に浮かぶ、六角堂。
もう少し水に浸っていた気がしますが〜!?

IMG_2379.jpg

まだ広場を半周しただけですが・・・
『はぁー💧』こんな顔してますけど。(。-_-。)
暑くも寒くもないし、過ごし易い日なのにねー。


IMG_2382_2023030519505036a.jpg

勢いよく走る抜けている黄色いモーターボート⤴⤴

IMG_2384_20230305195053d24.jpg

ウチを出た時はすごーく良いお天気だったのに、
コチラは雲って来ちゃいました。
それでも富士山は見えたので良かったですよ🗻

IMG_2385_20230305195053481.jpg

まわりで遊んでいた人達より若干厚着の我が家。(笑)
『風が吹くかも〜💧』寒さに弱い飼い主!(´∀`*;)ゞ

IMG_2386_20230305195330f20.jpg

広場をぐるっとどこからでも富士山がドーンと見えます。
青空だったらもっと絶景だったけどね。

IMG_2387_202303051953330f0.jpg

お散歩していたワンちゃんとご挨拶〜♪
すごーく穏やかなワンちゃんでした。

IMG_2389.jpg

で、途中広場から公園側へ繋がる橋を歩いていたら・・・
私の後ろを一人の男性が歩いていたのは知っていましが、その方だと思いますが突然後ろで『ワンっ!』
大きな声えで叫んだものだから・・・!!
私の前を歩いていたおやじ〜驚いて振り向く。(笑)

私はというと、すぐ後ろにいたので、怖いので知らん顔して振り向かずに歩いてました。(*ノ∪`*)
春が近付くと、色んな人が現れますね。

IMG_2390_202303051953364a6.jpg

気を取り直して・・・(笑)
公園側をお散歩♪
そろそろ、お仕事モードなのか、ももじくん急に早足に。

IMG_2393_20230305195336d92.jpg

こちらの公園はラベンダーがキレイな場所。
今の時期は短く剪定されています。
グレーのモコモコがいっぱい(笑)
IMG_2394.jpg

あれれ?とうとう諦めたか?
いつの間にかまたおやつの催促モード。(苦笑)

IMG_2395_20230305195550185.jpg

で、困った時は(ももじ歩かない)なぜか私にバトンタッチする誰かさん!(♯`∧´)
も『いつの間に・・・💧』ちょっと焦るももじくん。(笑)

IMG_2400_20230305195550aed.jpg

私にかわると真面目にお散歩しなきゃモードにかわるももじ。
面白いくらいにそれがすごくよくわかるので笑えますけどね。(#^.^#)

も『ハイ、頑張ります!!・・・』

IMG_2401_20230305195553116.jpg

でも結局距離が足らないのか、あとひと息だったのか・・・
残念ながら、八木崎公園では踏んばれず・・・。


車に乗って移動中、なぜここなのか?
おやじ〜の判断でまたまたコチラでお散歩することになりました。

IMG_2411.jpg

この時間帯はバスも来ていなくて空いていました。
あまり乗り気ではないももじ。
渋々歩いております。(*ノ∪`*)

IMG_2412_20230305195718d4f.jpg

そうそう、冬ですから寄せ植え以外見頃のお花はあまりありません。

IMG_2409_20230305195721e20.jpg

スタッフの方に声をかけられて・・・
ももじくん、媚び媚びももじ発令!(笑)
なでなでいっぱいしてもらって、少しだけヤル気を出した!?

IMG_2414.jpg

ところが・・・・
それもあっという間で終了。
あれれ〜またまたこれですよ。( /ω)

IMG_2415_2023030519572465d.jpg

始まっちゃいました、座り込み。
も『なんかくれないと、動いてやらんぞー!!』
歩くより、お口をモグモグしている方が多いくらいで。(ノ_<)

IMG_2416_202303051957241e6.jpg

少し先に行ってももじを呼んだのですが、
とりあえず、橋は渡ったものの、またそこでストライキ!!

IMG_2417.jpg

これは私に代わったところで、どうにもこうにもなので、近くをぐるっと回って撤収です!
そうこうしているうちに観光バスの団体さんがゾロゾロと入って来たのでさっさと帰ってきました。(*ノ∪`*)

この後お帰りコースでしたが、途中寄り道してももじのお散歩を再開!
西日の当たる公園をお散歩、その様子はまた次に。

暖かい証拠に(笑)

こんにちは♪

最近気温がグンと上がる日が多くなりました。
昨日は19℃まで上昇!
しかし、午後からは強風が吹き荒れて、みるみる気温も急降下。
関東では春一番が吹いた地域もあるとかで。


朝からお散歩日和♪
いつものお散歩コースも足取り軽〜い。(笑)

20230302_083752.jpg

おお!!
枯れ草の中にたんぽぽ発見!!
黄色がいちだんと目立ちます。
この田んぼのまわりだけでも沢山咲いていました。
そのうちつくしも顔をだしますよ。(*´~`*)

20230302_083655.jpg

行ったり来たり、ココは色んなワンちゃんがお散歩するコース。
いちいちクンクンが止まりませーん。(*ノ∪`*)

20230302_083736.jpg

最近は朝も夕もお仕事絶好調!!(笑)
昨日は午前中からこんな感じで・・・
お腹の内側を念入りに日光浴ですかね。(#^.^#)

20230302_095044.jpg

ココは午前中なら一番暖かい場所。
しばらくパッカーンは続いておりました。(笑)

これは、暖かくなって来た証拠ですね。(´∀`*)

20230302_095058.jpg

ふふふっ、ソファー横から、ひょっこりももじ。(^∇^)

20230302_095742.jpg

ももじがリビングでおっぴろげ〜な時
窓から見える寒椿もいつの間にか咲いておりました。
こっちを覗いている感じにも見ますが・・・。|д゚)チラッ

IMG112009.png


そういえば今日、出かけついでに寄ったコンビにで
このエコバッグを使ったところ・・・
レジカウンターの女性にこのカバンって、『ネコか犬、飼ってますか?』
ってきかれちゃいました。

『これ、病院でもらえますよね』
私『そうですね』
『ウチには犬が居ます、柴ですけど・・・』

そういうとレジの女性は、『あー、ウチもです6歳の女の子♡』
しかも体重11キロもあるんですぅー・・・(´∀`*;)ゞ
足が短くて、首の下の毛なんかモコモコ過ぎてすごいです・・・(笑)

お客さんもちょうど途切れたところだったので。
すご〜く嬉しそうにお話されていました。
『11歳になるとどんな感じですかー』なんて感じでお話がどんどん切りなく続いてしまい・・・

ふふふっ、まったく知らない方だったのですが、思わぬ柴談義に華が咲いちゃいましたよ。(#^.^#)
柴ワン愛があふれまくりな店員さんでしたね。(同じく私もですがね 笑)

まさに『柴つながり!』って最高!!(*´~`*)
柴犬あるあるなんて、ずーっと話していられそうですもんね。

IMG_2303.jpg

で、オウチに帰ると、ももじくんお出迎え〜♪
スゴい顔してますが、おかえり〜っていいながらのあくびです。(笑)

IMG_2305_2023030315211084f.jpg

も『うん?なんかおもろいことでもあった?』
不思議そうにじーっと見てました。(#^.^#)

IMG_2306.jpg

『それはそうと・・・
そろそろお昼なので、なにか〜頂けませんかー?💧💧』

IMG_2307_20230303152114815.jpg

お留守番してあげてたから、おやつ増し増しでお願いしますー!
そうお願いするももじなのでした。(笑)

プロフィール

MomojiX

Author:MomojiX
【ももじろう】
2011年8月7日生まれ
三重県尾鷲市出身
柴犬男子 去勢済

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる