ついついウトウト♡

こんにちは♪

旅行記はちょっと休憩・・・(#^.^#)
ももじくん今日はお昼からシャンプーでした。

日中は意外とポカポカと暖かで、公園でお散歩してたら暑くなっちゃいました〜
でもやはり夕方には風も吹いて寒〜い。
我が家にずーっとある電気ストーブ、
今年は意外と使ってるなぁ〜。


夕方、その目の前でウトウトするももじ。😍

IMG_5051.jpg

顔に反射してポカポカなのが伝わるよ。😊
シャンプーの日はやっぱり疲れるよね〜
それに今日もよく抜けたみたいだし・・・。

IMG_5053_202311291651364c7.jpg

もうすぐももじの夕ごはんなんだけど・・・
さらに気持ち良さげに寝てしまいました〜 (*´~`*)

IMG50570.png

シャンプー前ならきっと、ポカポカと一緒に香ばしいももじ臭がして来そう。(笑)
寝ている間に『ぎゅ〜っ』てさせてもらいました♡
(普段なら逃げちゃうから・・・)
シャンプー後だけのお楽しみです。(#^.^#)



スポンサーサイト



秋の西伊豆へ Part2

こんにちは♪

当初17時頃にチェックイン予定でしたが、強風に心折れて。(ノ_<)
早めに退散、それでも到着した頃はもう16時半近くで。

まぁまぁ、早めに出て来て良かったかも〜てな感じでしたね。
駐車場も少し離れた場所にあるので、早いもの勝ち的な感じなので。

今回もまたこちら『ゆるり西伊豆』さんにお世話になりました!

IMG_4924_20231128113301662.jpg

前回訪れた時は和洋室にお泊まりでしたが、今回は和室を選択。
ももじくん畳のお部屋はわりと好きみたいなので。

入って早々に、ももじチェック!開始〜(^∇^)
伊豆は気温も高めなのでお部屋も温かでした。
何となく設備があちこち新しくなっていた気がします!

IMG_4913.jpg

なかなか気に入ったみたいだね♪
いつものスタイルで寛いでおりました〜。
畳は気持がいいね♪

IMG_4916.jpg

夕飯も次の朝食も時間帯はすべてスマホから予約。
ゆっくりする時間も必要〜
みんなでマッタリタイムです♡
ももじもゴロ〜ンとね(寝てます 笑)

IMG_4919.jpg

18時半頃、食事処へ移動・・・

お品書き〜(今回は特選コース)
●前菜 ●海鮮カルパッチョ ●バーニャフレッタ ●牛陶板焼き(または鮑)
●寄せ鍋(あご出汁仕立て)●金目鯛煮付け ●お食事 ●デザート

◎基本コース、さらに最上級コースもあり!

ワンコメニューもあります。
今回ももじにはブロッコリーとじゃがいもの温野菜を事前に頼んでおきました。

IMG_4774 のコピー

私の隣にバギーに乗って夕飯待ちのももじ。
ちゃんとももじの温野菜も目の前にあるじゃん!(笑)
スタッフの方が食事時にワンちゃん達が使うバギーを、親切に持って来てくれたので今回はこんなカタチに。(´∀`*)
存在感ありあり〜(笑)

IMG_4768_20231128120344236.jpg

これは私の金目の煮付け
ちゃんと2人分ありましたよ。(笑)

IMG_4771 のコピー

品数と量の多さでお腹がポンポンに・・・:(´◦ω◦`):
お食事(ごはんが入らず断りました〜 )

で、最後のデザートは一口サイズですね。(これなら入ります 笑)
ほうじ茶と一緒に♪


フロント横にはコーヒーの機械があり、いつでも美味しいコーヒーが無料で飲めます。
あと、ワンコにも4種類ぐらいのおやつが大きな瓶に入っていて自由に持って行けるようになっています。
これはどちらもありがたい。ヽ(´∀`)ノ

20231124_191900.jpg

一日目の夜はもう10時頃には就寝。
あまりに早く寝過ぎて、夜中に何度か目が覚めた私。(苦笑)
ももじくんは持参したベットに入って静かに寝てましたね。

で、翌朝5時半頃に一度、ももじが私とおやじ〜の枕元ギリギリをスススーと横切って行った感が。(笑)
これは『そろそろ起きろ!』ってことね。
6時には起きて軽く仕度して2人と一匹で朝のお散歩に出かけました。
(今回はおやじ〜も頑張って起きたー! 笑)

IMG49740.png

土肥温泉はとっても静かです。
ゆるりさんから歩いてすぐのところに海が見えます。

IMG_4930_20231128113621ae8.jpg

そんなに歩いていないうちに、もう・・・。
ももじくん快便快便〜、朝から絶好調でしたよ。(´∀`*)

IMG_4931_20231128113622c28.jpg

さぁ、もう少しぐるっとね。🐾🐾

IMG_4934_20231128121331c7f.jpg

静かなので、波の音もよく聴こえます。p(*^-^*)q
朝からこんな穏やかな光景が見られるなんて羨ましい限りです。

IMG_4935_20231128113625fdb.jpg

山々も所々、紅葉してますね。

IMG_4936_20231128113625975.jpg

この時間帯にお散歩している方もまばら。
海のすぐ前にある『松原公園』側へ

IMG_4938.jpg

ただ今、津波避難複合施設建設工事中とのこと。

IMG_4940_20231128114929eb6.jpg

こちらも公園内にあるまだ工事中の大きな時計。
まわりには足ツボの石がぐるっと。(痛そうなので歩かず・・・笑)

夜には光る時計みたいですよ✨✨

IMG_4955_2023112811492974a.jpg

なんと、世界一の花時計だとか。(大きさかな)
(一番下の表示板に記載されてますね)
IMG_4962_20231128114931e7b.jpg

松原公園の反対側には足湯がありました。
私とももじが小さく写ってます。(笑)

IMG_4961.jpg

もちろんこの時間帯はだれもおらず。
その後チェックアウトする時に見たところ、数人。
多分観光客の方たち。

IMG_4945_20231128115106e64.jpg

なかなかのお湯の熱さでしたけど〜
足が冷える方、真冬に入ったらすごく気持が良さげです。
(右と左。両側に足湯スペースがありました)

IMG_4953.jpg

以前来た時、夕飯付きではなかったため、あちこち夕飯を食べる所を探しまわりました〜(苦笑)
その時はほぼ、夕飯難民状態!!
唯一開いていたスーパーで食べるものを調達してホテルに帰った苦い思い出が。(´∀`*;)ゞ
もちろんワンコOKのお店なんてあるはずもなく。。。でしたね。



IMG_4967.jpg

さぁ、そろそろ朝ごはんの時間になります♪
ゆるりさんに戻りましょ!
帰るとなると、足早なももじです。
ちゃんとホテルまで、迷う事無くスイスイと帰りましたよ。(笑)

IMG_4965_20231128115112ea1.jpg

そうそう、フロント前には幾つかの撮影スポットが・・・
以前は温泉セットと『ゆ』というのれんと一緒に一枚撮ったね。

しかーし、それを覚えているのかいないのか?
断固としてセット前に立たず・・・拒否る柴犬!!踏んばるももじです。(*ノ∪`*)

IMG_4976_20231128121334e72.jpg

で、渋々ちょっと前に立つ!?
『だから、なに?』って顔だよね。(´∀`*;)ゞ
ももじくんスマイルスマイル〜😄
小型犬用、クリスマスバージョンの赤いソリもありました。
ももじには小さ過ぎて乗れんし。。。

IMG49840.png

7時45分から朝ごはん開始〜
メニューのイラストがまたまたいい感じ。

20231125_075506.jpg

ゆるりさんの朝食は相変わらず美味しい〜
ごはんのお供が沢山あって、ついつい食べ過ぎちゃいますね。
おやじ〜は、やはり二杯飯でございました。

20231125_075123.jpg

ももじくんはとういと、朝はバギーはなし。
大人しくテーブルの下で待機してくれましたよ。

お食事処での席は満席状態でした。
ワンコもいっぱい、小型犬が多かったかな。

20231125_080642.jpg

さぁ、お部屋で少し休憩した後、出発するとしますか〜。

さらに次回へ

秋の西伊豆へ Part1

こんにちは♪

お天気が良かった先週、24日から一泊2日の秋の旅行に行って参りました!
24日はお天気も良かったので、休憩した河口湖周辺でも15℃ぐらい、陽射しもポカポカで気持が良かったですよ。
富士山がちょっとうっすらな写りですが全体がちゃんと見えてましたね。🗻

IMG_4858_202311271145547bb.jpg

うん?
片方の白鳥、お顔が潜っていますがなかなか出て来ず・・・。
なにか美味しいものでも見付けたのかな?(´∀`*)

IMG_4859.jpg

紅葉も終盤ではありましたが、まだまだいい色🍁🍁
アジア系の観光客の方々が沢山〜
平日でも随分賑わっていました。

朝散歩でお仕事を済ませていたのに、またまたココでも。(2回目)
この通りの向こう側(道沿い)で珍しく踏んばるももじなのでした!
皆に見られてるし・・・。(´∀`*;)ゞ

IMG_4860.jpg

さぁ、先を急ぎましょう!
今回は誰かさんの希望によりまたまた西伊豆へ向います。

この日のランチなのですが、到着時間もちょうどお昼頃だったので、
ワンコと入れそうなお店はぜーんぶ混み混み〜 (*ノ∪`*)
ひとつはなんと定休日で・・・💧💧

仕方が無いのでこの日はコンビのお弁当を食べることにしました。
(我が家ではよくあるあるなので。 笑)
それにホテルの夕飯のメニューも多めなので、お腹に余裕をもたしておかなければいけませんから・・・。(#^.^#)

IMG_4863_20231127114600c87.jpg

ここは以前も訪れた『風の径』
ちょっとした公園になっています。
紅葉もまだ綺麗でしたよ、ももじは足早に駆けてしまいましたが。(苦笑)
源範頼の墓にも以前訪れました。
(ちょうど、大河ドラマで鎌倉殿の13人をやっていた頃だったので)

IMG_4867.jpg

竹林の小径へ向う途中。
ギャラリー修善寺回廊には
ライトアップも良さげなポスターが。
夜来るのもいいよね〜✨✨

IMG_4868_20231127114736299.jpg

思い出したかな?
も『前も来たかも・・・!?』そんな顔してましたよ。

IMG_4869_2023112711473943d.jpg

見上げると紅葉がまだまだ真っ赤でした🍁🍁

IMG_4872.jpg

しかしながら、この時間帯、ちょうど観光バスが大量に到着した様子で。
次から次へと人の波がどどっと!!
もうもう竹林の小径はあっという間に人で埋まって全然前が見えず。

IMG_4699_20231127134518d0c.jpg

中央にある丸いベンチにはもう沢山の人が座っていて大変なことに・・・。
前に進むのがやっとな感じでしたー。(ノ_<)

↓↓ 列の切れ間に慌てて撮った一枚でした。

IMG_4877_2023112711474246c.jpg

竹林を抜けてすぐある赤い橋(桂橋)からの風景〜
何しろ止まって写真なんかのんびり撮れましぇーん。(T_T)
橋のところでも人が右往左往状態!!(苦笑)

IMG_4879_20231127114742bf7.jpg

橋を渡ってもまたまたスゴい人。
『ふぅー💧』ちょっとウンザリ気味な私。
(実は顔がげんなりしてます 笑)

IMG_4704_20231127134521e3c.jpg

ワンコ連れも沢山いましたが、バギーに乗っていると細い径は大変だろうなぁ〜と思うほどでした。

IMG_4880_202311271150544d5.jpg

テクテク派のももじ、なんとか通り抜けました〜(。-_-。)
も『ふぅー💧』私と同じ顔してたぁ〜(苦笑)

IMG47090.png

足湯のところもなかなかの人集り。
目的地の修禅寺前まで到着〜 (´∀`*;)ゞ

IMG_4888_20231127115057bfb.jpg

やはりこちらもアジア系観光客の方多め。
ももじを見て何やらぺちゃくちゃ〜 :(´◦ω◦`):
『柴ワンコですが、なにか?』てな感じでしたけどね。(笑)

なんとなく空いたところで、ももじと一気に階段を駆け上がり〜!!
振り返って心配するももじ!?・
・・・大丈夫!心配ご無用。(´∀`*;)ゞ

IMG_4715 - コピー

以前来た時とは大違いだね。
めちゃめちゃ混み混み。

またまた横のベンチで待機なももじとおやじ〜なのでした。

IMG_4889_2023112711505772e.jpg

そうそう、混雑に気をとられて、紅葉が綺麗なのを忘れ気味。

IMG_4899_20231127115100783.jpg

なんとかツーショットで撮れたね。(苦笑)
これだけ混んでいると、必ず後ろに誰か写り込んじゃうもんね。
『早く早く〜💧』どこもそんな感じよね。

IMG47260.png

ももじだけもう一枚✨✨
ちょっと暗めだけど、いい感じかな。

IMG_4901_20231127115100576.jpg

お寺の端っこで、ももじくん給水タイムとなりました。
お水はちゃんと持参しましたよ。(笑)

IMG_4904_20231127115305235.jpg

さぁ、また階段が空いている隙に、一気に駆け下りる・・・。
スマホで写真を撮っているおやじ〜転げ落ちないでよね〜(苦笑)

IMG_4905_20231127115305b72.jpg

修禅寺のすぐわきにあるお店に勝手に立寄るももじくん。(笑)
まるで看板犬化しておりました。
『いらっしゃーい♪』またまた外国人の方に微笑まれるももじ。(#^.^#)

IMG49070.png

人疲れ気味の我が家・・・
足湯横にあるスイーツのお店で一休み。
秋ならでは、『栗とお芋のソフト、キャラメルソースかけ』頂きました。
お芋が焼き芋みたいで美味しかったですよ。🍠🌰

IMG_4908_202311271153082c4.jpg

一休みすると、また竹林側を歩く気になれず・・・。
(あの混み混みはもうウンザリで・・・💧💧)

なので、お土産やさんと大きな旅館の間の道を抜けて駐車場まで帰りました。
旅館入口の紅葉がとてもキレイに色づいていましたね🍁

IMG_4910.jpg

写真ではわかりませんが、実は昼過ぎぐらいからものすごい風が吹き荒れておりました。
そんな予報出てたの?晴れだから安心していたのに。(。-_-。)
なので、この日は予定より少し早めに宿泊するホテルに向うことにしました。

続きはまた次回へ。



退かないよ!

こんにちは♪

昨日今日と日中はポカポカと暖かいです!
そういえば・・・
ももじ号(私の車の方)後部座席はもちろんももじスペース、
快適に過すための専用敷物もそろそろ洗わねば・・・。(´∀`*;)ゞ

シートから引っぱがして3枚ほど持って来たところ、
裏側は案の定、ももじ毛だらけ〜(苦笑)

洗濯する前にコロコロでキレイにしていると〜
来ました来ました、早速。(。-_-。)
なぜか目の前によっこいしょ・・・で寛ぐももじ。

IMG_4829.jpg

そっち側コロコロ出来ないから、退いて欲しいんだけどねー。(´・_・`)

IMG_4832_2023112311033243f.jpg

えっ!?なんで・・・
そのまま、まさかのスヤスヤ〜😴

IMG_4833_20231123110335b34.jpg

このままだと洗える気がしないっ!!(T_T)
さっき二階から持って来た私の要らなくなったダルダルTシャツで急遽ボールを作って・・・
ポーンと投げたところ〜
ふふふっ、予測どおり(笑)食い付いたももじくん。(笑)

IMG_4836_20231123110335948.jpg

もうもう、コンニャロー!!が止まらない!!(´∀`*)
よしよし!!
その隙に急いでコロコロして洗濯機へ投げ込みましたー。

IMG_4838_2023112311033852e.jpg

あれれ?
もうすっかり敷物のことは忘れているみたいだね。
引張った後、私のボロTシャツに寄り添ってぼんやり〜♡

12才ともなれば、ヤッツケル時間も超短い!(笑)
散々昔、色々ヤッツケ壊して来たからね〜もういいんだよね。(#^.^#)

IMG_4839.jpg

お洗濯中にお次は掃除機掛け。
今度は枕にして真ん真ん中で寛ぐももじ。

IMG_4846_2023112311044464d.jpg

すみませんが〜
ももじのベッドの真ん前が一番ももじ毛が落ちているエリアなんだけどねー。(ノ_<)
掃除機なんて全然怖いともなんとも思っていないので・・・
どうもこうも移動してくれませーん。

IMG_4851_20231123110445432.jpg

じゃ、いいよ。
諦めて別の場所にかけていると・・・
『かければいいじゃん!』そんな感じで退いてくれました。

でもボロTシャツは肌身離さずで。(*ノ∪`*)

IMG_4852_20231123110447212.jpg

ちょうど枕に使えそうだね。(笑)
(本当は早く捨てたい・・・)

おもちゃにそれほど執着もなくなっているので・・・
見ていない隙に、捨てておきました。

昔は無くなると部屋中ずーっと探していたけどね〜 (*´~`*)

条件ありの習慣

こんにちは♪

以前は夏だけの習慣だったこと。
夏は朝早く、午後はもう涼しくなってからのお散歩なので
ほぼ毎日ですが途中庭に出て溜まっているオシッコをすることが日課になっていました。

しかし、今期は夏を過ぎて寒くなって来てもこの習慣はラッキーなことに続いてくれちゃっております。(#^.^#)
そして今日も・・・
時間帯がだいたい決まっていて、午前中は9時頃〜10時頃に一度。
午後は2時前頃に一度。

でも〜
これには条件があって・・・庭に飛び出るとすぐにこの顔。(*ノ∪`*)
先にギャラをよこせ!とのこと。(苦笑)
そう、『オシッコしてやるから、その代わりにおやつよこせ!』
そんな感じで毎日この習慣は成り立っているのです。

IMG_4822_20231121115324a18.jpg

夏はお水をガブ飲みすることが多いので、すぐにシャーって放尿!(#^.^#)
でもね、寒くなると夏程ガブ飲みはしませんよね。

なので、すぐにする訳では無く、何となく勿体ぶっている感じ。
時にはおやつを食べたにも関わらず、しないでオウチに入る事も。
(こういう時は『ももじに騙された・・・💧』なんて言っておりますが 笑)

IMG_4824_20231121115327a18.jpg

で、散々あちこち嗅ぎ回った後ようやく・・・『ちーっ』とね。(#^.^#)
でもね、夏はほぼ全部出ちゃう感じなんですけど、この時期はチョロっとする程度でおしまい。

まるで、お散歩の時まで大事にとって置いている感じにも見えますが。(笑)

IMG_4827_20231121115328fc3.jpg

おやつももらってルンルン気分でオウチの中に入って来ます。
(玄関から庭に出る時と、掃き出し窓からスルッと出る時と両方ありで)

IMG_4828.jpg

寒くなると絶対にお庭ではしてくれないだろうと思っていたので、
これだけは良い習慣が出来てくれたかな!?なんて思っていますけど。(#^.^#)

そうそう、時々小雨の日でもおやつのために外に飛び出してオシッコする時もあるんです。
ももじのおやつへの執念はものスゴいなぁ!なんて思いますけどね。


※もちろんおやつは極力少なめにあげてますよ。(笑)

雨だと寒っ!

こんにちは♪

久しぶりの朝から雨!
なかなかの降りです、朝のお散歩は少しの止み間があったので・・・
『ソレ行けー!!』って感じで慌ただしく、それでも帰り道でまた降って来てしまい。(T_T)

昨日の午後お仕事しなかったので、なんとか踏んばって完了!
雨の日は一日のうちで朝か夕どちらかでも踏んばってくれればちょっと安心。(*´~`*)

午前中は冷たい雨が降り続いております。
なので、お部屋の中もスースー、エアコンだと足元が何やら寒い!
ももじも今日はソファに乗っかっています。

IMG_4795_20231117132728efe.jpg

まるまる背中がなんだか寒そうだわ。(*ノ∪`*)
冬毛もまだ完了していないもんね。

IMG_4803.jpg

も『隣、座ってもいいよ!』
ソファの片側をちゃんと空けておいてくれてますね。(笑)

IMG_4806_20231117132708174.jpg

寒いわけです、
朝から全然気温も上がらず・・・。
なんだかだんだん寒くなって来ているし。(ノ_<)
フリースや靴下二十履きして寒さ対策。

IMG_4814_20231117132705f8d.jpg

昼過ぎには雨も止んで来ました。
午後は晴れ予報ですが、なかなか雲が厚くて・・・なんともかんとも。(T_T)
夕方4時過ぎ頃から陽射しが出て来るパターンだったりして。(苦笑)

IMG_4808.jpg

灯油が入ってるのを確認した後、最終兵器導入!(#^.^#)
もう一気に足元も温かくなりました〜 😊
(本当はまだ使いたくなかったけど・・・)

いつの間にか、ソファからヒーターの前まで移動するももじ。(笑)

IMG_4817_20231117132702636.jpg

いつもながらオウチの中では全然役に立たないももじのモフ毛。
これを期に一気に冬毛もボーボー生えて来ると思うよ。(´∀`*)

午後のお散歩時、どうか北風が吹きませんように!

またまたお約束の(笑)

こんにちは♪

今朝は0.9度まで下がりました。
本格的に冬冬して参りましたよ。(ノ_<)

お庭に出ている間、ブラッシング開始〜
ケージにも抜け毛がいっぱい落ちているので・・・。

抜けました!
いいぐあいにまとめてみました。
ももじに見せると、スンスン・・・『ボクのだね!』確認完了。(笑)

IMG_4774_202311141356466f7.jpg

この前に増して、抜けたので・・・
またまたお約束のこれ〜(^∇^)

前にのせた時よりさらにボリュームアップしているわ〜
高さがあるもの。(笑)
意外とクセになっているのか、じーっとしております。

IMG_4771_20231114135643152.jpg

じゃお次は、アレンジ編。(´∀`*)
今度は二つにわけました。
なんだろねっ、こんな動物いそうだわ。(笑)
頭の上がモフモフして暖かそうよ。

頭を覆うほどあれば、アフロに出来るのに〜。

IMG47810.png

最近陽射しが少なかったので、
今日は日中15度ぐらいでも晴れていい感じにポカポカ〜。
オウチの中で日向ぼっこ開始です♪

IMG_4787_20231114135646f2e.jpg

寒いから、どんどんも冬毛も生えて来るといいね。
氷点下になる前に、モフモフして来ますように〜。(#^.^#)

IMG_4789_202311141356012fe.jpg

気付くと窓側のベッドへ移動〜
こちらも日中はポカポカ。(片手前脚が 笑)

IMG_4790_20231114135604920.jpg

うん?
どこからか低〜い唸り声が・・・
ふと覗くと、ももじのイビキが響き渡っておりました。(*´~`*)

IMG_4792_20231114135601cd1.jpg

冬の方がイビキをかいてよく寝ていることが多い気がします。
オッサンだもの、そりゃイビキもかくよね〜(#^.^#)

IMG_4794_20231114135558e58.jpg

コテッと横になっている、
太めのフォルムがなんとも可愛い〜。😍

おやすみ、よくお昼寝してくださいなっ。

ももじ宛のハガキ

こんにちは♪

『そろそろ、くるなぁ〜。』なんて思っていたらところ。
『来てた来てた〜!』
おーい、ももじくんにハガキが届いてるよ〜。(#^.^#)

も『シャンプーのサロンからですか〜?』

IMG_4744.jpg

・・・サロンからはとっくに来てたし。
ブブブぅー、残念ながら違いまーす。(笑)

も『ちぇっ、これかっ💧』

IMG_4746_202311100930451f0.jpg

も『あの〜、お手数ですが今回はパス・・・の連絡をお願いしまーす!』

IMG_4749_2023111009304539c.jpg

『それがね、このハガキにも予定日が書いてあるけど、
なかなか混雑して予約が困難だから、もうね10月末に11月のワクチンの予約をしておきましたよ!』

も『えっ!!随分準備万端じゃん💧』
ももじくん、しばらくこのハガキを見つめておりました!
病院の匂いでもするのかな〜?(*ノ∪`*)
なんか嫌な予感がしたらしい・・・。(笑)


IMG_4751_20231110093047616.jpg

その後すぐに、フテ寝。
でも寝るというより考え中な感じ。(#^.^#)

この前も病院に行って、別の場所にチックンしたばかりだし。
そういう記憶は忘れないよね。

IMG_4752_20231110093048110.jpg

夕べからだんだんと気温が下がり気味。
これまでが暖か過ぎたもんね。

ももじくん、ドーナツ型をキープ♡

IMG_4754_202311100931445d7.jpg

ではでは・・・ありがたくヌクヌクさせて頂きまーす💕
電気毛布みたいじゃん、温かかったですよ。(*´~`*)

IMG_4756_20231110093147d66.jpg


そして今日は予定より早めに雨が降っております。
朝のお散歩も降られずに済みました!
お仕事も無事完了です♪

こういうお天気は、ワンコはよく眠れるらしい〜(私もだけど 笑)
日中は15℃ぐらいとか、陽射しがないとリビングもなんだかスースーします。
秋になってから初の暖房モードスイッチON〜 致しました!

まだまだ冬毛も生え揃っていないもんね。
さぁーさぁー、ヌクヌクしながらお昼寝したまえー。(´∀`*)


IMG_4759.jpg

も『では遠慮なく♪』
温かい空気が流れる一番いいポジションで『どっこいしょっ!』

IMG_4760_20231110093149756.jpg

また一歩季節が進みそうです。
体調管理には気をつけましょうね。

秋晴れの紅葉散歩 No.2

こんにちは♪

さらに続き・・・
ランチの後は、当然デザート!!ヽ(≧∀≦)ノ
この日はそのためにお昼は軽めに〜なんて相談していたもので。
結局天ぷらつきでしたがね。(笑)

さてさて、今回美味しいスイーツを食べにやって来たお店。
長野県伊那市にある『菓匠 Shimizu』さん。

長野県を代表する創業75年の老舗菓子店だとか。 
可愛らしい、いかにも洋菓子店らしい外観ですよね♡

IMG_4110_20231108100223491.jpg

ちょうど連休中は『創業感謝祭』中。
何やら、ワクワクするスイーツがずらり・・・
うーん、どれも食べたくなっちゃいました〜♪

IMG_4108_20231108100226a07.jpg

バターの香りがお店の外にまで香っております。
さすがに柴わん二匹もソワソワ〜♡

IMG_4074_2023110810022602b.jpg

ママ達は店内でお目当てものを注文!
テラス席までそぉっと、落とさないよう慎重にね!(#^.^#)

あれれ?
なにやら期待満々のももじくん、『わーいわーい♪』笑顔がこぼれております。

IMG_4097_20231108100228e50.jpg

じゃーん!!💕
秋と言えば・・・そりゃこれ、『モンブラン』でしょ♪
何種類かあったうちの二種類をセレクト〜
もうもう、ランチを食べたことなんかすっかり忘れて、お腹はもうもうスイーツを食べる準備万端状態に。(笑)
まさに甘い物は別腹!?

IMG_4104.jpg

うん?
残念ながら、ももじにはあげられましぇーん!ゴメン(ノ_<)

IMG_4098_20231108100337272.jpg

どちらも頂きたいので、それぞれ半分ずつに。
甘さ控えめ、美味し過ぎて思わず『うまっ♪最高!』ヽ(≧∀≦)ノ

食べる前のモンブランの写真が・・・えらい沢山!!(笑)
ある意味、これ芸術作品みたいなもの。
そりゃ、いっぱい撮っちゃうよねー。

ももじの羨ましそうな顔がちょこんと。(*ノ∪`*)

IMG_4088_202311081005158af.jpg

お腹も気分も満たされたこところで、今回最後のお散歩コースへ。
こちらは『信州大学 農学部内』

秋には入口付近の『ユリノキ』の紅葉が見事らしいので。
陽射しがもう無かったため、鮮やかさが物足りなかったものの・・・

IMG_4137_2023110810034002e.jpg

背の高〜いユリノキ、街路樹としてはとってもキレイでしたよ。
なんかイチョウ並木にも見えてしまいますがね。

IMG41300.png

少しだけですが、大学内をお散歩〜♪
さすが長野、広い広い敷地にただただビックリ!!

IMG_4144_20231108100342a0b.jpg

この方達もこんな遅めにテンション上がり始めましたよ。(笑)
どんどん歩く歩く〜♪
やはり自然豊かな所はワンコも嬉しくなっちゃうのよね〜!

IMG_4118.jpg

もう興味津々、放っておくとあちこち歩き回りそうなので・・・
学生さん達も移動する度、ちょっとした運動になるわよねー。

IMG_4146.jpg

緑豊かな信州大学 農学部を少しだけ散策して車に戻りました〜
敷地内の木々の紅葉もまた綺麗でしたよ。

IMG41490.png

去年は時間が遅くなってしまい、ここまで来れず終いでした。
目的達成!!良かった良かった〜
そしてお目当てのモンブランもね〜(#^.^#)


秋晴れの紅葉散歩 No.1

こんにちは♪

11月最初の三連休、我が家はこちら長野県伊那市にある
『高遠城址公園』へ紅葉散歩に行って来ました!

今回は、マブダチれおくんちと一緒に〜\(^o^)/
高遠は桜の名所で有名ですが、秋もまた紅葉がキレイな場所です。
5日まで『もみじ祭り』が開催されておりました。

IMG_3945_2023110521203237f.jpg

秋は駐車場は無料。
お〜なかなかの人出ですね。
園内に向う階段をえっちらおっちら〜♪(笑)
歩いている人の邪魔にならないようにね。

IMG_3946_20231105212035611.jpg

・・・あらら?出だしからもう!?
自由奔放、我が道を行く柴わん二匹。
早くもコースから脱線して、クンクン隊発動〜 (*ノ∪`*)

IMG_3951.jpg

ちょうど新そばの時期なので、『高遠そば祭り』も開催されてました。
中はスゴい人!!(°_°)
皆さん何時から来ていたのかしら?
ワンコOKでもテイクアウトでもないので、もちろん諦めました。
お外で紅葉を見ながらおそばを食べたかったよね〜。
たぶん見に来ている方で、そう思っている人も多いはず・・・。

IMG_3958_202311052120381ba.jpg

で、こちらはまだ売り切れてはおらず・・・ゲットです!(^∇^)
高遠まんじゅう(栗入りとそうでないものの2種類)
秋だもの、当然栗でしょ?迷う事無くお買い上げ〜♪

オウチに帰って来てからお茶と一緒に美味しく頂きました。
栗、なかなか存在感がありましたよ。(笑)

IMG_3968_202311052120385e1.jpg

今日は10時に出発したので、れおくんネムネムモードかな♡
三連休初日はポカポカ陽気。
ココは長野ですかね〜?ってほど一日中暖かかったですね。

IMG39710.png

ももじくん、超久しぶりのマブダチとのお出かけはかなり嬉しかったみたいですね♡

IMG39740.png

桜の時期、それはそれは見事な撮影スポット化する『桜雲橋』の上で、とりあえず一枚。残念ながら桜の葉はすべて散ってしまっていたので・・・
(全然協力的ではない柴わん達、外方向き中 笑)

IMG_4689.jpg

れおくん、カサカサする落ち葉の上を散策中〜🍂🍂

IMG_4690_20231105212212ff6.jpg

なんか、そろそろお仕事も出来そうだったかな。
ワンコは桜も紅葉も全然興味無しだもんね、そりゃクンクン隊に徹するよね。

IMG_4718_20231105212214600.jpg

ちょうど見頃のもみじ発見🍁🍁
いい感じに色づいていますね。

IMG_4691_2023110521221564b.jpg

その木の下で、『柴犬ともみじ🍁』の一枚をを撮影するため、悪戦苦闘する飼い主達なのでした・・・。(#^.^#)

IMG_3982.jpg

れおくんにギャラを要求される私・・・。(笑)
これまた二匹並んでのショットはムリムリでしたね・・・残念。

IMG_3993_20231105213405015.jpg

しばらくすると、花笠をかぶったお囃子の行列に遭遇〜♫
ももじもれおくんも不思議そうに見入っていました。

IMG_4710_20231105212400e8e.jpg

そんなこんなで、なんとか地面に這いつくばって撮った一枚。(笑)
『もみじとももじ』(´∀`*)

IMG_4704.jpg

ネットでは『色付き始め』なんてありましたけど・・・
これはすでに見頃だよねーって感じでしたね。

IMG_4723_20231105212403d07.jpg

IMG_4721.jpg

こちらはおやじ〜が撮った一枚。

IMG_4022_2023110521244103c.jpg

ほれっ!こっち見て!
も『プイっ』・・・こんなもんですよ。(笑)

IMG_4011_202311052124437df.jpg

も『うん?なんか乗ってる?』
これはこれで可愛いかもね。(´∀`*)

IMG_4017.jpg

ではではお昼ごはんを・・・
どこか探そうね。
高遠付近のおそば屋さんは残念ながら断念して。
れおママさんが調べておいてくれた『かんてんパパガーデン』の敷地内にワンコはテラス席OKのおそばのお店があるとのことでそこへ・・・到着後、敷地内をしばし散策しながら向いました〜♪
(なかなか距離もありますが運動になります!!笑)

IMG_4725_202311061103235bf.jpg

以前我が家も訪れた『モンテリーナ』
後でれおママさんと一緒にお買い物しました。(#^.^#)


IMG_4729.jpg

かんてんパパガーデン内のお庭もいい感じに紅葉しておりました。
キレイに整備されていてお散歩に良い公園です。

IMG_4039_20231106110326e8e.jpg

その奥に・・・ありました〜
本格手打ち『そば処 栃の木』さんです!!
二時半までとういことで、なんとか予約完了です。

IMG_4730_202311061103296b4.jpg

以前『モンテリーナ』に来た時にこんな素敵なお店が奥にあるのを全然気付かず・・・

IMG_4731_2023110611032940f.jpg

おまけにテラス席も二カ所あり、一方は犬連れ無しの方々に、一方はワンコ連れの方々
にと、ちゃんと別れていてとても配慮がされているお店でした!

IMG_4732.jpg

待ちに待ったお昼ごは〜ん♪
おやじ〜は『ミニせいろとミニソースカツ丼のセット』
やはりソーツかつは食べたいらしい〜(^∇^)

IMG_4059_20231106110435c72.jpg

私は『天ぷらつけそば』(温かいつゆ)
天ぷらがアツアツのホクホクでとっても美味しかった〜
りんごの天ぷらもあってビックリ!
さすが長野〜初りんご天ぷらでしたー(美味しかったぁ)

IMG_4060_202311061104354e9.jpg

もちろん、こちら側のテラス席は全席にワンコ連れの方達がおりました。
ももじくん、ワンコよりおやつクレクレ光線を発しっ放しでございました💧💧

れおくんはお利口さんにテーブルの下で、マッタリ〜♡
もちろんおやつ、あげましたよん。(笑)

IMG_4734_202311061104372ce.jpg

美味しいおそばを食べられて満足満足〜
広い敷地内をまた駐車場までお散歩開始です〜♪

IMG_4066_202311080919497e9.jpg

さぁ、お昼ごはんの後の、ママ達のお楽しみにもう一カ所付き合ってくださいね〜(#^.^#)

続きは次回へ。


プロフィール

MomojiX

Author:MomojiX
【ももじろう】
2011年8月7日生まれ
三重県尾鷲市出身
柴犬男子 去勢済

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる