こんにちは♪
お部屋で少し休んだ後は荷物をまとめて早めにチェックアウト。
ホテルの皆さんお世話になりました〜(^-^)/
以前訪れた西伊豆の観光スポットは今回はパス。
ナビでは10時半過ぎに目的に到着予定とのことでした・・・。
しかーし、なかなかのノロノロ運転(ゆっくりな時は30㌔ぐらい💧)
その車が列の一番前を走っていたため、越すに越せず状態が続き・・・(ノ_<)
しかもその車は左側に寄るスペースがあっても『お先にどうぞ』なんて道を譲ってくれる素振りも一切なしで。
まぁそんなこんなで、目的地に到着したのは
予定より50分遅れ〜これはかなりのロスタイムでした。(T_T)
しかもあまりのゆっくりさでちょっと運転お疲れ気味のおやじ〜なのでした。
ノロ過ぎても疲れるよね〜。
無事目的地付近の駐車場にも停めることが出来ました。
気を取り直して行きますよん♪
やって来たのは伊東市富戸にある断崖絶壁の海岸。
『城ヶ崎海岸』
火山活動により生み出された多様な地形が特徴です。
約4,000年前、内陸側にある大室山が噴火して、流れ出た溶岩が4km先の海まで達したとのこと。
この流れ出た溶岩により形成されたのが城ヶ崎海岸だとか。
あいにくの曇り空で、ちょっと肌寒い城ヶ崎海岸です!
ゴツゴツした険しい道を軽快に下りるももじくん。
おーい、誰かさんは転ばないようにねー。(ノ_<)
ふぅー、なんとか下まで・・・
ではでは景色の良い場所でツーショット写真を一枚パチリ✨✨
後ろのキワキワに立っている外人さん、落ちないでよー💧
ではでは今度は私と・・・
今から渡る『門脇吊り橋』を背景にパチリ!
さぁ、行きますよん、小型犬連れの団体さんがゾロゾロと渡り終えて来ました。
『わーい♪』随分足早に進みたがるももじくん。
軽快に、これまた階段もどんどん・・・
ちょうど人の波が切れた時、今だっ!で、パチリ。
グイグイ引張ってますね。(笑)
下ばかり見ながら歩くとちょっとふらつきます。
橋の下はこんな感じ。
カメラで撮りながら渡ると・・・
揺れがよくわかりますね。(縦に弾むっように揺れます)
ちょうど吊り橋の真ん中あたりから、景色。
お天気が良かったらもっとキレイだったのにね。
スイスイと渡り終えて、ご満悦なももじ。
おやつをもらってさらにペロペロ〜(笑)
残念ながら『門脇埼灯台』にはワンコは上れません。
写真がありませんが、展望室からは伊豆半島と相模湾の景色を360度ぐるっと見渡せます。
『城ヶ崎ピク二カルコース』という約3kmの道のりを海風を感じながらゆっくりと散策することも出来るみたいです。
この日は寒いので、我が家はパス。(´∀`*;)ゞ
階段をさらに下りて、突き出た溶岩の岩壁をパチリ!
反対側も、一枚。
お天気が悪いのがほんと残念・・・。(。-_-。)
皆さん熱心に写真を撮られていましたよ。(ほぼ外人さん)
戻ってくると・・・
あっ、柴ちゃんだわ♡
そういえば、ゴツゴツの岩のところで見かけたよね。
なんと・・・ももじと同じ12才〜さらに同じく8月生まれだとか!
ラッキーくんという男の子。
東京から来たそうです。
大人しくてとってもいい子でした。
ももじと同じく、脂肪腫が気になるお年頃らしい。
仲良くなれたところで・・・
『ハイ、ポーズ♡』
ちょっと柴距離なのが笑えますが。(#^.^#)
お顔の白さ具合もまったく一緒なのでした。
お互いこれからも元気でね〜。
帰りも当然・・・
スタスタと難無く渡るももじ。
もしかして、高さに気付いていないのかもね。(苦笑)
吊り橋前でももじと一枚・・・。
えっ?なぜかグイグイと端っこに追いやられる!?
『なにこの人?😠』
写真を撮るのに必死、ポジションを決めるのに必死!
写真を撮りたいのはあなただけではありません!
観光地では最低限のマナーは守りましょうね。
なんやかやで・・・
あっという間にお昼を過ぎておりましたー。
(何しろ50分遅れで着いちゃったからね 苦笑)
今回こそ、ランチはワンコ連れのお店へ!!(^∇^)
城ヶ崎海岸近くにあるお食事処『ぼら納屋』さんへ
こちら、ワンコ専用のお部屋があります。
入口も全く別になっています、これはありがたいですね。
一番乗り!?だれも居ませーん、ラッキー♪
ももじくん、とりあえずお部屋を散策。(笑)
団体さんがこの後バスで到着とのこと、お店の方も大忙しだったみたいで・・・
ササッとオーダーお願いね〜的な感じで。(#^.^#)
まぐろのたたき丼と
えび天丼を頼みました。
ももじくん良い姿勢で着席!(笑)
おやじ〜のまぐろ狙いでしょうかね。
その後、次から次へと、結局ワンコ連れのお部屋はお客さんでいっぱいに。
バスの団体さんは我が家が帰る頃に到着でしたよ〜
ごちそう様でした。
忙しい時間だったのに、とっても親切に対応して頂きました!
その後はしばらく熱海方面へ車を走らせて・・・
途中海岸よりの駐車場に車を停めて、ちょっとお散歩〜♪
この建物は道の駅ふう〜
お野菜や手作りのマーマレードなんかも売っていました。
高台の家々の間から見えた線路から、電車が・・・
熱海を走る特急かな、なかなか格好いい電車でしたね。
ちょっと寒そうだけど、海岸をテケテケ〜
海は何度か見た事も、海岸を歩いたこともあるももじ・・・
特にはしゃぐ様子もなく、淡々とお散歩。
寒空に浜辺で座って遊んでいる方達もいました
波打ち際まで行きましたが、足が濡れそうになると、さっさと逃げて来たももじなのでした〜(#^.^#)
ちょっと帰りたそう〜(笑)
で、そのまま熱海の温泉街へ少し寄ってみようか〜
なんて言っていたのですが・・・。
ももじもお昼寝したかったみたいで、
誰かさんもダラダラと思わぬゆっくり運転で、かなりお疲れ気味のご様子。
ここは無理せずに・・・今回はそのままお帰りコースとなりました。
そろそろオウチに到着〜
旅の〆はラーメンが食べたくなる私。(´∀`*;)ゞ
たまに行く喜多方ラーメン店で(大好きなネギラーメン)を食して帰りました。
やはり我が家方面は気温も下がりもっと寒かったー💧💧
一日目は晴れて気温も上がり動くと暑いくらいで、夜もほんとに暖かくてビックリ。
さすが伊豆!!
オシッコ散歩に出たのですが『寒いっ!」て感覚が全くありませんでしたね。
おかげで布団を蹴散らして寝ていた私でした・・・(´∀`*;)ゞ
一年に一度はももじと一緒にどこかへ行きたい〜♪
毎年そんな感じでしたけど、これからのももじの年齢と体力を考えると、遠出はちょっとムリかな〜
お友達と近場で楽しむ!!そんなのもいいかな、なんて考えてもいます。
今回はいつもより観光ちょっと少なめですが(笑)
最後まで伊豆の旅にお付き合い頂き、またコメントも頂き、ありがとうございました!(^-^)/