夏休みは岐阜へ♪ 〜その2〜

こんにちは♪

続きます!!
岩村町の朝ドラロケ地を後に、向ったのは『岩村城址』
お城大好きな誰かさん、外しませんよ〜。(笑)

IMG_3342_20180822101140ee5.jpg

上の方まで来ると風もあって涼しいです。
杉林の中の石段をひたすら登ります。

IMG_3343.jpg

途中、岩村町であったご夫婦とまた再会。
『こういう道はワンコは大好きよねっ♪』なんて・・・そのとおり、モモジも一気に駆け上ってましたね♪

IMG_3344_20180822101142178.jpg

CGでお城の再現も見られるみたいです。

3345-2.png

岩村城址は日本百名城に選ばれている山城だそうです。

IMG_3347_201808221011456f4.jpg

高取城(奈良県)備中松山城(岡山県)と並び日本三代山城の一つに数えられているそうです。

IMG_3351.jpg

3375-2.png

岩村城は小高い山の頂きにありながら、他の山城に比べ圧倒的に井戸の数が多かったそうです。全部で17カ所!!も。

IMG_3356.jpg

本丸は標高717メートルの位置に築かれていて、高低差180メートルの地形を上手く利用したお城で、別名『霧ヶ城』とも呼ばれているそうです。

IMG_3358_201808221014203cb.jpg

駐車場が下に見えます。

IMG_3349_20180822101421ccb.jpg

モモジも城址をよく歩いてよくクンクンして・・・お仕事したくなっちゃったみたいですよ。(笑)

3371-2.png

城址を堪能して満足した後は・・・そろそろ今日の宿泊先を目指します!!

16日、高山付近では午後3時を過ぎてから大雨の予報が出ていました。
なので午後5時前にはなんとか到着したい!!

恵那市から高山市まではけっこうな距離がありましたね。
高速道路と縦貫道を使って、2時間以上は余裕でかかりました💧💧
移動中、時々スゴい大雨でワイパーが間に合わない状態の所もありましたが・・・。
午後5時ジャストに無事到着〜!!(この辺りはこの時間、小雨。)

高山にはモモジを連れて今回で3度目〜♪
2013年の6月には『高山わんわんパラダイス』に宿泊しましたが、今回は前から気になっていたコチラへ。ヽ(≧∀≦)ノ

このワンコのオブジェがとっても印象的!!
ペットと泊まれる宿 旅館『弁天荘』さんへ。

(この写真は翌日の朝撮影)
IMG_3435_20180822101553252.jpg

昭和48年に開業し、昭和53年頃からまずは小型犬連れのご家族が宿泊するようになったそうです。
平成2年の増改築に伴いさらにペット連れのお客さんが多くなり、
平成14年頃から次第に無料でペットと泊まれるお宿として動物愛好家の間で知られるようになったとのことです♪

IMG_3391.jpg

お盆休みの混雑も一区切り着いた感じ。
15日まではほぼ満室で予約がとれませんでしたね。

16日はワンコ連れが3組だったそうです。

IMG_3389_201808221015564ce.jpg

お部屋は一階の『八重桜』の間。
まわりには訪れたワンコ連れの家族写真でいっぱいでしたね。

171730-2.png

和室のお部屋です。(トイレ付きを選択)
とってもキレイでワンコ臭は一切しませんでした。

モモジ君、超笑顔!!(笑)

20180816_171021.jpg

懐かしく素朴なお菓子も。

IMG_3380_20180822101739aa3.jpg

畳のへりにはこんな動物柄が♡

20180816_172827.jpg

畳は気持ちがいいみたいですぐにペタっと座って寛いじゃいましたね♪

172922-2.png

なんだか嬉しそうで、来て良かったです。p(*^-^*)q

20180816_180225.jpg

夕飯は完全個室なので、気兼ねなく寛げます。
わが家は『飛騨牛しゃぶしゃぶコース』を選択。
他にも『飛騨牛A5ランクステーキコース』などもありましたね。

お野菜は裏の畑で作っている無農薬野菜だそうです。

20180816_191140.jpg

もちろん、モモジも一緒ですよん♪(笑)
食べるところを終始、横から見つめられております。(#^.^#)
(すでに自分の(モモジ)ご飯はすっかり食べ終わっています。。笑)

品数が多くて、お腹ぽんぽんになりました〜♪
192246-2.png

夕飯後は少し休んでから、お風呂です。
お部屋はお風呂付きではないので、大浴場へ♪

ラッキーなことにお部屋の真ん前だったので、誰も使っていない時間にササって入浴すること出来ました。
貸切状態だったので、思わずゆっくりノビノビしちゃいましたね。(笑)

20180816_171741.jpg

一日長旅ご苦労さま♪
17日は朝からお天気も良さそうだから、お散歩楽しみだね!!((^∀^*))

3388-2.png

その日はもう夜10時頃には就寝しました。(笑)

最初はお部屋の入り口のふすまの前で門番のように横になって寝ていましたがそのうち安心したのか、私の足元に置いたベットに移動してモモジも就寝。

20180816_202759.jpg

2日目に続きます・・。(ノω`*)ノ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

観光中は雨に降られなくてラッキーだったね!
お城好きな人には外せない場所だね。
ワンコにとっては人の多い町並みよりこういうところの方が楽しいんだね(笑)
お宿も想像してたよりもすごくいい感じじゃない?古さを感じない(笑)
雪の宿も懐かしい(笑)昔、おばあちゃんがよくくれた(笑)
お料理も美味しそうだし、部屋食っていいね。周り気にせず上げ膳据え膳、最高!
もも君も安心して寝れたようで良かった良かった。

Re:れおママさんへ

コメントありがとうございます。

トンネルが多いから移動中も降ったり止んだり、ところにより止んでいる場所もあったり。
お散歩途中にザーザーはなくて良かった。
雨のお散歩だとウンチもしてくれないから、大変だもんね!!
石段をひょいひょい駆け上ってたよぉ〜♪
でしょ!(笑)キレイだったし、静かで居心地も良かった〜♪
行かないと、泊まって見ないと分からないよね〜。
旅館の支配人っていうおばちゃんもとっても優し〜いし、穏やかな人でした。
個室でご飯っていいよね〜自分たちのペースでゆっくり食べられるし、ワンコも気が散らない。
食べ終わって個室を出る時にたまたま他のワンちゃんに出会す!?って程度だったし。
この日は3組でお部屋もそれぞれ離してくれているから、静かに眠れたよ〜。
モモも夜にソワソワする事も無かったね。

No title

ここのお宿は前から気になっていたですよ~♪
外観から想像するより、はるかに奇麗でびっくり!

Re:イヌさんへ

コメントありがとうございます。

ははっ。多分そう思うはずですよね〜。
何回かウチもあの通りを通ったことがあって、
今回はホームページをちゃんと検索して細部まで見てから予約して行ってみる事に・・。
結果、ウチはココで居心地が良かったと思っています。
3組しかこの日は宿泊していなかったのも静かで良かった理由かもしれませんね。
ネットで見ると賛否両論ありますが、思う事は人それぞれなので、泊まってみるといいかもです。
プロフィール

MomojiX

Author:MomojiX
【ももじろう】
2011年8月7日生まれ
三重県尾鷲市出身
柴犬男子 去勢済

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる