お出かけの続き・・・
こんにちは♪
高遠城址公園を後に、伊那市駅周辺を少しお散歩〜
駅隣りに車を停めて、ももじも一緒に♪
やはりこの日は気温高め、しかも時間も2時から3時頃。
幸いアケードが多い駅周辺だったので、少しはお散歩し易かったかな。
そんなに賑やかなアーケード街ではなく、閉まっているお店も多かったです。
古い建物を利用したカフェが一軒、そこだけ妙に目立ってました。
地元の放送局がアーケード街の中にあるらしく、おしゃべりと音楽がひたすら流れておりました。(´∀`*)
で、ぶらぶらとお散歩した後はまた車に乗って〜
途中、道の駅にも立ち寄り・・・
午後4時頃、こちら『信州里の菓工房』さんに到着。
以前来た時は確か秋、マブダチれおくんちと一緒に〜♪

もちろん、美味しいスイーツを買って帰りたい・・・!!
その前に、少しお散歩〜♪

ちょうどテラス席横あたりに芝生の広場がちょこっと〜
も『なんだか来た事あるなぁ〜』どんどん勝手にお散歩。(#^.^#)

で・・・さらに横の道の駅にも進出
(笑)
そういえば、以前はこちらまで行かなかったかも〜
なんだか美味しそうな・・・アップルパイ、レモンパイなどの専門店もありました。
帰りに買って帰ろう〜♪なんて思っていたら・・・16時閉店!!早っ
戻って来たら、閉まってたー・・・こりゃ残念。(笑)

子供の日らしく
道の駅にも鯉のぼり〜🎏
その下には革をジャン着たツーリングのライダーが・・・かたまって座ってだべっておりました〜(苦笑)

『信州里の菓工房』の裏側に河川敷らしき道が〜
お散歩しながらクンクン、うん?知っている匂いでもあったかなぁー(#^.^#)
ほんとうなら、栗ソフト・・・テラス席で頂きたかったところですがー
お昼のローメンが、まだお腹に居座っていたので・・・2人とも食べられず〜 (苦笑)
いくつか栗のスイーツだけ購入して帰りました。

夕方5時を過ぎてもまだまだ明るい〜
夕飯はもちろん、誰かさんの大好きな『ソースカツ丼』を頂こうと・・・(#^.^#)
何度か行ったことのある駒ヶ根の『明治亭』さんはゴールデンウィークともあり大変混雑していてムリムリでした。
中央アルプス登山口店も外で並んで待っている状態・・・(T_T)
ではではたまには違うお店に行って見ましょう〜♪
夕方は6時からオープンということで、駐車場で時間まで待っておりました。
こちら『きらく』さん。

開店時間と同時に店内へ。(´∀`*)
とってもキレイなお店でした、続々とお客さんが入店し、この状態からあっという間に満席に。(°_°)(°_°)

当然ながら食べたかって『特製ソースカツ丼』を注文した誰かさん。
肉厚のロースカツにご満悦でしたー。(笑)

こちらは私が注文した『ヒレカツ丼』
大きなヒレカツ4枚のってます。
ボリューミーで大変美味しかったですよ。
お味噌汁も美味しかった〜♪
ごちそう様でした。

食べ終わったのが6時半過ぎ〜
それでもまだ少し明るい!!
お店の駐車場の横は水を張っただけの田んぼ。
風が吹いてスゴく涼しかったです


中央アルプスがまだまだキレイに見えました。

で、コチラはたまたま明治亭中央アルプス店を探している途中に寄った『すずらんハウス』農産物加工所に立ち寄り〜
駒ヶ根の特産品『すずらん牛乳』を使ったふわふわの牛乳パンを購入!!
(ももじも敷地内の公園をお散歩して無事午後のお仕事も完了してくれました。)

直径14センチぐらいはあります。
ぱかっと半分、中にはしっとりクリームがぁ〜♪
朝ごはんに頂きました。
ふわふわでクリームもほどよく甘く美味しかったですよん。( ^ω^ )

伊那、駒ヶ根あたりはまた秋にも訪れそうです!!
まさにその頃は・・・栗栗栗〜スイーツも旬ですよね♪
高遠城址公園を後に、伊那市駅周辺を少しお散歩〜
駅隣りに車を停めて、ももじも一緒に♪
やはりこの日は気温高め、しかも時間も2時から3時頃。
幸いアケードが多い駅周辺だったので、少しはお散歩し易かったかな。
そんなに賑やかなアーケード街ではなく、閉まっているお店も多かったです。
古い建物を利用したカフェが一軒、そこだけ妙に目立ってました。
地元の放送局がアーケード街の中にあるらしく、おしゃべりと音楽がひたすら流れておりました。(´∀`*)
で、ぶらぶらとお散歩した後はまた車に乗って〜
途中、道の駅にも立ち寄り・・・
午後4時頃、こちら『信州里の菓工房』さんに到着。
以前来た時は確か秋、マブダチれおくんちと一緒に〜♪

もちろん、美味しいスイーツを買って帰りたい・・・!!
その前に、少しお散歩〜♪

ちょうどテラス席横あたりに芝生の広場がちょこっと〜
も『なんだか来た事あるなぁ〜』どんどん勝手にお散歩。(#^.^#)

で・・・さらに横の道の駅にも進出


そういえば、以前はこちらまで行かなかったかも〜
なんだか美味しそうな・・・アップルパイ、レモンパイなどの専門店もありました。
帰りに買って帰ろう〜♪なんて思っていたら・・・16時閉店!!早っ

戻って来たら、閉まってたー・・・こりゃ残念。(笑)

子供の日らしく
道の駅にも鯉のぼり〜🎏
その下には革をジャン着たツーリングのライダーが・・・かたまって座ってだべっておりました〜(苦笑)

『信州里の菓工房』の裏側に河川敷らしき道が〜
お散歩しながらクンクン、うん?知っている匂いでもあったかなぁー(#^.^#)
ほんとうなら、栗ソフト・・・テラス席で頂きたかったところですがー
お昼のローメンが、まだお腹に居座っていたので・・・2人とも食べられず〜 (苦笑)
いくつか栗のスイーツだけ購入して帰りました。

夕方5時を過ぎてもまだまだ明るい〜
夕飯はもちろん、誰かさんの大好きな『ソースカツ丼』を頂こうと・・・(#^.^#)
何度か行ったことのある駒ヶ根の『明治亭』さんはゴールデンウィークともあり大変混雑していてムリムリでした。
中央アルプス登山口店も外で並んで待っている状態・・・(T_T)
ではではたまには違うお店に行って見ましょう〜♪
夕方は6時からオープンということで、駐車場で時間まで待っておりました。
こちら『きらく』さん。

開店時間と同時に店内へ。(´∀`*)
とってもキレイなお店でした、続々とお客さんが入店し、この状態からあっという間に満席に。(°_°)(°_°)

当然ながら食べたかって『特製ソースカツ丼』を注文した誰かさん。
肉厚のロースカツにご満悦でしたー。(笑)

こちらは私が注文した『ヒレカツ丼』
大きなヒレカツ4枚のってます。
ボリューミーで大変美味しかったですよ。
お味噌汁も美味しかった〜♪
ごちそう様でした。

食べ終わったのが6時半過ぎ〜
それでもまだ少し明るい!!
お店の駐車場の横は水を張っただけの田んぼ。
風が吹いてスゴく涼しかったです



中央アルプスがまだまだキレイに見えました。

で、コチラはたまたま明治亭中央アルプス店を探している途中に寄った『すずらんハウス』農産物加工所に立ち寄り〜
駒ヶ根の特産品『すずらん牛乳』を使ったふわふわの牛乳パンを購入!!
(ももじも敷地内の公園をお散歩して無事午後のお仕事も完了してくれました。)

直径14センチぐらいはあります。
ぱかっと半分、中にはしっとりクリームがぁ〜♪
朝ごはんに頂きました。
ふわふわでクリームもほどよく甘く美味しかったですよん。( ^ω^ )

伊那、駒ヶ根あたりはまた秋にも訪れそうです!!
まさにその頃は・・・栗栗栗〜スイーツも旬ですよね♪
スポンサーサイト