週末はちょっと遠出〜No.3

こんにちは♪

翌朝は6時に玄関の鍵が開くので、その頃に朝のお散歩へ
もちろん、私とももじだけ〜 (苦笑)
寝坊助さんは放っておいて、ホテル周辺をまたまたお散歩〜
前の日は、竹林の小径を出たすぐ後に踏んばっていたももじ。(笑)
朝はちゃちゃっとオシッコだけでしたけど。

お部屋に戻ってももじは朝ごはんです!!
ところが〜冷蔵庫に入れておいたごはん、少し氷り気味だったみたいで・・・(°_°)
も『うん?』その時は少ししか食べませんでした・・・

私達の朝ごはんの時間は7時45分から。
さぁ〜そろそろ仕度して行きますよ〜♪
あまり乗り気ではないももじ、珍しく行く気なし男。
も『ボク、行かな〜い!!』
えー!!そんなまさかぁー

仕方が無いので、そのままお部屋でお留守番することに。
ドアをそーっと閉めてしばらく様子見・・・『ギャンギャン』吠えることもなく静かでしたー。
眠かったみたいです。

20220703_073729.jpg

ワンコと泊まる宿で、ももじ抜きでごはんを食べるのは初めて。
なんだか物足りませんがー・・・

で、お待ちかねの朝のメニューです。
ごはんのお供がいっぱ〜い♪

これは『ごはんがススムくん🍚』ですよね。(´∀`*)
20220703_074941.jpg

焼きたてが後から・・・アジの干物〜♪
すぐそばで焼いているのを持って来てくれます。
20220703_075032.jpg

黒の上下の制服に黒のエプロン姿
配膳をしてくれているお兄さんが、背が高くてスレンダーでなかなかのイケメンさんでした。(笑)

テーブルの上にこんな感じの朝食メニューを描いたものが。
そっくりそのままでしたね。
もちろん残さず美味しく完食です、ごちそう様でした。( ̄^ ̄)ゞ

20220703_080832.jpg

コーヒーを飲んだ後、すぐにお部屋に戻りました。
ドアのすぐそばで座って待っているのかと思いきや・・・開けた後にトコトコとおくの和室から迎え出て来てくれました。『おかえり〜』って感じでしたよ。
お利口さんにお留守番だったので、沢山褒めてあげました。

先ほどのももじのごはんもちょうどいい具合になったので・・・
なにごともなくカリカリと完食してくれました、良かった良かった〜(*ノ∪`*)

で、2人と一匹。
しばし食後の一休みです・・・。

20220703_083145.jpg

チェックアウトを済ませ、玄関前でちょっとウロウロ。
今回泊まっているワンちゃん達のお名前がずらり〜!!
お隣のボードと合わせると17組ぐらい泊まっていたのかな?

今回柴ちゃんは、我が家だけだったみたいですね。
20220703_093047.jpg

2日目出発〜
車に乗って、わずか数分・・・ちょっとだけ立寄るスペースが。
看板には『旅人岬』と書いてあります。

ははっ、旅人一人、振り向き様にパチリ。(おやじ〜)(笑)
この像には 『家族』 という題名ついてましたねー。

IMG_9716_2022070712030568b.jpg

下を覗くと。
あっ、オジさんが・・・釣りじゃないよね〜!?
それにしてもスゴいところに居るなぁ。(°_°)

IMG_9718_202207071203063d5.jpg

ココからの景色はこんな感じ〜
曇りがちな2日目、風が少し吹いてました。

IMG_9719.jpg

で、またまた誰かさんが行きたいと言った・・・ココ。
『土肥金山』以前観光で来たことがあるらしいー。

しかーし、これまたワンコは歩いては入れない場所でしたぁ・・・。
ももじサイズはいかにも入れなそうだもんね。(苦笑)

まるで入って来たかのように、門の前で一枚!!
も『なにこれ?』・・・そりゃそうだっ。(笑)

20220703_095120.jpg

お土産でも見に行こうかな♪
金山だけに金にまつわるお土産や小判型の菓子類などありました。(#^.^#)
それ系は全然買いませんでしたが、別の物を購入したので、おまけでしょうか?
こんな物をレジで頂きましたよー。(#^.^#)
輝いております✨✨
・・・ずいぶん輝いている✨箱ティッシュ✨だこと。(笑)
写真だといかにも重そうに見えるものですね。

20220703_190307.jpg

気を取り直してー・・・
そこからまた車で移動
ホテルの観光ガイドにもあった『堂ヶ島公園』に到着〜

で、ココの駐車場横にあったのがゆるキャンのラッピングカーとキャラクターの立て看板。
アニメゆるキャンの中で堂ヶ島公園が出て来たってことかな?

IMG_9740_2022070712044632e.jpg

正面下には遊覧船乗り場があります。
けっこう沢山のお客さんが乗り降りしてましたよ〜

IMG_9741_20220707120447b4b.jpg

ではでは遊歩道をお散歩してみましょ。
ももじくん元気にどんどん行ってます
先ほどより陽射しが出て来ました。

IMG_9727.jpg

私も登れるくらいなので、そんなに傾斜がキツイってわけでもなくー。
ももじは尚更、四足駆動なので登るのも早い。(°_°)

IMG_9730_20220707120450ee7.jpg

この辺りが『亀岩』
も『ボクはここらでけっこうです!!』

IMG_9732_20220707120452c7d.jpg

で私が亀岩の端っこから(反対側)パチリ
岩が白っぽいので、なんだか反射して眩しそうだわ。

IMG_9733_20220707120547f60.jpg

亀岩からの眺め〜
IMG_9735.jpg

で、そこから『天窓洞』への遊歩道の案内版が・・・
すぐ後ろの東屋で休憩したのち、

IMG_9736.jpg

疲れたので下りることに、
日陰なのでココは涼しかったですよ。

IMG_9737.jpg

堂ヶ島天窓洞
『日本版青の洞窟』も見てみたかったかな。
(遊覧船はワンコNG)
遊歩道を歩いていると、途中に天窓洞の一部分が見えるところがあるみたいですが、遊覧船に乗った方が、まさに青の洞窟!!って感じに見えるらしいですねー

陽射しも出て来て蒸し暑く感じたので、ももじも居たので長居は無用・・・。
涼しい時期にまた歩いたらいいかな。(#^.^#)

次で最後です。(笑)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

旅人岬…そちら方面まで行かれたのですね。
この下あたりは昔潜ったりしましたよ…
密漁もできるようです・・・(笑)

ももじさん、旅慣れしていて、お宿も散策も楽しそうでいいですね~。
お部屋で一人お留守番、かっこいいな~
できる男は違う…そんな感じ。

ホテルの朝食って魅力的だよね。
一人前?すごい量じゃない?(笑) 
さすが伊豆、鯵の干物も身がぷっくり厚くて美味しそう。そりゃご飯もススムわ(笑)
それにしても17組も宿泊?人気のホテルなんだね。
旅人岬なんてあるの?恋人岬かと思った。
おじさん、まさか自○しようとしてたわけじゃないよね(ー ー;)
堂ヶ島公園も良さそうなところだね。
私も青の洞窟見たい!でも遊覧船はワンコダメなんだね。
伊豆ってワンコ連れには優しいところだけど、残念だわ〜。

No title

今回もも家が訪れたところは「ゆるキャン△」の中の伊豆キャンエピソードで訪れたところとかなり重なっているんですよ♪
我が家も9月には東伊豆編に登場したスポットに泊りがけで出撃予定です!

Re:ぽぽさんへ

コメントありがとうございます。

まるで通りすがりにあるような岬ですよね〜(笑)
えー!!潜ったのですか〜?
かなり深そうですよね!!
オジさんですよね〜あの場所で何をされていたことやら・・・
よく見ると青いバケツが見えるので、やはり何かとっていたのかも知れないです。

ご飯時のお留守番なんて今回が初めてですよ。
ワンワンギャンギャンもないなんて、それほど眠かったのだと思います。
またベッドに入って寝てましたから。
毎回こうは行かないと思いますが、このお部屋が落ち着いたのでしょうか。(笑)

Re:れおママさんへ

コメントありがとうございます。

いいよね〜自分で作らなくていいから〜
誰かが作ってくれる朝ごはんは美味しいよね〜最高だわ!!
そう言ったら、『女の人って必ずそういうこと言うよねっ』・・・だってさっv-403(ムカっ💢)
これはすべて一人分、アジも一人一枚。焼きたてはふっくらで美味しかったー♪
ね〜17組も居たの〜!?じゃ駐車場も満車になるわぁ〜💧ってね。
恋人岬、この前話したようにスルーだったのよ(笑)
まぁ、そんなに行きたいこともなかったからいいけど。
ね〜遊覧船もワンコOKならいいのにね。
青の洞窟見たかったけどね、遊歩道を歩いても、穴の上からなら見られる場所があるのよ。
陽射しの具合でキレイに見える時もあるらしいけどねー。
ワンコ連れだけのちょっと小ぶりの遊覧船、あればいいよね。

Re:イヌさんへ

コメントありがとうございます。

ほほ〜そうだったのですねー
なんとなくそうだとは思ってましたけど(笑)
土肥温泉は静かなところなので、観光地もだいたい決まって来ちゃいますね。
そんなにあちこち大急ぎでまわりたくないので、このくらいがちょうど良かったかな〜と。
はやと家も9月ですか?
そりゃ楽しみですね〜東伊豆編、満喫して来てくださいねー!!
プロフィール

MomojiX

Author:MomojiX
【ももじろう】
2011年8月7日生まれ
三重県尾鷲市出身
柴犬男子 去勢済

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる