続・行ってみようかぁ〜♪
こんにちは♪
続きです!!
松原湖でしばしお散歩して、ちょっと疲れたので休憩タイム〜♪
すぐ近くに『ヤツドキテラス小海』があるそうなので、立寄ってみることに。
シャトレーゼのバウムクーヘン小海工場も一緒です。

ちょっと道の駅ふうには見えますが。
すごく広いです。
右側にテラス席も沢山。

店内に入ると、向こう側半分にガラス張りになっているバウムクーヘンの工場が見えます。
作っている様子をコチラからも見えます。

作り途中の長〜いバウムクーヘンが機械に掛けられています。

手前の店内側はこのパンフレットのような感じで、とても華やかです。

で、バウムクーヘンの切れ端も、ちゃんとお安くして売っています。
一袋、200円です。
右と左、お味が違うものみたいでした。

何しろ14℃しかない曇りの日、寒いです!!(ノ_<)
コーヒーとスイーツで一休みです♪
歩き疲れたももじは、しばし車の中でおやつタイム〜。
ケーキ、とっても美味しかったです。
シャトレーゼも昔の印象とはだいぶ変わって来ましたよね。

ついつい、美味しそうだったので・・・(笑)
パイ類もオウチ用にお持ち帰りで購入。(#^.^#)

お隣が外のテラス席。
ネコちゃんを連れたご家族が一組、テラス席に座っておられました。
我が家は寒いので、今回はパス。(´∀`*;)ゞ

ササッと頂いて、車に。
お持ち帰り用のパイが気になるももじ、起きちゃいました。(#^.^#)

その後はまた少しドライブ〜

さらに上へ、標高がどんどん上がって気温もグンとさがり、この時はなんと一桁の7℃!(ノ_<)
真冬の気温でした。
調べたところ、『白駒池』とうい場所が今紅葉真っ盛り〜🍁
ということで、とりあえず向ったのですが・・・やはり。(´・_・`)
ワンコはダメらしく、有料駐車場の係のオジさんに『ゴメンね〜』と謝られてしまいました。
大丈夫です、試しに来てみただけだったので。。。(´∀`*)

この辺りは松原湖と白駒池が観光スポットみたいですね。

どんどん下って来ると、途中お休み処発見!!
当然立ち寄りましょ。(^∇^)
なんという素晴らしい眺め〜✨✨
この風景をバックにスマホで写真を撮られている方もいました。

よく晴れて雲がなければ、周辺の山々や峠がよく見えるみたいです。

も『ほほ〜気持ちがいいね♪』
夏毛でも全身毛で覆われているのももじくん、7℃だろうがへっちゃらです。(´∀`*)

も『で、おやつはぁ〜?』
『ついでにお水も・・・』そんな感じでしたね。(笑)

寒いので、『きのこ汁を飲もう』と。誰かさん。(#^.^#)
レストハウスふるさとさんの店内へ

混雑が一段落してから、頂きます。
やはりイチ押しは『きのこ汁』みたいです。

テーブル席に着くと、先ほどの絶景が窓からも見えます。

メニューはこんな感じ♡
温まりそうなものが多くて、美味しそうでした。(´∀`*)

おやじ〜は当然、イチ押しの『きのこ汁』を。
『ウマっ!』を連発していたので、なかなかのお味だったのでは。

そして私は〜おつゆの良い香りに誘われて・・・
『かき揚げそば 』ではなく、好きなうどんの方を頂きました。
(長野なんだから〜 普通『そば』頼むだろっ・・・)って感じでしょうけどねー。(´∀`*;)ゞ
山菜のこごみも入ってます。
もちろんきのこも。
染渡りましたぁ〜、ごちそうさまでした♡

どちらも大変美味しかったです♡
さきほどの絶景は・・・、もう霧に覆われてしまっていました。
『山の天気は変わり易い』ほんとですね。
さらに寒くなりそうなので、そのまま下って帰路へと。

我が家周辺は、夜6時頃でも20℃近くはありました。
ウチに帰って一休み、買って来たパイを開けて見ていると・・・
おやおや? ひょっこりももじも横から覗きに・・・(^∇^)

やはり車の中でもいい香りがしていたみたい。(笑)
続きです!!
松原湖でしばしお散歩して、ちょっと疲れたので休憩タイム〜♪
すぐ近くに『ヤツドキテラス小海』があるそうなので、立寄ってみることに。
シャトレーゼのバウムクーヘン小海工場も一緒です。

ちょっと道の駅ふうには見えますが。
すごく広いです。
右側にテラス席も沢山。

店内に入ると、向こう側半分にガラス張りになっているバウムクーヘンの工場が見えます。
作っている様子をコチラからも見えます。

作り途中の長〜いバウムクーヘンが機械に掛けられています。

手前の店内側はこのパンフレットのような感じで、とても華やかです。

で、バウムクーヘンの切れ端も、ちゃんとお安くして売っています。
一袋、200円です。
右と左、お味が違うものみたいでした。

何しろ14℃しかない曇りの日、寒いです!!(ノ_<)
コーヒーとスイーツで一休みです♪
歩き疲れたももじは、しばし車の中でおやつタイム〜。
ケーキ、とっても美味しかったです。
シャトレーゼも昔の印象とはだいぶ変わって来ましたよね。

ついつい、美味しそうだったので・・・(笑)
パイ類もオウチ用にお持ち帰りで購入。(#^.^#)

お隣が外のテラス席。
ネコちゃんを連れたご家族が一組、テラス席に座っておられました。
我が家は寒いので、今回はパス。(´∀`*;)ゞ

ササッと頂いて、車に。
お持ち帰り用のパイが気になるももじ、起きちゃいました。(#^.^#)

その後はまた少しドライブ〜


さらに上へ、標高がどんどん上がって気温もグンとさがり、この時はなんと一桁の7℃!(ノ_<)
真冬の気温でした。
調べたところ、『白駒池』とうい場所が今紅葉真っ盛り〜🍁
ということで、とりあえず向ったのですが・・・やはり。(´・_・`)
ワンコはダメらしく、有料駐車場の係のオジさんに『ゴメンね〜』と謝られてしまいました。
大丈夫です、試しに来てみただけだったので。。。(´∀`*)

この辺りは松原湖と白駒池が観光スポットみたいですね。

どんどん下って来ると、途中お休み処発見!!
当然立ち寄りましょ。(^∇^)
なんという素晴らしい眺め〜✨✨
この風景をバックにスマホで写真を撮られている方もいました。

よく晴れて雲がなければ、周辺の山々や峠がよく見えるみたいです。

も『ほほ〜気持ちがいいね♪』
夏毛でも全身毛で覆われているのももじくん、7℃だろうがへっちゃらです。(´∀`*)

も『で、おやつはぁ〜?』
『ついでにお水も・・・』そんな感じでしたね。(笑)

寒いので、『きのこ汁を飲もう』と。誰かさん。(#^.^#)
レストハウスふるさとさんの店内へ

混雑が一段落してから、頂きます。
やはりイチ押しは『きのこ汁』みたいです。

テーブル席に着くと、先ほどの絶景が窓からも見えます。

メニューはこんな感じ♡
温まりそうなものが多くて、美味しそうでした。(´∀`*)

おやじ〜は当然、イチ押しの『きのこ汁』を。
『ウマっ!』を連発していたので、なかなかのお味だったのでは。

そして私は〜おつゆの良い香りに誘われて・・・
『かき揚げそば 』ではなく、好きなうどんの方を頂きました。
(長野なんだから〜 普通『そば』頼むだろっ・・・)って感じでしょうけどねー。(´∀`*;)ゞ
山菜のこごみも入ってます。
もちろんきのこも。
染渡りましたぁ〜、ごちそうさまでした♡

どちらも大変美味しかったです♡
さきほどの絶景は・・・、もう霧に覆われてしまっていました。
『山の天気は変わり易い』ほんとですね。
さらに寒くなりそうなので、そのまま下って帰路へと。

我が家周辺は、夜6時頃でも20℃近くはありました。
ウチに帰って一休み、買って来たパイを開けて見ていると・・・
おやおや? ひょっこりももじも横から覗きに・・・(^∇^)

やはり車の中でもいい香りがしていたみたい。(笑)
スポンサーサイト