富士山がキレイでした!!
こんにちは♪
先週の3日(文化の日)〜6日(日曜日)までお休みだった我が家。
せっかくなので1日ぐらいは、紅葉散歩にでも行こう〜!!
ということになり・・・・
おお〜車で走るすぐ横にドーンと富士山!!🗻
(車の窓からパチリ✨)
この辺り、ススキと富士山のコラボが絶景な場所でした。
車から降りて、写真を撮られている方達も沢山見られました。
(朝霧高原周辺です・・・)
ココからだとあまり雪が見えないですよね。

で、そのままドライブ〜
到着したのは以前も来たことがある『田貫湖』(たぬき湖)
静岡県富士宮市にある人造湖、富士山の西麓・朝霧高原の一角に位置しています。
『富士山と紅葉と田貫湖』・・・
釣りをされている方達もけっこう居ました。

駐車場のすぐ側には見事に色づく紅葉が〜🍁
これから散策コースをお散歩する前に、皆さんココでまず写真を撮られていましたね。(#^.^#)

田貫湖を眺める!?ももじ&おやじ〜(*´~`*)

ではでは、そろそろお散歩開始〜

駐車場が湖畔周辺にあちこちあるので、コース途中からでも入れます。

気持ちがいいですね〜
絶えず、富士山を眺めながらのお散歩です。
こりゃ贅沢の極み〜!!o(^▽^)o
湖畔をぐるっと
一周約3.3kmあるようです。

向かい側にキャンプサイトが見えます。
時刻は午後2時過ぎ頃だったかな。
そろそろお帰り自宅する方達と、今から始まりの方達も。

ももじもだんだん調子が出て来たかな。
最初はクンクン隊でなかなか進みやしない・・・(*ノ∪`*)
(いつものことですがね 笑)

陽射しが出て来たりまた陰ったり・・・
お空の青と雲が田貫湖に写ってとってもキレイでした。

途中こんなコースも・・・
林の中ですが、さらにひんやりとした空気に包まれて、気持が良かったですよ。
途中、柴ワンコ連れの方に遭遇・・・ギャンギャン吠えられるももじくんなのでしたー。(#^.^#)

そういえば、林に入る前からリードは私にバトンタッチ・・・(笑)
なぜか私とは軽快に歩こうとするももじ。
(おやじ〜曰く、たぶん歩かないと怖いからじゃねっ!? )だそうですぅ。
ふふふっ、そりゃ負け惜しみにしか聴こえないけどねっ。

見晴し台が途中ちょこっと。
ベンチに座って、眺めを堪能している方も。
ももじも、富士山をバックに、ハイポーズです♡

もちろん、その後ギャラを要求。(*ノ∪`*)
気を取り直して、さらにテクテクももじくんです。


細めの道からパァーっと開けたこの場所は・・・
キャンプサイトみたいですね。

振り返ると、ちょうど紅葉がキレイでした🍁

さらに進むと、かなりのキャンパーで賑わっておりました。
スゴいスゴい、家族連れが所狭しとテントを張って・・・いっぱいです。
(右に写っているテント、かなり大きかったですよ、大家族のようでしたね)

さらに進むと、キャンプ受付とお散歩コースの出発点らしき表示が。
この辺がいちばん賑わってました。
売店もありましたね。

人混みは早めに避けて、さらに進みます。

今度はコースの目の前にドーンと富士山が。
だんだんと富士山に近付いて行く感覚です🗻

小ぶりの木でしたが、とってもキレイに紅葉してました🍁

あと少しで、一周です!!
田貫湖をバックにパチり・・・

この辺は釣りをしているオジさん達で賑わってました。
ももじくん、まだまだ歩けそうな余裕顔。(笑)
(さすがに私はちょっとくたびれましたけど・・・)

終始、富士山に見守られながらの・・・
一周3.3km、なかなか良い運動になりました。
おかげで体がポカポカ〜に。(#^.^#)

駐車場に戻って・・・
持参したコーヒーと、この前のおやじのお土産、東京バナナをおやつに・・・(笑)
田貫湖を眺めながら、しばし休憩してから帰りました。
先週の3日(文化の日)〜6日(日曜日)までお休みだった我が家。
せっかくなので1日ぐらいは、紅葉散歩にでも行こう〜!!
ということになり・・・・
おお〜車で走るすぐ横にドーンと富士山!!🗻
(車の窓からパチリ✨)
この辺り、ススキと富士山のコラボが絶景な場所でした。
車から降りて、写真を撮られている方達も沢山見られました。
(朝霧高原周辺です・・・)
ココからだとあまり雪が見えないですよね。

で、そのままドライブ〜

到着したのは以前も来たことがある『田貫湖』(たぬき湖)
静岡県富士宮市にある人造湖、富士山の西麓・朝霧高原の一角に位置しています。
『富士山と紅葉と田貫湖』・・・
釣りをされている方達もけっこう居ました。

駐車場のすぐ側には見事に色づく紅葉が〜🍁
これから散策コースをお散歩する前に、皆さんココでまず写真を撮られていましたね。(#^.^#)

田貫湖を眺める!?ももじ&おやじ〜(*´~`*)

ではでは、そろそろお散歩開始〜


駐車場が湖畔周辺にあちこちあるので、コース途中からでも入れます。

気持ちがいいですね〜
絶えず、富士山を眺めながらのお散歩です。
こりゃ贅沢の極み〜!!o(^▽^)o
湖畔をぐるっと
一周約3.3kmあるようです。

向かい側にキャンプサイトが見えます。
時刻は午後2時過ぎ頃だったかな。
そろそろお帰り自宅する方達と、今から始まりの方達も。

ももじもだんだん調子が出て来たかな。
最初はクンクン隊でなかなか進みやしない・・・(*ノ∪`*)
(いつものことですがね 笑)

陽射しが出て来たりまた陰ったり・・・
お空の青と雲が田貫湖に写ってとってもキレイでした。

途中こんなコースも・・・
林の中ですが、さらにひんやりとした空気に包まれて、気持が良かったですよ。
途中、柴ワンコ連れの方に遭遇・・・ギャンギャン吠えられるももじくんなのでしたー。(#^.^#)

そういえば、林に入る前からリードは私にバトンタッチ・・・(笑)
なぜか私とは軽快に歩こうとするももじ。
(おやじ〜曰く、たぶん歩かないと怖いからじゃねっ!? )だそうですぅ。
ふふふっ、そりゃ負け惜しみにしか聴こえないけどねっ。


見晴し台が途中ちょこっと。
ベンチに座って、眺めを堪能している方も。
ももじも、富士山をバックに、ハイポーズです♡

もちろん、その後ギャラを要求。(*ノ∪`*)
気を取り直して、さらにテクテクももじくんです。



細めの道からパァーっと開けたこの場所は・・・
キャンプサイトみたいですね。

振り返ると、ちょうど紅葉がキレイでした🍁

さらに進むと、かなりのキャンパーで賑わっておりました。
スゴいスゴい、家族連れが所狭しとテントを張って・・・いっぱいです。
(右に写っているテント、かなり大きかったですよ、大家族のようでしたね)

さらに進むと、キャンプ受付とお散歩コースの出発点らしき表示が。
この辺がいちばん賑わってました。
売店もありましたね。

人混みは早めに避けて、さらに進みます。

今度はコースの目の前にドーンと富士山が。
だんだんと富士山に近付いて行く感覚です🗻

小ぶりの木でしたが、とってもキレイに紅葉してました🍁

あと少しで、一周です!!
田貫湖をバックにパチり・・・


この辺は釣りをしているオジさん達で賑わってました。
ももじくん、まだまだ歩けそうな余裕顔。(笑)
(さすがに私はちょっとくたびれましたけど・・・)

終始、富士山に見守られながらの・・・
一周3.3km、なかなか良い運動になりました。
おかげで体がポカポカ〜に。(#^.^#)

駐車場に戻って・・・
持参したコーヒーと、この前のおやじのお土産、東京バナナをおやつに・・・(笑)
田貫湖を眺めながら、しばし休憩してから帰りました。
スポンサーサイト