豆はどこだ?(笑)

こんにちは♪

2月最初の行事といえば・・・
『節分』これこれ〜豆はあらかじめ今年も生協さんで。(#^.^#)
鬼のお面付きは去年と変わらず。

IMG_2010_2023020411263542b.jpg

なので、お約束の・・・(^∇^)
なぜかじーっとしているももじくん。
状況がよくわかっていらっしゃる。(笑)

ちゃ〜んとオメ目も穴にぴったんこ👀
今年も気の善い赤鬼の出来上がり!!(笑)

IMG_2013_202302041126369cf.jpg

何かを察するももじくん、こういう時はすごく感がいい。
いつでも走れそうだわね。(´∀`*;)ゞ

部屋の中だからほどほどにねー。

IMG20150.png

三角形の小袋にお豆さんが入っているので、バラバラとこぼれません。
袋ごと投げて・・・ボトッと。

あの〜・・・探しているところがちょっとねっ。(*ノ∪`*)

IMG_2018_20230204112639ac8.jpg

も『あれ〜?投げたよね?おかしいな・・・』
ははっ、逆に踏みそうで踏まないももじがスゴい!(笑)

IMG_2020.jpg

小袋入りだから匂いもあまりしないのが探し辛いらしい!?
ほらほら、すぐ足元にあったのに〜(´∀`*)

IMG_2022_202302041128061c8.jpg

うーん、これは私も見えなかった💧💧
まさか袋と同じような模様とはねー、思わず笑っちゃいましたけど。

IMG_2023_20230204112807a1a.jpg

も『えー?こりゃわからんし・・・』(すでに取った後)
なごり惜しそうに見ています。

小袋に入っているので、見付けてもそれ以上袋を歯で破くこともしません。
小さい頃なら、ちぎってボロボロにしてお豆さんを出すだろうにね。

IMG_2017_202302041128097b6.jpg

その後は、ちゃんと外にも『鬼は外〜!』しておきました。((^∀^*))
なので今朝、庭のお豆さんも拾っておきましたー。(笑)

お豆さん、少しだけももじあげました。
美味しそうにポリポリ♪
で、ほらほら幸せなぽや〜んと『福顔♡』ですよ。

IMG_2025_20230204112811872.jpg

しばらくして・・・
あれれ?
お部屋にまいたお豆さんはもうありませんよー。

なんだか物足りなさそうなももじなのでしたっ。(#^.^#)

IMG_2031_202302041128126e7.jpg

さすがに恵方巻きは一気食いは無理なので・・・
けんちん汁といわしの甘露煮と一緒に普通に食べておしまい。(´∀`*;)ゞ

そうそう、恒例の豆大福、今回は買いに行けず、
聴けば午後には売り切れてしまったとかで・・・。
来年はいつもどおり早めに買いに行かねばだわねっ!(*ノ∪`*)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

もも家も無事に節分終わったようね(^ ^)
伝統行事は大事だからね〜。
もも君ママが毎年小袋入りのお豆さんを買うから便利だし私もそうしようって毎年思いながら、1年経つと忘れていつも私はスーパーで三枝豆店の普通の豆を買って封を切る時に『しまった…』と気付くという…(^_^;)
豆も歳の数だけ食べると一年健康でいられるっていうからムキになって食べてるけど、一袋で足りる?って感じよね(笑)
節分大福はショックでした…。
でもね、午前中に桔梗屋さんの前を通ったの。その時駐車場に車も一台か二台くらいしかなかったから帰りでも余裕だなって思ったんだけど、まさか売り切れとは! 
フードロスで数減らしたんだよ、絶対。

Re:れおママさんへ

コメントありがとうございます!

いつもながら、豆まきはももと私だけでね。(笑)
ウチはリビングに豆を実際まくから、投げる度にももが拾って食べてしまったら食べ過ぎになっちゃうしー。
小袋ごとだと投げても後で中身は食べられるから、投げた豆を捨てちゃうこともないもんね。
それに残ったお豆さんの小袋は、日々の私の小腹に入る予定です!!(笑)
節分豆、けっこう大好きでポリポリ食べてます。
やはり何事も午前中行動かしら!?(笑)
まさかね〜毎年けっこう店頭には並んでいるから、午後でも余裕って思っちゃうよね。
節分の日限定で知らない人も多いから、沢山つくると残ってしまうのかも知れないよね。
プロフィール

MomojiX

Author:MomojiX
【ももじろう】
2011年8月7日生まれ
三重県尾鷲市出身
柴犬男子 去勢済

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる