まさかのハプニング(汗)
こんにちは♪
昨日は予想外の大雪にビックリ!!(°_°)
朝7時前頃から降り始めている雪、ももじも目が覚めてから何かを察したみたい。
起きた時はまだまだうっすらと白くなっている感じ。
どうせ、昼過ぎには雨やみぞれに変わるだろうと、そんなに危機感を感じでおらず。(´∀`*;)ゞ
いつもどおり朝散歩へ。
うっすらでもまだまだ雪はテンション上がるみたいですよ。
急いで帰って来て、庭でスタンバるももじ。(笑)
すでにモグモグと雪を食べることから始まって・・・。(´∀`*)
私が投げた雪玉をちょこちょこと追いかけるももじ♪
うっすらキレイに積もっていた雪もこんな感じに。
も『うん?誰がこんなんしたんだ?』
足跡だらけになった雪を見つめております!
こうなったらもうあばれるくんのももじ。(笑)
なんだかとってもうれしそう〜♪
ふふふっ、はしゃぐ11歳!!
雪は何度か経験しているはずですがねー。(#^.^#)
数時間後・・・
ももじがフミフミした後はすっかり消えて。
もうもうこんもり積もりだし、イヤな予感しかぜず。(ノ_<)
庭のハナミズキが雪で肉厚な感じに。
止まない雪は、やはりちょっと焦りますよね。
数年前に一度、恐ろしく積もったことがあるのでなめてはいけない!
とうとう大雪着雪注意報まで出てしまいましたー。(T_T)
ももじも窓の外が気になっている様子でしたね。
途中、寝たり起きたり・・・
とうとう、こんな状態まで、車の上の雪が・・・(°_°)
甲府では20センチの積雪だったそうですが、この辺りはなんだかもっとあった気がします。
お散歩中、雪かきをしいる方達もそんなことを言っておりました。
で、もちろん我が家も二回に分けて雪を掻き掻き!!
お昼頃からこの日はおやじ〜が出勤予定だったもので・・・
そしてそれは突然!!
庭で積もった雪にはしゃいでいるももじ。
何を思ったか、アルミ製の雪かきで車のまわりの雪を掻いているおやじ〜の所まで庭からいきなりダイブ!!
えっ!?
庭に積もった雪にポツポツと赤いものが((((;゚Д゚)))))))
それでもももじくん、まだはしゃいで走り回っているので、強制ストップ!!
抱きかかえてみると、右前脚の内側から出血。
あれよあれよという間に、血の塊が傷口を塞ぎ!(ノ_<)
慌ててオウチの中にいれて、止血!
もうびっくりで、とりあえず人が貼る用の絆創膏で保護。
そして私のハンカチで巻き巻きして、様子見でした。
とりあえず、午後は3時からなのでそれまで待って病院に電話を入れました。
血が止まっているようなら、消毒して傷をガーゼか何かで保護しておいてくださいとのこと。
マキロンでOKとのこと。
大雪なので、昨日は様子見で病院には行けず、
夜にまた消毒して包帯を巻いておきました。(気にすることもなく就寝)
縫合しなきゃいけない傷なら朝早く来てほしいとのことだったので、
今日朝一で病院に行ってきました。
(その前に朝のお散歩に行った時も包帯は巻いたまま、全然へっちゃら、気にもならない様子でお散歩していたようです)
まさか、病院ですかー💧
そんなももじくんでしたが、おとなしく先生に診てもらってましたね。
傷口は小さかったので、縫合する必要なしとのこと、
ちょっと安心しました。
とりあえず、塗り薬だけ頂いて来ました。
(私が心配性なのでたぶん出してくれたのかと 笑)
先生曰く、雪かきをしている所へちょっかいを出しに来るワンちゃんは意外と居るようで、
いつもと違う環境(雪)でテンションが上がるワンコ、雪かきをしている飼い主は、雪で遊んでいるように見える!
一緒に遊ぼうとして走って来る、飛び跳ねて来る、ということもあるそうです。
小型犬なんかでは雪と一緒に掻いて思わず飛ばしてしまう・・・なんてこともあったみたいです。
11歳のももじくん、今までそんなこともなかったので、まさかそこまでテンション上がるとは思いもよりませんでした・・・油断してましたね、反省反省です!(´・_・`)
スポンサーサイト