パワースポット!!

こんにちは♪

今回向ったのは静岡県周智郡森町にある
『小國神社』を訪れました。

秋ではなく春ですが、秋は紅葉の名所として有名らしいですね。
ご祭神は『大己貴命』(おおなむちのみこと)→大国主命(おおくにぬしのみこと)。
一般には『大国様』(だいこくさま)と呼ばれ天下泰平、国造りの守護神として仰がれ、開運福徳・縁結びの神様とも敬われているそうです。
参道には、いなばの白うさぎの絵もありました。

IMG_2479_20230313101949f86.jpg

ちょうどももじの反対側を黒柴ちゃんが歩いて参拝に向っていましたよ。
参道の右端と左端で柴犬がちょこちょこ。
参拝から帰って来る方達に可愛い♡なんて言われてましたよ。(笑)

IMG_2481_20230313101952b9e.jpg

まさに映えスポットらしき場所へ、なぜかももじくん先に行く?
紅葉の時期はこの橋を含めての景色が幻想的でキレイみたいです。

IMG_2482_20230313101952bf6.jpg

少しひんやりとした空気が気持ちいい〜。
『古代の森』と言われる30万坪の森は、歩いているだけでも癒され、浄化される!というまさにパワースポット✨

IMG_2488.jpg

そんな空気漂う場所で、突然の踏ん張り開始ですよ。(笑)
気持ち良い空気に思わずかいうん?(✨開運✨)

IMG_2486.jpg

も『ねぇ、ちょっと〜何かお忘れですよー!』
先に進もうとするおやじ〜にストップをかけております。(#^.^#)
もちろん、お・や・つですよね。(笑)

IMG_2487_2023031310213656a.jpg

二の鳥居まで来ました。
左横に何か石が置いてありました。

IMG_2489_20230313102138b7f.jpg

家康公、立身出世スタートの場所の一つとも言われる小國神社、
天下統一の大願を叶えたことから『立ち上がりの石』と伝えられているとか。
家康公ゆかりの地らしきスポット、静岡には沢山ありそうですね。

参拝する方々もこの石に腰を下ろしてみてもよいらしいですよ。
再起を掛けて挑戦したい人がこの石に座ってあやかるのだとか。
この時はだれも座っておらず・・・。(*ノ∪`*)
おーい、誰かさん、座って来たら良かったのにね!(笑)

IMG_2490_202303131021397dc.jpg

御本殿前まで来ると・・・
ももじくんなぜか踏んばって動かず。(ノ_<)
いつのまにか一緒に歩いていた黒柴ちゃんはご家族と参拝してお帰りコースです。
おーい、ももじも一緒に祈願しますよ〜!!(笑)

その後は・・・
ものすごい勢いで二の鳥居から一の鳥居まで戻るももじなのでした。(*ノ∪`*)

IMG_2491_20230313102141325.jpg

きっとももじの目的は駐車場に着いた時からコチラだったに違いありません!(笑)

IMG_2499_20230313102142d2f.jpg

小國神社のすぐ横には『ことまち横町』というお店が並んでおります。
ももじくん、笑顔が止まらず・・・
あっ、誰かさんもねー(^∇^)

IMG_2492_20230313102310d4b.jpg

こちらは神社だけに・・・
開運だんご!!
それにしても種類が色々あるのね・・・。(笑)
じーっと眺める誰かさん。

IMG_2493_20230313102312a41.jpg

なかなか美味しそうなお店がずらりと並んでいました。
喉が乾いたので休憩〜♪
コーヒーフロートとフルーツヨーグルトアイス♡

IMG_2500.jpg

券売機で最初にチケットを購入するお店もありました。
これはなかなか効率がいいかも!

IMG_2510_202303131023156f8.jpg

いいなぁ〜♡
私のアイスをガン見中!!😍
なのでヨーグルトアイスのところだけちょこっとお裾分け。

IMG_2504.jpg

ほらほら、こちらのお店も券売機!(笑)
衛生面でも良さげですよね。

IMG_2477_20230313102519509.jpg

おせんべい一枚売からありました。
面白いほどいろんな種類がありましたよ。
かりんとうのお店もありましたね。

IMG_2478.jpg

そうそう、静岡だけにお茶の詰め放題!なんてお店も。
お茶を煎っている香ばしい香りがしました。
なかなか楽しい『ことまち横町』でしたよ♪(´∀`*)

IMG_2475.jpg

ももじにとってはこっちの方が本命よね!(苦笑)
今回拾い食いは・・・なしでした。
(落ちていないのもラッキーでした 笑)

IMG_2512_20230313102525da5.jpg

車に戻って、さぁ、どちらへ!?
もう一カ所、少しだけお散歩してきました。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

遠州の小京都だね(^ ^)
ウチも何年か前(コロナ禍になる前だったかな〜?)秋の紅葉を見に小園神社へ行ったよ。
神社敷地横の川沿いがずっと紅葉スポットですごくキレイだった。雨降ってたけどね(^_^;)
『立ち上がりの石』?そんなのあったかなぁ?記憶にない(^_^;)
静岡は家康ゆかりの地だから、出世がらみのものが多いよね(笑)
でもうちの夫は欲がないのか、それとも今の立場に疲れ切っているのか、興味なしよ(笑)
あっ、その横丁あったあった!
でも我が家が行った時は、もっと地味めの横丁だった…ような気がする。
神社のそばにそういう食べ物屋さんがあると引き込まれるよね(笑)

Re:れおママさんへ

コメントありがとうございます!

ホームページを見るとまさに紅葉シーズンが混むらしいね。
紅葉スポットの方が有名なのかな。
けっこう駐車場も満車に近かったけどね。
だれも石には座って居なかったよ、『なに?なに?』って説明書きを読んでいる人はいたけど。
座ったら逆にばちがあたりそうじゃない?恐れ多いって感じで。(苦笑)

ことまち横町ね、コロナ禍で券売機になったのか?元からなのか?よくわからないけどね。
観光地だと普段は食べないのに、雰囲気で買っちゃう!ってこともあるよね。
あ〜、かりいとう屋さんに最後寄ってくるのを忘れてたよ。(笑)
プロフィール

MomojiX

Author:MomojiX
【ももじろう】
2011年8月7日生まれ
三重県尾鷲市出身
柴犬男子 去勢済

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる