午後散歩はハイジの村へ♪
こんにちは♪
昨日の続き…
連休2日目の午後散歩はドライブがてら花と幸せのテーマビレッジ『ハイジの村』へ行って来ました。


ココは山梨県北杜市明野町にあります。


3時半過ぎに出発しましたが、まだまだ陽が長く明るい!

駐車場に車を停めて、ふと空を見れば…なんとも不思議なカタチの雲。

そしてこちらが、『ハイジの村』の案内図。
ワンコも入園OKになりました。
(禁止エリアもあり)

早速、階段を降りて園内をお散歩〜

段々の花壇の中央に丸い広場が…下から見た写真で、今のところお花が全く見えませんが…。

お散歩コースの途中には赤いベンチが所々にあります。


こんな池もあったり(トラウトの池)…
橋の上ならモモジも大丈夫!テケテケ歩いています。


さらに道を徐々に登って行くと…先程下から見ていた段々の花壇(パノラマ花壇)が見えて来ます。ココにはビオラが植えられていました。

ココから見ると、ちょっと日本じゃないみたいかなっ。(´∀`*;)ゞ(苦笑)

その上にもまたその上にも…まさに花畑。ヽ(´∀`)ノ

傾斜になっているのでお空も景色もキレイ〜♪
モモジも足を止めては眺めていましたよっ。『おぉ〜広くてキレイ〜。
』

4時過ぎていましたがそれがまた良かったのかも…夕暮れがイイ感じです。

もう少し上の方へ行ってみると、小ぶりな桜並木の下に白と濃い紫色のクロッカスが花を咲かせています。
もちろん、写真には写っていませんが、桜の花もわずかですが咲き始めていました。

左側に見える白いアーチ…230メートルも続く日本一長いバラの回廊です。ハイジの村では430種類2300本のバラが時期になると咲誇るそうです。

コチラが白いクロッカス。透き通るような白さで可愛らしい〜感じ。

とっくに4時まわっているはずなのに、お空がまだこんなに明るく青く、少しだけ雲が近く感じます。+゚。*(*´∀`*)*。゚+

そしてコチラが『ハイジの村』を一周できるロードトレイン『ハイジ号』
乗車料は一周330円だそうです。


展望台前の階段を上り、ゲート前の中庭へ戻ります。


ココは…
沢山のカウベルを潜ると左側はブライダルサロンがあるようです。

ハイジの村では結婚式も出来るんですよっ♪

中庭に戻ると夕暮れの風景〜
テラス席が並んでいてココでお茶タイムも出来ます。


ハイジのグッズ売り場前にあったディスプレイ用の松ぼっくりに興味津々で…
モ『一つ欲しいなっ♪』…それはダメっ!!(*`へ´*)

『ロッテンマイヤーズ・カフェ』
バラのソフトクリーム、ヤギミルクアイスなど…

コチラはハイジの白パンを忠実に再現したパン屋さん…
他にも色々なパンあり。

ちょっと遅めの4時頃から入園して閉園時間の5時ジャストまでたっぷりお散歩。ヽ(≧∀≦)ノ
そろそろゲートから出ましょ。(笑)

3時半過ぎの出発だったので、行き当たりばったりの行き先でしたが…なかなか楽しかったかなっ。((^∀^*))

是非ともバラの咲く5月〜6月に日本一長いと言われるバラ回廊を見に来たいと思っています。
昨日の続き…
連休2日目の午後散歩はドライブがてら花と幸せのテーマビレッジ『ハイジの村』へ行って来ました。



ココは山梨県北杜市明野町にあります。



3時半過ぎに出発しましたが、まだまだ陽が長く明るい!


駐車場に車を停めて、ふと空を見れば…なんとも不思議なカタチの雲。


そしてこちらが、『ハイジの村』の案内図。
ワンコも入園OKになりました。


早速、階段を降りて園内をお散歩〜


段々の花壇の中央に丸い広場が…下から見た写真で、今のところお花が全く見えませんが…。

お散歩コースの途中には赤いベンチが所々にあります。



こんな池もあったり(トラウトの池)…
橋の上ならモモジも大丈夫!テケテケ歩いています。



さらに道を徐々に登って行くと…先程下から見ていた段々の花壇(パノラマ花壇)が見えて来ます。ココにはビオラが植えられていました。

ココから見ると、ちょっと日本じゃないみたいかなっ。(´∀`*;)ゞ(苦笑)

その上にもまたその上にも…まさに花畑。ヽ(´∀`)ノ

傾斜になっているのでお空も景色もキレイ〜♪
モモジも足を止めては眺めていましたよっ。『おぉ〜広くてキレイ〜。



4時過ぎていましたがそれがまた良かったのかも…夕暮れがイイ感じです。


もう少し上の方へ行ってみると、小ぶりな桜並木の下に白と濃い紫色のクロッカスが花を咲かせています。
もちろん、写真には写っていませんが、桜の花もわずかですが咲き始めていました。


左側に見える白いアーチ…230メートルも続く日本一長いバラの回廊です。ハイジの村では430種類2300本のバラが時期になると咲誇るそうです。


コチラが白いクロッカス。透き通るような白さで可愛らしい〜感じ。


とっくに4時まわっているはずなのに、お空がまだこんなに明るく青く、少しだけ雲が近く感じます。+゚。*(*´∀`*)*。゚+

そしてコチラが『ハイジの村』を一周できるロードトレイン『ハイジ号』
乗車料は一周330円だそうです。



展望台前の階段を上り、ゲート前の中庭へ戻ります。



ココは…
沢山のカウベルを潜ると左側はブライダルサロンがあるようです。


ハイジの村では結婚式も出来るんですよっ♪

中庭に戻ると夕暮れの風景〜
テラス席が並んでいてココでお茶タイムも出来ます。



ハイジのグッズ売り場前にあったディスプレイ用の松ぼっくりに興味津々で…
モ『一つ欲しいなっ♪』…それはダメっ!!(*`へ´*)

『ロッテンマイヤーズ・カフェ』
バラのソフトクリーム、ヤギミルクアイスなど…

コチラはハイジの白パンを忠実に再現したパン屋さん…
他にも色々なパンあり。

ちょっと遅めの4時頃から入園して閉園時間の5時ジャストまでたっぷりお散歩。ヽ(≧∀≦)ノ
そろそろゲートから出ましょ。(笑)

3時半過ぎの出発だったので、行き当たりばったりの行き先でしたが…なかなか楽しかったかなっ。((^∀^*))

是非ともバラの咲く5月〜6月に日本一長いと言われるバラ回廊を見に来たいと思っています。


スポンサーサイト