満開の勝沼ぶどう郷〜♪
こんにちは♪
先週末はお花見三昧で、土日ともお花見散歩ですっ。
\(^o^)/
その前に、何処かでお弁当でも食べてから…
という事で、山梨市にある道の駅『花かげの郷 まきおか』へ。


ちょっと高台に公園もあるので登ってお昼にしましょう〜。ヽ(≧∀≦)ノ
パークスで買ったお弁当ですが、とってもボリューミ〜。


おやじ〜がお弁当を食べている間は、終始この状態をキープするモモジ。

立ち上がって顔だけ腕に載せてますっ…。(。-_-。)
おやじ〜に『重いよっ重いっ!
』と言われながらもひたすらこの体勢…。(苦笑)何気にプレッシャーを掛けているつもりなのでしょうけど…。

さてさて〜お腹も満たされた事だし…目的地の『勝沼ぶどう郷』駅へ。

コチラの桜もちょうど満開!!
お花見をしている方達も沢山いましたっ。

ではでは…お約束の…『ハイっ!ポーズ。』

桜と柴犬…よくお似合い♡

この600本もの桜の木、『甚六会』が昭和52年から苗木を育てて植たものと書いてあります。その会の名から『甚六桜』と名付けられたようです。

甚六桜提灯と桜の前でモモジ君ももう一枚。


退役した電気機関車と桜のコラボも素敵ですねっ。+゚。*(*´∀`*)*。゚+

あらあら…?機関車の前でおやじ〜モモジに何かささやいていますけど…。💦
モ『笑えって?ならおやつくれっ。
』

駅の正面を通り過ぎ、反対側の公園へ向いましょ。

ワンコ連れもチラホラで…。

『さくら橋』を渡って振り返れば…ココもまた素敵〜。



ここからは『旧勝沼駅』プラットホームが残されていてとっても情緒があります。(*´~`*)

上を見上げれば今のホームがあり、桜と走って来る電車のコラボ写真を何度も撮る事が出来ますっ。

これは、おやじ〜が撮った一枚です。(連写で撮ったので…笑)

そしてコチラは、『特急かいじ号と桜』の一枚。((^∀^*))
この周辺、素晴らしいカメラをガンガンに構え、今か今かと電車を待っている通称『撮り鉄』さん達が沢山いらっしゃいました。(苦笑)

モ『けっ!!おやじ〜も撮り鉄の仲間入りぃ〜?』(。-_-。)
上り下り…何度も走って来る電車をオモシロそうに連写で撮りまくっていれば、誰しもそう思うよねぇ。


モ『ボクより電車、多くねっ?
』
ちょっと呆れ気味に見つめているモモジなのでしたっ。(苦笑)
先週末はお花見三昧で、土日ともお花見散歩ですっ。


その前に、何処かでお弁当でも食べてから…
という事で、山梨市にある道の駅『花かげの郷 まきおか』へ。



ちょっと高台に公園もあるので登ってお昼にしましょう〜。ヽ(≧∀≦)ノ
パークスで買ったお弁当ですが、とってもボリューミ〜。



おやじ〜がお弁当を食べている間は、終始この状態をキープするモモジ。


立ち上がって顔だけ腕に載せてますっ…。(。-_-。)
おやじ〜に『重いよっ重いっ!


さてさて〜お腹も満たされた事だし…目的地の『勝沼ぶどう郷』駅へ。


コチラの桜もちょうど満開!!


お花見をしている方達も沢山いましたっ。

ではでは…お約束の…『ハイっ!ポーズ。』


桜と柴犬…よくお似合い♡

この600本もの桜の木、『甚六会』が昭和52年から苗木を育てて植たものと書いてあります。その会の名から『甚六桜』と名付けられたようです。


甚六桜提灯と桜の前でモモジ君ももう一枚。



退役した電気機関車と桜のコラボも素敵ですねっ。+゚。*(*´∀`*)*。゚+

あらあら…?機関車の前でおやじ〜モモジに何かささやいていますけど…。💦
モ『笑えって?ならおやつくれっ。



駅の正面を通り過ぎ、反対側の公園へ向いましょ。


ワンコ連れもチラホラで…。

『さくら橋』を渡って振り返れば…ココもまた素敵〜。




ここからは『旧勝沼駅』プラットホームが残されていてとっても情緒があります。(*´~`*)

上を見上げれば今のホームがあり、桜と走って来る電車のコラボ写真を何度も撮る事が出来ますっ。


これは、おやじ〜が撮った一枚です。(連写で撮ったので…笑)

そしてコチラは、『特急かいじ号と桜』の一枚。((^∀^*))
この周辺、素晴らしいカメラをガンガンに構え、今か今かと電車を待っている通称『撮り鉄』さん達が沢山いらっしゃいました。(苦笑)

モ『けっ!!おやじ〜も撮り鉄の仲間入りぃ〜?』(。-_-。)
上り下り…何度も走って来る電車をオモシロそうに連写で撮りまくっていれば、誰しもそう思うよねぇ。



モ『ボクより電車、多くねっ?

ちょっと呆れ気味に見つめているモモジなのでしたっ。(苦笑)
スポンサーサイト