懐かしの風景〜♪
こんにちは♪
連休初日、何処も行く予定はありません。
なので夕方からのお散歩は少しでも涼しく感じる場所まで行こう。
向ったのは、おやじ〜の案で北杜市須玉にある『おいしい学校』へ。

明治、大正、昭和の三代校舎(旧津金小学校)が並ぶふれあいの里。
昭和28年に完成した昭和校舎は平成12年に総合観光施設『おいしい学校』として生まれ変わったということです。
宿泊施設や入浴場もあり、イタリアン、和食、地元の採りたて野菜も販売。
それにパン工房もあります。
お食事もなかなか美味しいとの評判だとか…。

こちら、昭和校舎外観。

入り口を入るとお野菜、フルーツ、ワイン、ドライフラワー、ジェラード、ハーブティーなど色々♪

大正校舎外観。

昭和校舎のデッキを通って大正校舎に繋がっています。
窓枠の造りもなかなかモダン。

大正校舎入り口。
中は当時を再現した造りになっているそうです。

一番奥が明治校舎外観。

一階はカフェにもなってます。

モモジ君、何やらずーっとひまわい畑をクンクン。
何か埋まってる!ここほれワンワン

明治校舎裏側にこんな神社も…
テンション上がってどんどん上る上る〜。


モ『早く来い!』おやじ〜に命令!(^∇^)(笑)
イイ笑顔でキメポーズ

階段を上り切って振り返ると…なんともいい雰囲気〜♪

校庭もキレイに残されていて、広〜い。\(^o^)/
なので、当然…走る走る〜


それもあっという間、早くもバテバテ〜
ドックランみたいで、一瞬走りたくなったらしい〜


お仕事をまだしていなかったので、『おいしい学校』を後にもう少し先の道の駅『南きよさと』へ。

ワンコ連れのキャンピングカーが何台か駐車場に停まってましたね〜。
今日はここで宿泊なのでしょう。

まわりを一周するもお仕事する気配なし。
『じゃ〜ここでも走る?』… ((^∀^*))

笑うだけ〜♪
走るのは、もういいそうです。(^∇^)

ポツポツと少し降り出したので、車に戻る事に…。
車で家路へ向う頃にはザーザー降りに変わって来ていました。

ギリギリセーフのお散歩でラッキーでしたね。

『おいしい学校』で新鮮お野菜を購入。
どちらも100円でした。
(キュウリはなんと5本入り)
連休初日、何処も行く予定はありません。
なので夕方からのお散歩は少しでも涼しく感じる場所まで行こう。
向ったのは、おやじ〜の案で北杜市須玉にある『おいしい学校』へ。


明治、大正、昭和の三代校舎(旧津金小学校)が並ぶふれあいの里。
昭和28年に完成した昭和校舎は平成12年に総合観光施設『おいしい学校』として生まれ変わったということです。
宿泊施設や入浴場もあり、イタリアン、和食、地元の採りたて野菜も販売。
それにパン工房もあります。
お食事もなかなか美味しいとの評判だとか…。


こちら、昭和校舎外観。

入り口を入るとお野菜、フルーツ、ワイン、ドライフラワー、ジェラード、ハーブティーなど色々♪

大正校舎外観。

昭和校舎のデッキを通って大正校舎に繋がっています。
窓枠の造りもなかなかモダン。

大正校舎入り口。
中は当時を再現した造りになっているそうです。

一番奥が明治校舎外観。

一階はカフェにもなってます。

モモジ君、何やらずーっとひまわい畑をクンクン。
何か埋まってる!ここほれワンワン


明治校舎裏側にこんな神社も…
テンション上がってどんどん上る上る〜。



モ『早く来い!』おやじ〜に命令!(^∇^)(笑)
イイ笑顔でキメポーズ



階段を上り切って振り返ると…なんともいい雰囲気〜♪

校庭もキレイに残されていて、広〜い。\(^o^)/
なので、当然…走る走る〜



それもあっという間、早くもバテバテ〜

ドックランみたいで、一瞬走りたくなったらしい〜



お仕事をまだしていなかったので、『おいしい学校』を後にもう少し先の道の駅『南きよさと』へ。


ワンコ連れのキャンピングカーが何台か駐車場に停まってましたね〜。
今日はここで宿泊なのでしょう。

まわりを一周するもお仕事する気配なし。

『じゃ〜ここでも走る?』… ((^∀^*))

笑うだけ〜♪
走るのは、もういいそうです。(^∇^)

ポツポツと少し降り出したので、車に戻る事に…。
車で家路へ向う頃にはザーザー降りに変わって来ていました。


ギリギリセーフのお散歩でラッキーでしたね。


『おいしい学校』で新鮮お野菜を購入。
どちらも100円でした。


スポンサーサイト